活動の様子
東日本大震災から11年
東日本大震災から11年が経過しました。
給食の時間を利用して、子どもたちに向けてミートを活用してお話をしました。
毎日の生活の繰り返し、例えば毎日学校で勉強したり、友達みんなで遊んだり、お家の方とごはんを食べながらたわいのない会話をしたり、そんな何気ない日々の生活の繰り返しが本当は「当たり前」のことではなく奇跡にも近い「幸せ」だということ。世界には、今こうしてみんなが給食を食べている時間にも命を失う危機に瀕している子どもたちがいること。もっとみんなと勉強したり遊んだりしたかったのにそうできなかった子どもたちがたくさんいること。
当たり前のことを当たり前ではないのだ、幸せなのだと感じ、今を大切にしてほしいと思います。
また、帰りの会において、東日本大震災で亡くられた方々に対し追悼の意を表すとともに、心からご冥福をお祈りするため、1分間の黙とうを捧げました。
クラブ見学
今日は、3年生のクラブ見学です。
昔遊び・室内遊びクラブは、花いちもんめやかごめかごめの仕方を3年生に教えていました。
スポーツクラブは、一緒にドッジボールをしました。強い球を投げてしまった5年生6年生が、「ごめんね」と3年生に謝ると「あてるゲームなんだから心配しないで」と応える3年生。
実験・パソコンクラブは、自分たちでプログラミングしたゲームの仕方を教えています。
アートクラブからは、プレゼントがあるようです。
今日の給食
「チョレギサラダ」とは、諸説ありますが、ごま油ベースの塩味ドレッシング「チョレギドレッシング」がかかったサラダのことを言うようです。給食の「チョレギサラダ」には、 キャベツ、大豆もやし、わかめ、のりが入っていますね。
「すいとん」にも野菜がたっぷり入っていて、栄養バランス抜群です。
今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
中学校英語教員による英語の授業
小中一貫教育の一環として、6年生対象に、北高根沢中学校英語担当の荒井先生とALTのマシュー先生においでいただき、英語の授業を行いました。まず、中学校での英語の授業を体験させていただきました。次に、自己紹介をしました。最初は、戸惑っていたようですが、すぐに授業に慣れ、笑顔あふれる楽しい活動となりました。直に中学校の先生の授業を受けることにより、雰囲気を体験でき、進学にあたっての不安感も解消された6年生です。
今日の給食
今日の給食は、ひじきの炒り煮です。ひじきは、乾燥ひじきとして1年中出回っている商品ですが、旬は3月から4月です。骨や歯をつくるために必要なカルシウムが多いだけではなく、作られた歯や骨を健康に保つために必要なマグネシウムも多いので、成長期の小中学生には進んで食べてほしい食品です。
給食では、ひじきを、キャベツやレタス、コーンなどとあわせて、サラダとして出してくださることも多いので、たくさんいただいています。
今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
授業の様子
3年生は「外国語活動」です。アルファベットの形を覚えるゲームをしています。背中にアルファベットを指で書いてあてるゲームです。正確に覚えることができているでしょうか。
4年生は、養護教諭の橘川先生との「保健」のTT授業です。体を成長させるために大切なことを学習しました。
6年生は、「総合的な学習の時間」です。「夢マップ」は、キャリア教育の一環として、自分の将来に向けての今後の歩みを記したものです。完成した「夢マップ」は卒業式当日に、会場に掲示する予定です。
オンラインによる児童集会
今日の朝の活動は、保健給食委員会の子どもたちによる「オンライン児童集会」でした。
給食センターの方々が、毎朝6時30分から給食の準備をしてくださっていることや栃木県の特産物についてなどの給食に関するクイズがありました。最後に、毎日実施している衛生チェックについてのお知らせがありました。
今日の給食
「鶏肉の唐揚げのレモンソース和え」のレモンソースは、給食センター特製です。レモンには、ビタミンⅭやさわやかな酸味の主体であるクエン酸も、豊富に含まれています。疲労物質である血液中の乳酸を分解し、疲労回復を早めてくれます。しっかりいただいて疲れを吹き飛ばしたいですね。
レモンは、塩やしょうゆなどの塩分の摂りすぎも防いでくれます。サンマをいただく時にしょう油のかわりにレモンをかけると、不思議なことに、塩やしょう油以上に旨味が広がります。是非、お試しください。
今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
授業の様子
1年生は「外国語活動」です。「Goodbye Song」をとても上手に歌えるようになりました。
3年生は「社会科」の学習です。3年の社会科全般の「振り返り」をしています。
6年生は「国語科」の学習です。自分の将来について発表しています。今、何をすべきなのか、これから何をしていくのかを発表しています。卒業式に向けて「夢マップ」も作成中です。
今日の給食
ミネストローネは「具だくさんのスープ」という意味の、イタリアの野菜スープです。 イタリアでは、使う野菜も季節や地方によって様々であり、決まったレシピはなく日本の味噌汁のような存在だそうです。給食のミネストローネも、大豆や玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、セロリー、ベーコン、マカロニが入った具だくさんのスープです。
セロリーの独特な強い香りが苦手という人もいるかもしれませんが、煮込むことで肉や魚の臭みをとってくれます。また、その香りに、イライラを鎮めたり頭痛をやわらげたりする効果があると言われています。