10月24日(木)
今日も一日いいお天気でした。3年生は無事にスーパーマーケットにお店見学に出かけました。また、6年生は薬物乱用防止教室を実施しました。昼休みには、たてわり班活動がロングで行われました。どの班もそれぞれに考えた遊びに楽しく取り組み有意義に遊んですごすことができました。明日は4年生が府中の森プラネタリウムに出かけます。お弁当と水筒の用意をお願いします。
文字
背景
行間
10月24日(木)
今日も一日いいお天気でした。3年生は無事にスーパーマーケットにお店見学に出かけました。また、6年生は薬物乱用防止教室を実施しました。昼休みには、たてわり班活動がロングで行われました。どの班もそれぞれに考えた遊びに楽しく取り組み有意義に遊んですごすことができました。明日は4年生が府中の森プラネタリウムに出かけます。お弁当と水筒の用意をお願いします。
今日は全校で31人の欠席者がおりました。手足口病であったり、また発熱でのお休みが増えています。水ぼうそうは収まってきましたが、引き続きマイコプラズマ肺炎には十分お気をつけください。
今日は5年生の授業を参観しました。1時間目は体育「マット運動」です。前転系の技のポイントを考えて、自分に合った練習をしていました。開脚前転の技のポイントはどこか、ポイントタイムできちんと押さえて練習をしていました。私のいまのこの年齢では、股関節が外れてしまうな~、救急車呼ぶかもな~、若いってすごいなと参観しながら感心しました。
4時間目は、社会「くらしを支える工業生産」です。ICT機器をフルに活用して、子供達はタブレットで操作しながら、滑らかにノートを作り自分の考えをまとめていました。身のまわりにある工業製品について話し合ったり、学習の課題を立てたりしていました。
明日は1年3組がランチルーム給食です。楽しみですね。明日も元気に学校に来てくださいね。
中休みに、第35回伊藤園お~~いお茶新俳句大賞の表彰式を行いました。
佳作特別賞、佳作に輝いた3名の表彰を行いました。飯塚さん、宍倉さん、下山先生 おめでとうございます!!
3時間目は1年3組の図工の授業を参観しました。「おはなしだいすき」という題材でした。お話の本を選んで、物語の場面を思い浮かべることを楽しみながら、想像力を働かせてどんな絵にしようかな~~と考えていました。
ロイロノートに送られてきた6冊の本を、それぞれ好きな本を選んでみていました。
タブレットを駆使して場面の絵を選んでいる様子を見て感心しました。タブレットの操作もスイスイで、慣れた手つきでした。
選んだお話の場面の絵を下絵に描くところまでが今日のお勉強です。次の時間から実際に描いてみましょうね。
3・4年生は、朝は小雨が降ってお天気がどうかなと心配していましたが、8時ごろには雨も上がるという予報でしたので、ぎりぎりまで迷いましたが高尾山行きを決行しました。
9時過ぎに高尾山駅に着きましたが、到着する頃には、雨もやんでいたそうです。無事にお弁当も食べて下山することができました。よかったよかった!!
3・4年生はとっても疲れたと思います。この土日はしっかりとエネルギーを充電してくださいね。
聖蹟アウラホールで開催されている3年生の「多摩キッズ!せいせきみどころてん」は日曜日で終わります。ぜひご覧ください。
月曜日からおおぞら教室の授業参観が始まります。来週も行事がたくさんです。体調管理をお願いいたします。
月曜日も元気に学校に来てください!
さわやかな秋晴れとなりました。やっぱりお天気は、気持ちが清々しくなりますね。
昨日は、1年生の道徳の授業を見に行きました。1年生ですが、もうワークシートにすらすらと心情を書き込んだり、どんどん意見を発表したりしていました。お友達とも、ペアで意見交換をしたり、その時の感情をお顔で表現して二人で見合ったりと、様々な取り組みに積極的でした。
みんなのためにがんばったことって、何かありますか?
その時の気持ちはどうだったかな?思い出してみましょう。
今週から4年生が総合的な学習の時間にエコ活動に取り組んでいます。その一端として登校時にごみを拾ってくるグループもあるようです。昇降口でごみ拾いに取り組んだ子供たちが、拾ったごみを見せてくれました。
地域の方から、子供達がごみを拾ってくれているとのお礼の電話もいただきました。改めて地域の方々に見守られているのだなと感じました。もちろん、事故や怪我のないようにと学校では指導もしています。ご家庭でのお声掛けもありがとうございます。
こんなにごみがありました!と見せてくれました。
上級生のお友達も手伝ってくれたようです。ありがとう!!
今朝は集会委員会の「ダンシングゲーム」がありました。音楽に合わせて7つの体の動きをみんなでやってみます。集会委員会の子供達は一生懸命に練習した成果の賜物を発揮❕
1回も間違えることなく、朝礼台上、朝礼台前で振り付けをしていました。また、分かりやすい解説も抜群でした!!楽しいダンシングゲームが全校でできました!!
