今日の東寺方小

今日の東寺方小

3月22日(火)雪が降りました!

3月22日(火)

なんと、今日は雪が降りました。天気予報で、冬のような寒さに戻るとは聞いていましたが、まさか東京で雪まで降ってくる冷たさになるとは驚きです。

寒暖の差が大きいため健康管理が大変です。昨日で、まん延防止が解除されても、まだまだ新型コロナウイルスの威力は衰えていません。気を抜くことなく、無事に24日には修了式が、25日には卒業式が執り行われますように感染症対策はしっかりとお願いいたします。

 

 

今日5・6時間目は、6年生と教職員で卒業式の予行練習を行いました。泣いても笑ってもあと3日です。全員が、卒業式に参加できますようにと祈るばかりです。ご家庭でのご協力、よろしくお願いいたします。全校の児童が、しっかりと学年末を過ごし、有終の美を飾れるようにしたいと思います。

改めて、以下のことをお願いします。

1、毎日の検温をしっかりお願いします。特に夜の検温が抜けている人、土日の記録がない人が本日もたくさん見受けられました。

2、発熱は、個々人の平熱によりさまざまです。37度ちょっとでも、のどが痛い、頭が痛い、寒気がする等のいつもとは違う症状が出ていたら、無理をしないで休養してください。感染しない、感染させないためにお互いに気を付けていきたいものですね。

3、万が一、陽性結果が出ても、また濃厚接触者となっても、ほかの人や友達に大騒ぎして伝えないこと、SNSに個人情報を載せないこともご配慮お願いします。

4、お休みの場合、学校の電話回線が2回線しかありませんので、WEBでの欠席連絡をお願いします。その際は、遅くても、8:30までに入力をお願いいたします。欠席理由がわからず、学校でも把握に時間がかかります。登校時刻は、8:25分までとなっております。

5、学校で体調が悪くなった場合は、お迎えをお願いしております。職場が変わって連絡がつかない、携帯番号の変更があるのか、なかなか電話がつながらないケースもあります。職場が変更になったり、携帯番号が変わった場合は速やかに担任までご連絡ください。

 

今日の子供たちの様子です。

国語 こまの一組では、「はだかの王様」の動画を視聴していました。

 

1年生 キャリアパスポートに学期の振り返りを挟んでいました。

 

2年生 育児休暇中の幡野先生が来てくれました。

学年末に子供たちに挨拶とエールを送ってくれました。

かわいい赤ちゃんは、保健室で待機していました。

久しぶりの幡野先生に子供たちは大喜びでした。

ありがとうございました!

3年生 理科 おもちゃショーの準備をしていました。

 

4年生 ミライシードに取り組んでいました。

 

明日は、5年生が6年生の卒業式の練習に参加する予定です。その様子もお伝えします。

 

3月18日(金)明日から3連休です

3月18日(金)

明日から、21日(月)も春分の日なので3連休となります。24日には修了式、25日には卒業式を控えておりますので、外出の際は、感染症対策は怠りなく、密を避けて、密の時間帯も避けて行動してくださいますようお願いいたします。

また、6学年の保護者の皆様には、メールにて健康観察をお願いいたしましたので、ご確認ください。ご理解ご協力をお願いいたします。

本日は、写真等で子供たちの様子をアップできず申し訳ございません!!また、22日以降、学校ホームページで子供たちの様子をお知らせいたします!それでは、良い休日をお過ごしください。火曜日にまた元気に会いましょう!!

3月17日(木)大きな地震がありました

3月17日(木)
 
  昨晩(3月16日 午後11時36分頃)、宮城県と福島県で震度6強の揺れを観測する地震が発生しました。長く揺れましたので、東京においても本当にどうなることかと思うような地震でした。
  この地震で、府中市や都内においても一時、停電等の被害が出たところもあったと聞きました。皆様のご自宅のほうは被害はなかったでしょうか。

朝一番に全クラスを回り、被害がなかったか子供たちに尋ねてみました。中には、隣のお家が火事になったよという子供もいて、びっくり。真偽のほどはわかりませんが、とにかく、子供たちには、いつ何時地震が来るかはわからないから、普段からお家の人とどうやって逃げるか、避難の仕方も話しておくようにと伝えました。
  学校でも、以下のことについて確認したり、点検・目視をしたりしました。

