ブログ

活動の様子

今日の給食

 ミートソースペンネには、高根沢産の新玉ねぎが使われています。玉ねぎは生では辛味が強く甘みをあまり感じませんが、加熱すると辛み成分がなくなり甘さが引き立ちます。ミートソースペンネは、たくさんの玉ねぎをよく炒めて甘みを出して作られています。

 今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

 

夏季PTA・第2回PTA常任理事会

 本日、夏季PTAとして授業参観、学年懇談を実施しました。

 学年始めPTAから3か月たちましたが、暑さに負けず毎日明るく元気に学校生活を送っている様子をご覧いただけたことと思います。こうしたよさを大切にし、更に伸ばしていきたいと思います。

 1年生 算数「なんじなんじはん」

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 国語「夏がいっぱい」

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 国語「夏のくらし」

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 国語「夏の楽しみ」

    

 

 

 

 

 

 

 

5年生 社会「さまざまな土地のくらし」

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 道徳「本当にだいじょうぶ?」

  

 

 

 

 

 

 

 

 授業参観後の学年懇談では、これまでの学習や生活の様子、夏休みの過ごし方について担任から説明した後、「自己肯定感」について保護者の皆様と話し合いました。

 

  

 

 

 

 

 

 

 その後、理事の皆様には第2回常任理事会に参加いただき、運動会や2年ぶりに開催される「バザー」について話し合われました。大変、お世話になりました。

 

 

 

 

 

今日の給食

 マーボー豆腐は、たくさんのねぎを使用する料理です。給食で使用しているねぎは年間を通して高根沢産です。ねぎ部会に所属するねぎを作る16名の生産者の方が、20種類のねぎを時季に合わせて生産してくださっています。

 今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

 

授業の様子

  1年生2年生、3年生4年生は、「体育」の授業です。

 「体育」の授業は、安全面を考慮し、1・2年、3・4年、5・6年合同で2~3人体制で行っています。

 5年生は、「外国語」の授業です。今日は、Unit2の確かめのテストです。

 

今日の給食

 今日は「七夕メニュー」です。星形ハンバーグにはごまがたっぷりのソースがかかっています。サラダには星形チーズが入っています。七夕汁には、そうめんを天の川に見立て星形のかまぼこも入っています。お星さまづくしのメニューです。今日の夜は、お星さまがよくみえるといいですね。

 今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

研究授業・授業研究会

 2校時に2年生、3校時に5年生が研究授業を行いました。

 2年生は国語「あったらいいなこんなもの」の4時間目で、考えた道具の形や色、大きさや働き、あったらいいなと思うわけについてペアで質問し合いました。どのペアも話を集中して聞き、質問することができました。

 5年生は、国語「みんなが過ごしやすい町へ」の5時間目で、4枚のワークシートの文章構成の特徴について、ペアで説明し合いました。どのペアも文末表現や内容から理由を、明らかにすることができました。

 放課後は、授業研究会を行いました。

 

児童集会

 朝の活動の時間に、保健給食委員会による児童集会をMeetで行いました。

 夏の健康クイズを作成し発表しました。これから本格的な夏が到来します。本日のクイズがとても役に立ちます。

今日の給食

  「コールスローサラダ」には、高根沢産のきゅうりが入っています。給食センターでは、今年度の5月から高根沢産のきゅうりを使っています。きゅうりは、表面に小さな突起につくとげが白いのが特徴で、新鮮なきゅうりほどチクチクするほどの突起があります。水分がとても多くカリウムも多く含んでいます。カリウムには体内の不要な塩分を出してくれる働きがあります。今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

 

 

授業の様子

 2年生は、「算数」の授業です。1Lますと1dlますをつかっていろいろなもののかさを調べていますね。

 4年生は、「国語」の授業です。「要約」の仕方について皆に説明しています。

 5年生は、「総合的な学習の時間」の授業です。調べ学習では「引用」を示すことがとても大切ですね。今日は「引用」について確認しています。

 6年生は、「算数」の授業です。いよいよ「比」についての学習ですね。

避難訓練

 本日は、授業中に学校南側から竜巻が接近中であるという設定で避難訓練を実施しました。

 赤白帽子をかぶりランドセルを背負い、廊下側に寄せた机の下にもぐります。子どもたちは、担任の先生の指示に従い落ち着いて行動することができました。安全が確認されたのち、担当の先生から、「竜巻が発生するのはどんなときか」「竜巻から身を守るためにすること」についてお話がありました。

