お知らせ
集団宿泊
良い天気で5年生の集団宿泊の日を迎えました。
出発式を行い、元気に出発しました。
楽しい思い出をたくさんつくってほしいです。
6/30(金)地区別連絡協議会
6/30(金)地区別連絡協議会を行いました。
地域で愛和小の子供たちを見守っていただいている主任児童員や民生児童委員、子ども家庭支援センターの方々と情報交換をさせていただきました。
子供たちの健全育成に寄与していけるよう、主任児童員や民生児童委員、子ども家庭支援センターの方々と協力していくことを確認し合いました。
『1年2組 学級閉鎖のお知らせ』令和5年6月27日(火)~6月29日(木)
【愛和小学校 保護者様】
『1年2組学級閉鎖のお知らせ』
本日(6/26)、1年2組において、インフルエンザ及びインフルエンザ様疾患(発熱、咳、咽頭痛等)による欠席児童が急増したため、
6月27日(火)~6月29日(木)の3日間を学級閉鎖とします。
現在、他学年への感染の広がりは見られませんが、発熱、咳、咽頭痛、腹痛等の症状による欠席連絡もあります。
体調が優れない場合は、早めに休養をとらせてください。また、手洗いの励行の他、必要に応じてマスクの着用もお願いいたします。
多摩市立愛和小学校
校長 則末 久美子
4年生 栄養教諭授業
6月22日(木)に瓜生小学校栄養教諭 田中 律子先生をお招きして、「ゴミのゆくえ〜給食の残菜から考えよう〜」の授業を行いました。
日頃の給食の残菜の写真をもとに、その残菜がその後どうなっていくのかを見ていきました。
授業の最後には子供から「こんなに残していて、もったいないことをしていた。」という声も聞こえてきました。
本日22日の給食はみんなが残さず食べようと意識して食べていました。その結果、残菜の量も少なくなりました。
6/17(土)学校公開・道徳地区公開講座
本日(6/17(土))は、ご多用の中、学校公開の御参観(1~3校時)と道徳地区公開講座(4校時)への御参加、大変にありがとうございました。
本年度の道徳授業公開は、「よりよい人間関係を築くために」をテーマに全クラスで道徳の授業を行いました。また、道徳地区公開講座では、「よりよい人間関係を築くために 特別の教科 道徳にできること」について、プレゼンテーションやDVDを見ていただきながら、本校の道徳教育推進教師がお話をした後、保護者・地域の方と教員で意見交換会を行いました。いただいた貴重な御意見を今後の道徳教育に生かして参ります。