  ○校舎を含む校地内の施設・設備の被害状況の確認(水道やガス、ト イレやエレベーターなど)
  ○卒業式の練習等の教育活動を実施する場合、災害が発生した際の避難経路等の児童への周知
   (卒業式当日における参列者への避難経路等のアナウンスを含む)

 学校では、あらゆる事態を想定して様々な時間帯に、避難訓練を実施しています。予告ありも予告なしの訓練も同様です。ご家庭でも、停電になったときにどこに懐中電灯があるのか、何を持って避難するのか等話し合っておいていただけると子供たちも安心だと思います。

 

 1つずつ間隔を開けて座ります。

各自で練習した威風堂々の音合わせです。

 5年生が卒業式の練習をしました。当日は卒業式に参加しませんが、5年生は6年生の入退場の音楽(リコーダー)や門出の歌等を演奏・唱歌で卒業をお祝いします。本日は5年生のみで練習をしました。明日録音本番です。

 毎日、ロイロノートにリコーダーの練習も宿題として課題が出されており、すでに何回も自宅でそれぞれがリコーダーの練習をしています。今日初めて合わせましたが、いまひとつ合わないところもありました。明日の録音に向けて、一人一人がさらに練習を積み重ねていきたいと思います。5年生、頑張れ~!!

 

 

 こま学級のジャングルパークです。

サファリパークのように車に乗ります。

4時間目に、こま学級1組主催の「ジャングルパーク」に行ってきました。教室の中が、屋内のジャングルパークになっていて、びっくり。ジャングルの雰囲気満点でした。サファリパークのように、車に乗ってジャングルを進むと、クイズが出されます。「この動物はな~~んだ?」正解するとポイントのコインがもらえます。

 リアルな動物たちがたくさんいます!

びっくり!こっちを見ています!

次に進むと、2か所、いろいろな動物が隠れていて、iPadに映った動物と同じ動物を探します。タイムも図ります。同じ動物を探すのに、一苦労!ここでもまた正解するとポイントのコインがもらえます。終わると、また車に乗って森の中を進んで終了です。

 ピストルも持っていて、的あてのようです。

みんなワクワクしながら車に乗っています。

黒板に映った映像といい、流れるジャングルの音といい、本物さながらでした。次々と、6年生から順番に呼ばれた学年が楽しみました。工夫が凝らされていて、感心しました!!

 

思いっきり振って~~

ちょっと~~、それで守れる?

お~~、そこから投げるのね~~

外では、3年生が体育でTボールをしていました。かっ飛ばせ~~!の声とともに、バットで思いっきりボールを打ちます。走れ走れ~!と掛け声の応援もすさまじく、皆が真剣勝負の試合を楽しんでいました。

平和でのどかな、寺小の校庭でした!  

3月16日(水)たこたこあがれ!

3月16日(水)

本日は全学年が4時間で帰りました。子供たちは、嬉しそうでした。習い事や、通院の予定がある、遊びの約束もあるのでしょう。それぞれがスケジュールに従って午後を過ごすようです。密にならないように外で遊べるといいですね。

地域の方より、「子供たちがマスクもしないで大声を出して遊んでいる。」とお叱りを受けることが度々あります。「学校でも子供たちに指導しますが、お気づきの点がございましたら、どうぞその場ですぐに叱ってやってください。注意してやってください。」と申し上げています。大勢で遊ぶ時は、特に気をつけて遊べるとよいですね。ご近所の方にも迷惑をかけないようにできるとよいでしょう。また、交通事故にも気を付けるようお家の方からも一声かけていただけると安心です。

 

どの学年も荷物の持ち帰り等があります。後期に取り組んだ図工の作品等もこれから計画立てて持ち帰ると思います。ところで、落とし物のコーナーには、相変わらず下着やトレーナー、はたまた体育の赤白帽子まで無記名のままで届いています。そういえば、あの洋服が見当たらないなということはありませんか?落とし物を処分する前に、もう一度、子供たちに自分のものがないかどうか確かめるようお声掛けくださると助かります。

