ブログ

Blog of Kitataka.jhs

授業の様子

【今日の授業】授業の一コマです。

【1年生】

 1組は国語、2組は数学の授業の様子です。国語では、飛べ かもめという題材で、第一の場面での少年の思いを捉えようというめあてで授業を進めていました。2年生の国語同様に、作品中の表現を根拠にしながらがポイントです。数学では、正負の数を利用して、身のまわりの問題を考えてみようというというめあてで授業を進めていました。バスケットボール部員5人の平均身長を求めようという課題でした。何センチ何メートルを基準にするかが大切です。基準を設けることで、簡単に平均を求めることができます。

 (1組)

 (2組)

 

   【2年生】

 1組は国語、2組は英語の授業です。国語では、「字のない葉書」向田 邦子作を読み、父の「手紙」から「私」が発見したことを作品中の表現を根拠にしながら捉えよう。というめあてで授業を進めていました。作品中の表現を根拠にしながらがポイントです。英語では、to不定詞〈名詞的用法〉の使い方が分かり、それを用いて文を書くことができるといめあてで授業を進めていました。

(1組)

(2組) 

 【3年生】

 3年生は、今までの学習の復習テストを行っていました。生徒は、真剣に問題を解いていました。テストは、実施して終わりではありません。答え合わせ等の振り返りを行うことが大切です。

 

 

 

プール清掃

 体育祭があった土曜日の午後に、教職員でプール清掃を実施しました。プールの底に溜まった泥等をきれいにすることを中心に行いました。近年、カモが冬の間プールに住み着くようになり、泥に混じって、カモの糞や羽等も目立ちましたが今日の作業で大分きれいになりました。

 

 

令和5年度体育祭

 好天に恵まれ、令和5年度体育祭を開催しました。

 新型コロナウイルス感染症の2類から5類への移行に伴い様々な規制が緩和され、今回の体育祭では、生徒の声出し応援の解禁、保護者等の入場制限を撤廃して実施しました。

 久しぶりに聞く生徒の歓声に、コロナ以前の学校生活が戻ってきているのだと改めて実感したところです。生徒の真剣な表情、喜び一杯の表情、悔しい表情等、通常の学校生活では見ることのできない表情を数多く見ることができました。そして、なにより笑顔一杯で下校していく生徒の表情から、この体育祭が充実したものであったと思います。

 保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、早朝より本校体育祭にお越しいただきありがとうございました。今後も、ご協力くださるようお願いいたします。

 ※開会式に行った挨拶を掲載しますので、時間がありましたらお読みください。

 令和5年度体育祭校長挨拶.pdf

 令和5年度体育祭実行委員長挨拶.pdf

なお、体育祭の様子は、後日スライドショー形式でアップしたいと考えています。

 

 

体育祭に向けて(6)

 いよいよ明日、令和5年度の体育祭が開催されます。今日の5・6校時には、生徒全員で会場準備等を行いました。準備は整いました。明日の体育祭が思い出一杯の体育祭になることを期待しています。

高根沢町少年指導員の活動等について(お知らせ)

 本町では、青少年の健全な育成を図ることを目的として、高根沢町少年指導員の皆さんが日頃から児童生徒の下校時刻に合わせて街頭巡回を行ったり、毎月一回、教育委員会の職員とともに公園や商業施設等で過ごしている児童生徒の安全を確認するためのパトロールを実施したりしています。今年度も7名の町少年指導員さんたちが職務に当たりますので、活動へのご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

 今年度の指導員の皆さんを御紹介します。

阿久津 美智彦 さん、篠崎 正行 さん、片野 真恭 さん、山下 幸代 さん、湯田 正三 さん、石塚 毅男 さん、手塚 茂 さんです。

 1年間よろしくお願いします。

【ガザニアの花を定植しました】

 環境緑化活動の一環として、ガザニアの苗を定植しました。また、3組の生徒が定植した野菜の苗等も元気に育っています。