 いつどんなときでもあゆる非常事態に対応できるように避難訓練を実施しています。避難訓練を行うことで、自分で考え行動できるこどもたちを育てていきたいと思います。

今日の給食

 高根沢町の学校給食センターでは、高根沢産の美味しい野菜をたくさん使用してくださっています。なかでも栄養価が高く彩りもよい「にんじん」はほぼ毎日使われています。今まで春から夏にかけては、町内産の「にんじん」がなく提供できなかったそうですが、生産者の方々の努力のおかげで使用できています。生産者の皆様、ありがとうございます。

 

あいさつ運動がはじまりました

 いよいよ今日から、あいさつ運動が始まりました。

 東西昇降口前では、6年生の「上高あいさつ隊」の皆さんが、登校を待ち受けています。「おはようございます」今週は「英語Week」でもありますので、「Good morning 」という声も飛び交っていました。

 

今日の給食

 本日の給食は、新メニューの「ビルマ汁」です。

 益子町のご当地メニューでレシピは、益子町学校給食センターから教えていただいたそうです。夏野菜のトマト、なす、いんげん、じゃがいも、にんじん、玉ねぎをぶつ切りにし、豚肉とともに炒めて、カレー粉、和風だしで煮込んだ汁です。今日のようなむしむしとした暑さの日にはカレー粉が食欲をそそり、たくさんの野菜や疲労防止のビタミンBの入った豚肉で栄養満点です。今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

4年生校外学習

 4年生が「エコパークしおや」に校外学習に行きました。「エコパークしおや」は、ごみを燃やすことで発生する熱エネルギーを使って電気を作っている施設です。まず、施設を詳しく知るためにDVDを見せていただき、その後施設見学をしました。ごみを入れるピットは学校のプールの10倍以上もの大きさがありました。施設では、燃えるごみ、燃えないごみでは、リサイクルの仕方が異なっており、ごみの分別をしっかりしなければならないことが分かりました。

授業の様子

 1年生は、「国語」の授業です。「好きなもの」を友達に紹介するんですね。

 2年生は、「国語」の授業です。「あったらいいなこんなもの」を絵にかいていますね。

 5年生は、「社会」の授業です。低地に住んでいる人々について学習しています。

 6年生は、「学級活動」の授業です。来週の「あいさつ運動」に向けて「上高あいさつ隊」の6年生の皆さんが準備をしているようです。「自分から」「相手の目を見て」「心のこもったあいさつ」ができるとシールがもらえるんですね。そのシールを作成しています。

今日の給食

 毎日、暑い日が続いています。暑くなると睡眠不足になり胃腸の働きも低下し、体調を崩しやすくなります。暑さに負けないように栄養バランスのよい食事をとれるといいですね。また、睡眠時間も十分とれるよう早く寝るように心がけましょう。

授業の様子

 1年生は「外国語活動」の授業です。今日は、曜日について学習しています。

 2年生は、「国語」の授業です。「あったらいいな こんなもの」の1時間目の授業ですね。

 3年生は、「道徳」の授業です。「はたらく」ということについて学習しています。

 4年生は、「図工」の授業です。作品カードを記入しています。工夫したのはどんなところかな。

 そして「体育」の授業です。新型コロナウィルス感染症予防のために距離をとり、熱中症予防のため早朝より注水して水温を確認して授業を行っています。本日の3校時の水温は、28℃でした。

 本日は、5・6年生1校時、1・2年生2校時、3・4年生3校時に、水泳の授業を行いました。

今日の給食

 みなさんは「きんぴら」という名前はどのようについたか知っていますか。昔話の「金太郎」の息子「金平」がとても強くて力持ちだったので、そこから名づけられたと言われています。しっかりかんで食べて、金太郎のようなたくましい体をつくりたいものですね。

