お知らせ
令和5年度自己の進路選択のための説明・相談会の開催について
多摩市教育委員会より、標記の件について通知がありましたのでお知らせします。今回の説明・相談会の参加対象は、多摩市内公立学校に在学の不登校あるいは不登校傾向にある児童・保護者、学校関係者となっていますが、小学生の児童や保護者、不登校傾向にない児童や保護者の参加も可能です。詳しい内容と申込方法は、下記添付資料をご覧ください。
『明日(9/8(金))の台風13号接近に伴う対応について』
『明日(9/8(金))の台風13号接近に伴う対応について』※9/7に同様の内容を学校LINEで流しています。
①気象情報を確認し、令和5年5月付「台風等による臨時休業、登校時刻の変更等の対応に関する指針について」に基づいた対応を行いますので、添付の資料か愛和小ホームページを参照ください。
※臨時休業、登下校時刻の変更等がありましたら学校LINEやホームページでお知らせします。
②安全な登校が最優先でありますので、天候によって必要があれば荷物を減らす等の対応をお願いします。
③休校の場合、家庭において昼食等の準備をお願いします。
④保護者の判断で登校を見合わせたり、遅らせたりする場合は必ず保護者を通じてグーグル・フォーム等で学校にご連絡ください。
《ご家庭でもお声かけや対応をお願いします》
①傘の安全な差し方や、傘が危ない場合はレインコートを着用すること。
②土砂災害の前兆(斜面からの地鳴りや茶色い水の噴出)があった場合は近づかないこと。
③電柱の電線が切れたり、強い風のために看板などが落下したりする危険に注意すること。
以上宜しくお願いします。
『長期休業日明け 文部科学大臣のメッセージ』
昨日(8/29)、文部科学大臣から夏休み明けの子供たちに向けてメッセージが届きましたので、学級担任より話をし、メッセージのプリントを配布しました。保護者の皆様におかれましても、以下に添付しましたメッセージをお読みいただくとともに、お子さんの様子を改めてよく見ていただき、心配な点がありましたらぜひご相談ください。
『令和5年度 保護者向けキャリア教育理解推進セミナー動画配信のお知らせ』
東京労働局・ 都内ハローワークでは 、 障害者雇用を推進していくために 「 福祉 、 教育 、 医療から雇用への移行推進事業 」 を展開し 、 様々な支援を行っています 。
保護者の方等を対象に 、 企業就労に関する事例等をご紹介するセミナー 動画を配信 します 。
(公開期間:令和5年8月1日(火)~令和5年12月26日(火)まで)
詳しくは、添付の資料をご覧ください。
令和5年度 保護者向けキャリア教育理解推進セミナー 動画配信のお知らせ.pdf