1~7の動きを音楽に合わせて踊ります。
音楽が早くなると苦しくなる~~!間違いそうです!
1~7の動きもありますが、7~1のさかさまの動きもあるのです!
今日は、1年2組が給食をランチルームで食べました。初めてのランチルームでの会食。ドキドキしながら、楽しそうに雰囲気を味わって食べていました。
ランチルームでの配膳の様子です。緊張しています。
班ごとにグループで食べました!
教室とは違った雰囲気です!!残さずにたくさんたべてね~~
コロナも収まり、水ぼうそうやマイコプラズマの感染症が収まったので教室でも班になって食べることができるようになってきました。でもランチルームはまた格別なようでした。
明日は、3・4年生が高尾山に出かけます。お弁当や食べきれる量のおやつのご用意をどうぞよろしくお願いいたします!!
明日も元気に学校に来てくださいね!!
今朝は、朝の読み聞かせが2年生5年生6年生のクラスで行われました。カモシカの足で激写に行ったのですが、2-1と6ー1が終わってしまい、激写が間に合わず申し訳ございませんでした。
ここ数年、ちょくちょくお父さん方の読み聞かせが実施されております。今日も、これから会社に行くであろうお父さまが読み聞かせに来てくださっておりました。なんとありがたいことか。思わず「お父さん!!」と発してしまいそうになりました。しみじみと、子育てへの男女参画のすごさを感じます。(お母さんお父さん、どちらも同じようにありがたい、感謝の思いは変わらないのですが!!)
年を取っているせいでしょうか、時代はすすんでいるのですね。
お母さん方のボランティアは見慣れているように感じてしまい、お父さん方が参加してくださるとすごいな~と思ってしまう自分がいました。
知らず知らずのうちに染みついている価値観からくるものでしょうね。我を反省しながら、来たるべき新時代の子育てに期待しながら、改めて保護者の皆様に感謝している次第です。
わたしの父は、大学の方に勤めていたこともあり、家には大きな本棚がありました。よくわからない難しそうな本ばかり並んでいましたが、世界文学全集のようなものが並んでおり、いつかこの本を読める時が来るかなと思いながら育ちました。
残念ながら、江戸川乱歩や横溝正史などの、おどろおどろしい本が好きでそんな本ばかりを読んでいましたが・・・その後SF物などにはまってしまいましたが、メアリーポピンズや風と共に去りぬ等、ジャンルはごちゃごちゃでしたが本はよく読みましたので、いまさらながら両親に感謝です。
いまは二人ともこの世にはおりませんが、世代を受け継ぎ、孫にも読み聞かせをしている次第です。
11月5日から始まる読書旬間を待たずしてどんどん秋の夜長を読書しながらお過ごしくださいね。
続々と、運動会の感想が寄せられております。ありがとうございます。改善すべき点と、引き継いでいく点と、様々なご意見を基に来年度に向けての話し合いを深めていきたいと考えています。よろしくお願いいたします。
運動会が終わったと思ったら、今日も早速、様々な教育活動を展開。
3年生は、アウラホールに出かけ、「聖蹟さくらがおか みどころ展」を鑑賞してきました。多摩第一小、多摩第二小、連光寺小、東寺方小の4校の展示がありました。子供達は熱心に展示を見ていました。中には、QRコードを読み取る展示物もあり、また来たいな~といっていた
子供達もいました。27日の日曜日まで開催されていますので何回でも見に行ってくださいね。お土産にクッキーもいただけるようです。作品返却の際には、別途参加賞をいただけるようなのでありがたいことです。どうぞ親子でお出かけください。
初めに見学の注意点を聞きました
自分たちの展示もまじまじと見ます
ほかの学校の展示物も気になります
隅々まで見ています
ここの公園は僕も行ったことがあるよ!
3・4校時に6年生は、急遽稲刈りをしました。本当は明日の予定でしたが、またお天気が崩れるとの予報が・・・。用務の木村さんはじめSSSの萩原さんにもお力を借りて無事に稲刈りをすませることができました。
稲刈りの手順をしっかり聞く。
鎌のもち方に気を付けて、根本から5センチのところを刈る。
鎌で刈るのも慎重です
刈った稲を束ねます。しっかり束ねないと稲穂が落ちてしまいます。
さてさて。今年はお米が何キロ収穫できるでしょうか。ブランド「寺方米」つや☆つや☆が楽しみです!!
東寺方小学校での体罰や不適切な言動の根絶を目指して、教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
台風等による臨時休業、登校時刻の変更等の対応に関する指針について.pdf
東京都公立学校教員採用ポータルサイト
https://www.kyoinsaiyopr.metro.tokyo.lg.jp/
厚生労働省 「まもろうよ こころ」
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
「あなたのいばしょ」
https://talkme.jp/
ヨシタケシンスケさんの「かくれが」
https://kakurega.lifelink.or.jp/