 

 

 

 

今日は風が強い時間帯もあったので、1年生の凧揚げが大盛況でした。本当は、多摩川まで出かける予定だったのですが、大勢で移動することを断念しました。校庭での凧揚げ大会となりましたが、子供たちはとても楽しそうでした。

 

 

 

3月15日(火)ウインズの卒団式

3月15日(火)

3月12日の土曜日に、ウインズの卒団式が行われました。6年卒団生14名、一人一人が最後の言葉を後輩たちに伝えました。後輩たちも、先輩の言葉をじっと聞きながら、それぞれの思いを受け取っていました。粛々と行われました。

ウインズ4年生と5年生のメンバーたち

初めの言葉 代表3人が述べました

卒団生は、コロナ禍の中で、思うように楽器を練習できなかったことが悔しく残念だったと、気持ちを振り返っていました。しかし、そんな中でもウインズの活動を通して身に付けてきたもの、自分自身が気づいてきたもの、これからも大切にしていきたいものを後輩たちに言葉として残してくれました。中学校に行っても音楽を忘れないで、頑張ってほしいとの後輩の言葉で式は締めくくられました。本来ならば、最後の演奏を披露し、ジュニアサポーターや多くの地域の方々、サポーターの方々に見守られながらの華々しい卒団式ですが、最後まで演奏ができずさみしい思いをさせました。

1人1人が言葉を述べました。

緊張したけれど堂々と述べました。

しかしながら、できる限りのことをしてきた誇りを胸に、これからも胸を張って堂々と前に進んでください。卒団、おめでとうございました!

 

第11回 きごさい全国小中学生俳句大会(季語と歳時記の会、日本学校は行く研究会主催)において、5年生の千葉心織さんが、見事 長谷川櫂選に入選しました。

 

校長室で、表彰式を行いました。

 千葉さん、おめでとうございます!!

入選作品は、

どんぐりを並べて遊ぶ知らない子 です。

おめでとうございました!!

 

1年生と6年生は今まで使っていたタブレットのデータ処理を行っています。昨日は、1年生のタブレットのデータ処理が終わりました。

 

次の学年が気持ちよく使えるようにするためです。1年生なりに、しっかりと指示を聞きながら不要なデータの削除等を行うことができました。最後に消毒も行いました。

1人1台のタブレット配備の時代です。学習でどんどん使っています。撮った写真を適切に使わないでいたずらに使ってしまう、友達を揶揄してしまうなど、不適切な使用をする子供が出てくることのないように使い方についてはしっかりと指導しています。

人権をしっかりと守り、適切にタブレットを使用することができるようスキルを身に付けるだけでなく、情報モラルも徹底して身に付けさせていきたいと思います。

各学年の様子です。

 

6年生 昨日の卒業式練習です。

4年生 最後の図工です。何やら楽しそうです。

昨日4年生の二分の一成人式の様子です。

今週金曜日にタブレットを持ち帰ります。各ご家庭でご覧くださいね!!

こま学級1組が「ジャングルパーク」のチケットを持ってきてくれました。17日が楽しみです!!

昼休み。何やら黒いものが・・・?

カエルの卵だよ!!2年生たちが眞栄里先生と観察していました。

ブランコのコーナーでは、ブランコ大好きキッズが天まで届けとばかりに漕いでいました。

新型コロナウイルスはこのオミクロン株になってから、子供たちが感染するようになりました。昨年までのデルタ株はほとんど子供たちが家庭内等で感染することがなかったのですが、油断も隙もありません。

学校でも対応に四苦八苦です。とにかく、うがい・手洗い、消毒、マスクの着脱(臨機応変に)、距離をとる、換気する等粛々と実践しています。少し落ち着いてきたかのように思いますが、まだまだ油断大敵です。発熱したら、(平熱の時の状態と比べてくださいね。毎日の検温をどうかお願いします!!)無理をしないで休む、のどが痛い、おかしいと感じたら休養する等、無理をしないようにしましょう。お互いが感染させない、感染しないことを思いやりをもって実践していけるといいですね。ご理解ご協力をお願いいたします。