ブログ

2017年2月の記事一覧

卒業式練習②

今日の卒業式練習は、歌の練習です。「国歌」・「校歌」・「さよなら友よ」を練習しましたが、全体で練習するのは初めてなので、昨日の礼の練習と同様、声が小さかったり、そろってなかったりなど課題がたくさんありました。今後、練習をして仕上げていきます。
 



卒業式練習①

いよいよ20日(月)から卒業式の全体練習が始まりました。最初に間の取り方や礼の仕方を行いましたが、まだまだうまくそろわないので練習を重ねてく必要があります。なお、この日から3年生に転入生があったので全校生に紹介しました。みんなで仲よくしてあげてください。
 

書写指導(3年)

本町在住の鶴見先生が来校し、3年生に対して書写指導を行いました。一年間指導を受け、子どもたちはかなり上達しました。今年度指導を受けるのは、今日が最後だったので、代表児童がお礼の言葉を言うとともに、みんなでお別れをしました。鶴見先生、アシスタントの岡田先生、ありがとうございました。
 







国際交流集会①(6年)

町内各中学校のALTが来校し、4校時に6年生を対象に国際交流集会を行いました。ALTの自己紹介の後、国旗を使用した簡単なゲームを行い、英語を使ってのコミュニケーション能力を養いました。子どもたちは、最初は緊張していましたが、徐々にほぐれ、積極的に活動できました。
 











調理実習(6年)

15日(水)に6年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。「栄養のバランスを考えて一食分の食事をつくろう」のめあてのもと、グループに分かれ自分たちで献立を考えました。チャーハン、三色丼、ベーコンの野菜巻き、じゃがいものコンソメ煮、ポテトサラダ、野菜スープ、みそ汁などバラエティーに富んだメニューが完成しました。
 


読み語り

今週の朝の活動は、読書週間です。今日は、ボランティアによる読み語りを行いました。今年度最後になりましたが、子どもたちは食い入るように聞いていました。ボランティアの皆さま一年間ありがとうございました。