ブログ

2014年11月の記事一覧

持久走大会に向けて

12月17日に行われる「校内持久走大会」に向けて、今日から練習を始めました。業間(2時間目の休み)の「スポーツタイム」の時間に、1~3年生は3分間、4~6年生は5分間走ります。毎日何メートル走ったかを記録しておき、それを伸ばすように走ります。

さあ、大会まであと約3週間、自己ベストを目指して頑張って欲しいです。

   

   

                                             

リスニングタイム

2学期から月に2回程度、朝の活動の時間に「リスニングタイム」を設けています。「リスニングタイム」とは、情報を整理して聞く力を養うものです。今後ますます広がる情報化社会の中で、多様な情報の中から大切なことを的確に聞き取る力が必要とされています。


各学年の実態に応じ、教師が本や資料を読み、子どもたちは話の中からポイントとなる事柄をメモします。子どもたちは教師の話を聞き漏らさないようにと、真剣に取り組んでいます。

   

   

マッチ棒運びリレー

今日の「わくわくタイム」は、「マッチ棒運びリレー」をしました。「マッチ棒運びリレー」とは、2人組になって人差し指でマッチ棒をバトンにしてリレーするゲームです。班ごとの競争なので、どの班も真剣そのもの、白熱した闘いが繰り広げられました。高学年の子が、低学年の子に声を掛けながらマッチ棒を運ぶ姿は、本校の子ども達らしい微笑ましい光景です。

              

              

高木の剪定

昨日までの荒天が一転し、今日は暖かい秋空が広がりました。


さて、これまで本校では、樹木の伐採を保護者のボランティアにお願いをしていました。しかし、校庭周辺の高木がかなり枝が伸び道路に飛び出すようになってきました。そこで、なんとか費用を捻出し、過日業者に高木の剪定を依頼しました。特に校庭の南側を中心に枝を落としました。お陰で随分とすっきりしました。

             

            

感謝の気持ちを込めて

学習ボランティアや登下校の安全確保など、日頃からお世話になっている方々を招いての「感謝の集い」を行いました。


お世話になっている方々を代表して、赤羽啓一さん(米作り)、鈴木フクさん(大豆作り)、岩本章さん(畑の管理)、小松勲さん(スクールガード代表)、柿沼淳さん(上高駐在所)の5名にお越しいただきました。代表の子どもたちによるお礼の挨拶、手紙や花鉢の贈呈を行い、みんなで感謝の気持ちを伝えました。ちなみに、花鉢はアルミ缶回収の収益金を使って、子どもたちが自作しました。皆様、これからも宜しくお願いします。

              

              

落ち葉掃き

秋も深まり、校庭は落ち葉でいっぱいです。そんな様子を見ていた6年生が、自主的に校庭の「落ち葉掃き」をしてくれています。朝、登校すると自然に集まり、黙々と落ち葉を集めます。毎年、6年生がやってくれますが、本校のよい伝統となって引き継がれていることをうれしく思います。

              

              

学習発表会

子どもたちが待ちに待った学習発表会でした。各学年ともに、これまで時間を掛けて準備・練習をしてきました。生活科・総合的な学習の時間で学んできたことについて、それぞれの学年に応じた発表の仕方を工夫しながら発表しました。発表会場となった体育館や各教室では、たくさんの頷きと笑顔が見られました。保護者の皆様、たくさんの御来校ありがとうございました。


1・2年生の様子「みんなでたのしくあきまつり~上高小をもりあげよう~」

   


   


                                              


3年生の様子「大豆健康パワー~大豆大変身~」
              


              


4年生の様子「みんなにやさしい町づくり~どんな工夫があるのかな~」
              


              


5年生の様子「米づくり2014~お米バンザイ~」
              


              


6年生の様子「修学旅行しゃべまくり007~」
              


              

世界一の技!

今日の朝会で、校長の話、表彰の後に、3年生の髙橋かなえさんに空手の「形」を披露してもらいました。凜とした姿勢から繰り出される蹴りや突きは、その速さ・強弱・リズムなど、さすが「世界一」と頷ける技でした。子どもたちは、目を丸くして見ていて、ふれあい室がピーンと張り詰めたような空気になりました。今後の目標は、3年後の世界大会で、「組み手」「形」ともに優勝することだそうです。かなえさんのさらなる活躍に期待しています。

   

   

                                             

お待ちしています

子どもたちは、20日(木)に開催される「学習発表会」の準備で大忙しです。例年どおり、1・2年生は合同で生活科、3~6年生は総合的な学習の時間の発表をします。今週から本格的に準備や発表の練習をしています。各学年、工夫を凝らした発表を準備していますので、皆様、どうぞたくさん御来校下さい。

   

   

おいしくいただいています

給食に食材を提供している方々に来ていただき、5・6年生が「生産者とのふれあい給食」を行いました。6年生教室に小松郁夫さん(なす)と前田信義さん(枝豆)、5年生教室に木村行男さん(ぶどう)と飯山眞さん(黒紫米)に来ていただきました。ちなみに、木村さんは5年生の木村俊介くんのおじいちゃんです。


生産することの喜びや苦労話などを聞いた後、和やかに会食をしました。さらに感謝の気持ちをもって給食を食べるよい機会となりました。