お知らせ
【重要】9月20日以降の学校の対応について
【重要】9月20日以降の学校の対応について
9月20日(月)以降の学校の対応についてお知らせいたします。
1.9月21日(火)からは、午後の授業も始まります。
引き続き、登校後の再検温と朝の健康観察は、丁寧に行っていきます。
2.生活時程表が変わります。
感染症拡大防止対策として昨年同様「掃除時間」を当番制にして下校前といたします。なお、昼休みを5分短くして早く下校できるようにしました。
新しい生活時程表 → (9月20日以降)週時程表.pdf
3.おはよう教室、放課後学習教室につきましては、前期の間は中止といたします。
10月11日(月)からの後期の実施予定につきましては、後日、お知らせいたします。
新型コロナウィルス感染拡大に伴う9月1日以降の学校の対応
以下のリンクをご確認ください。
↓ ↓
【愛和小学校】9月1日以降の学校の対応について.pdf
<追加のお知らせ>
1.おはよう教室、放課後学習教室につきましては、9月17日(金)まで中止といたします。
2.9月14日(火)に予定しておりました「5年生 生活習慣病検診」は延期となりました。延期日程は、調整中です。決まり次第、お知らせいたします。
<お願い>
まだまだ、暑さの厳しい日が続きそうです。熱中症対策及び水飲み場の密を避けるためにも、水筒持参の御協力をお願いいたします。
【重要】新型コロナウイルス感染症拡大に伴う夏休み期間の延長について
活動時間は45分以内とします。なお、教員による授業や給食の提供は行いませ
ん。
(8月23日(月)8時15分より)
学校に「事前申込書」をご提出ください。
(7)その他
に御願いいたします。
や、家族がPCR検査等を受けた場合は、登校を控えさせ、無理をさせず自宅で
休養させてください。なお、欠席する場合は、必ず学校に電話で連絡してくだ
さい。
の緊急連絡先に電話します。その際は、お子さんの引き取りをお願いします。
【重要】6年移動教室延期のお知らせ
8月17日、緊急事態宣言を9月12日まで延長すること、本宣言及びまん延防止等重点措置の対象地域の拡大が決定しました。それに伴い、多摩市教育委員会とも協議の結果、本校の9月8日~10日に予定しておりました6年移動教室が延期といたしました。延期の日程等が決まり次第、お知らせいたします。引き続き保護者の皆様の御理解と御協力をお願いいたします。
多摩市教育委員会より
【重要】多摩市教育委員会からの連絡
1.明日(7月29日)からの水泳指導は中止
現在、多摩市内において、新型コロナウイルスの感染拡大のスピードが上がってきており、新規感染者数の増加が続いています。こうした多摩市内の状況を踏まえ、本日(28日)、教育委員会では関係部局と協議の結果、地域の感染レベルを現状の「レベル2」から最も高い「レベル3」へと一段階引き上げることを決定しました。これに伴い、夏季休業日中ではありますが、明日(29日)から緊急事態宣言の期限となっている8月22日までの間、教育活動について、以下のような対応をお願いいたします。
(1)水泳指導については、中止とします。(愛和小は、7月29日(木)・30日(金)を中止します。)
(2)個人面談については、感染症対策を十分に講じた上で、予定通り実施いたします。
2.「多摩市教育委員会だより 第77号」の内容について
日頃より多摩市の教育行政にご理解・ご協力いただきましてありがとうございます。
中学校不登校特例校の開設構想に関する説明会を7月29日(木)、7月31日(土)、8月6日(金)に関戸公民館、多摩市役所、永山公民館にて開催予定の旨を、教育委員会だより7月号及びたま広報7月20日号の記事でお知らせしておりましたが、構想の再検討を行うため、中止とさせていただきます。併せて8月2日から予定しておりました動画配信も中止とさせていただきます。
急遽の中止により、大変ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ありませんが、よりよい構想とするためにお時間を頂戴しますこと、ご理解くださいますようお願いいたします。 多摩市教育委員会
<問い合わせ先>
多摩市教育委員会 教育部 教育指導課 042-338-6925(直)