 今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

修学旅行その17

 国見サービスエリアに着きました。6年生の子どもたちの節度ある行動のおかげにより、帰校が早くなりそうです。16:15頃の帰校となります。  

 子どもたちは、全員元気です。楽しい思い出作りができました。保護者の皆様には、準備や体調管理等、大変お世話になりました。ありがとうございました。

今日の給食

 本日の給食のメニューを紹介します。

はちみつパン、牛乳、高根沢焼きちゃんぽん、県内産野菜サラダ、青梅ゼリーです。

野菜サラダの材料は、キュウリ、ブロッコリー、アスパラガス、ニンジンです。

今日もおいしい給食、ありがとうございます。

修学旅行その9

 仙台うみの杜水族館にやってきました。イワシのショーやイルカのショーに子どもたちは大喜びです。

 ショーの前に、イルカさんが自主練習?をしています。

                   

今日の給食

 6月28日(火)、今日のランチ(給食)メニューを紹介します。

ごばん、牛乳、ハッシュドポーク、ブロッコリーとチーズのサラダです。

おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

授業の様子

 毎週月曜日の朝の活動は、「スタディタイム」です。本日は早朝から30℃超えの暑さとなっておりましたので、朝の活動より各教室のエアコンを稼働いたしました。子どもたちは落ち着いて取り組んでいます。

 

今日の給食

  手はいろいろな物をさわるため、目には見えない汚れや細菌、ウイルスなどがついていることがあります。給食の前には必ず、指と指の間や親指の付け根なども、丁寧に手洗いしてから準備にとりかかりましょう。

 今日は黒糖パンとソフトチーズです。パンは一口分だけちぎっていただきましょう。

 今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

「食に関する指導」

 町学校栄養教諭の小林陽子先生を講師にお招きし、3年生と5年生において「食に関する指導」をしていただきました。
 3年生は、「健康になるための作せんを考えよう」というめあてのもと、朝食をとることで生活リズムが整い健康を保つことができることを知り、元気に生活するために何ができるかを考えました。

 5年生は、「食生活を考えよう」というめあてのもと、ふだんどれだけたくさんの砂糖を摂っているか、また、バランスよく食べることの大切さを教えていただきました。

 

今日の給食

  ゆばは、大豆から作られ植物性のたんぱく質をたっぷり含んでいます。日光と京都のゆばが有名ですね。日光では漢字で「お湯の波」と書きますが、京都では「お湯の葉っぱ」と書きます。同じ食べ物でもイメージが変わりますね。

 今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

授業の様子

 1年生は、「書写」の授業です。「グー、ペタ、ピン」の姿勢の合言葉で、書き順に気を付けて書いています。

 2年生は、「外国語活動」の授業です。野菜の名前をすらすらと英語で唱えています。

 3年生は、「算数」の授業です。ムーブノートを使って、暗算の仕方を発表しています。友達との考え方の違いもすぐに分かりますね。

 4年生は、「算数」の授業です。ムーブノートを使って、180度より大きい角度の測り方について考えています。ヒントも出てきましたね。

 5年生は、「国語」の授業です。自作した俳句についてこれから交流していくのですね。

 6年生は、「社会」の授業です。奈良の大仏について調べているのですね。「大仏」のイラストが黒板に書いてありますね。

 

 

今日の給食

  今日は、「かみかみメニュー」です。毎月、3日、13日、23日、30日には「かみかみメニュー」が提供されています。子どもの頃からよくかんで食べる習慣を身に付けることは、大雪です。「よくかむ」ことは、あごの骨や筋肉を成長させ、きれいな歯並びを作ります。また、食べ物のの固さを感じることで、味覚が発達し、素材の味をしっかりと知ることができます。

 今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

授業の様子

 3年生は、「算数」の授業です。暗算について説明しているお友達がいます。4年生は、「算数」の授業です。180度より大きな角について学習しています。

歯科保健指導

 歯科衛生士の大園美穂さんをお招きして、3・4年生が2校時、1・2年生が3校時、5・6年生が4校時に、歯科保健指導を受けました。
 歯の役割やむし歯のでき方、おやつのとり方について、学年に応じた丁寧な説明をしてくださったおかげで、子どもたちは正しい歯の磨き方を知ることができました。

 虫歯予防の第一は、正しい方法で歯を磨くことです。学校では、給食後に歯磨きタイムを実施していますが、ご家庭におかれましても、歯磨きの習慣化を図るようご協力をお願いいたします。