2016年9月の記事一覧
今日の給食です。
今日の献立は、「むぎごはん、牛乳、ジャージャーンどうふ、ポークしゅうまい、こまつなとかいそうのサラダ」です。672エネルギーです。
「おはようございます。」 ☂の中、朝のあいさつがこだまします。
第43回塩谷地区学校音楽祭に出場しました。県中央祭に出場決定です。
矢板市文化会館で行われた「第43回塩谷地区学校音楽祭」に、合唱部と金管バンド部が参加しました。子どもたちは練習の成果を十二分に発揮していました。今、自分ができる最高のパフォーマンスを披露してくれました。子どもたちの伸びる力、可能性は本当にすばらしいですね。
指導者の先生、保護者の皆様、ありがとうございます。
※合唱部、金管バンド部共に優秀賞をいただき、県推薦となりました。第44回栃木県学校音楽祭中央祭に出場します。おめでとう!
【県中央祭】 会 場 : 栃木県教育会館 大ホール
合唱部 10月24日(月) 金管バンド部 10月25日(火)
今日の給食です。今日もおいしくいただきます。
今日の献立は、「キーマカレー、ナン、ポテトサラダ、お米のブルーベリータルト、牛乳。」です。683エネルギーです。
あいさつ運動です。「朝のあいさつ自ら先に!」がモットーです。
「おはようございます。」 今日は、地区学校音楽祭です。
本校からは、合唱部と金管バンド部が参加します。午前に発表する合唱部は、早朝練習です。合唱部、金管バンド部、共に練習の成果を十二分に発揮し、感動を伝えてくださいね。
「夢の教室」、5年1組です。どんな夢をもっているのでしょうか。
実技(ゲーム)の後は、講義(トークタイム)です。「夢先生(ユメセン)」が、どのようにして夢をつかんだのかについて、夢曲線を使って、具体的に分かりやすく話をしてくださいました。それを基に、夢シートに書き込んでいきます。
昨日から2日間にわたって、5年生を対象に「夢の教室」が開催されました。夢先生の元Jリーガーの佐藤悠介様をはじめ、JFAの担当者の皆様には、大変お世話になりました。ありがとうございました。
阿小っ子のフリータイム(昼休み)です。元気いっぱいですね。
今日の給食です。今日もおいしくいただきます。
今日の献立は、「ごはん、牛乳、いかみそマヨやき、のりあえ、だいこんとがんものにもの」です。602エネルギーです。
「夢の教室」、5年3組です。夢先生(ユメセン)と学びます。
実技(ゲーム)の後は、講義(トークタイム)です。自分の頭で考えます。夢先生の夢は、どのようにして叶えたのでしょうか。今日から、どのようにしていけばよいのでしょうか。
「おはようございます。」 地域の方に見守られて登校です。
交通指導員、スクールガード、保護者、地域の方々に見守られて登校です。ありがとうございます。
昨日から「町内一斉あいさつ運動」が行われています。御家庭や地域での子どもたちのあいさつは、いかがでしょうか。
本校では、「3つの学び(習慣)」を育てることに力を入れていますが、その一つ「2の学び(生活習慣)」の「生活スタンダード」として、「3つのあ~あんぜん・あいさつ・あとしまつ~」を掲げて取り組んでいます。
学校でのあいさつは、少しずつ上手になってきたと思っていますが、学校以外の場面ではもう少しという面があります。習慣になるまでには、多くの方々の温かく根気強い指導・支援が必要です。よろしくお願いいたします。
「夢の教室」です。ありがとうございます。子どもたちの夢は・・・。
「JFAこころのプロジェクト」として「夢の教室」の授業が、5年生を対象に、今日と明日、行われます。「夢先生(ユメセン)」として、元Jリーガーで栃木SCでも活躍された佐藤悠介さんが来てくださり、「夢を持つことの大切さ」、「仲間と協力することの大切さ」などを実技と講義を通して、子どもたちに伝えます。
※今日は、5年2組の子どもたちに行われました。なお、今日の「夢の教室」の様子は、来週、10月3日(月)、午後9時から、とちぎテレビで放送される予定です。
地区学校音楽祭に向けての校内発表会です。
子どもたちの伸びる力は、本当にすばらしいですね。音楽祭当日は、練習の成果を十分に発揮して、多くの人たちに感動を与えてくださいね。
保護者の皆様には、大変お世話になります。よろしくお願いいたします。
♪塩谷地区学校音楽祭♪ 9月28日(水) 矢板市文化会館
演奏予定時刻 合 唱 部 10時40分
金管バンド部 13時42分
フリータイム(昼休み)です。外遊びができてうれしいですね。
遊び支援ボランティアの方が来てくださっています。ありがとうございます。
今日の給食です。
今日の献立は、「なすとひきにくのトマトソースパスタ、牛乳、キャベツとツナのサラダ、ヨーグルト」です。546エネルギーです。
5年2組、家庭科です。手縫いでの作品づくりです。
3年2組、体育です。器械運動(鉄棒運動)です。
鉄棒と友達になることが上達の第一歩ですね。フリータイムなどに、鉄棒をどんどん使って遊びましょう。
「おはようございます。」 全町一斉の「秋のあいさつ運動」です。
今日は、阿久津中学校の生徒会の皆さんも、あいさつ運動に来てくれました。全員、本校の卒業生です。ありがとう。
また、スクールガードの方も、参加してくださいました。ありがとうございます。
◆秋のあいさつ運動週間◆
9月26日(月)~30日(金)
本校では、特に朝のあいさつを大切にしたいと思います。1日の
始まりのあいさつです。明るく元気なあいさつで、気持ちよい1日の
スタートが切れるようにしたいですね。
私は、「朝のあいさつ自ら先に!」をモットーにしています。152回、
これが私の今朝の「あいさつカウンター」の数です。今日は、1日500回のあいさつの目標が達成できるように、一段と力を入れて取り組んでいきます。
研修に行ってきました。「学び続ける教職員」です。
大田区立馬込小学校を訪問させていただき、大いに学ばせていただきました。馬込小学校は、研究主題を「自信をはぐくむ あたたかな学校 ~児童があたたかくかかわり合う学校づくりの工夫~」として、研究実践をしています。本校では、今年度から研究主題を「児童の自己実現を目指す教育の創造 ~一人一人に小さな自信を育てる取組を通して~」として研究を進めております。また、本校のミッションを「一人一人に小さな自信を育てる」として取り組んでおり、馬込小学校の研究は、本校の研究推進に大いに役立つものです。何かと御多用のところ、校長先生、副校長先生、研究主任の先生が、快く迎えてくださいました。小雨の中のやや肌寒い中での訪問でしたが、先生方、子どもたち、学校全体に温もりが感じられました。本当に「あたたかな学校」でした。ありがとうございました。
※今年度、開校138年目の歴史と伝統のある学校です。昭和14年に制定された校歌の作詞者は、詩人・小説家として活躍した室生犀星です。
※今年度、開校138年目の歴史と伝統のある学校です。昭和14年に制定された校歌の作詞者は、詩人・小説家として活躍した室生犀星です。
「自分たちの学校は 自分たちの手できれいに」します。
フリータイム(昼休み)後に、新しい清掃場所での清掃内容の確認をしました。メンバーは、縦割り班のままです。場所が変わりました。
新しい校舎ですが、さらに美しくしてもらいたいです。6年生の班長を中心に、「自分で 自分から」(阿小っ子の合言葉)やりたい役割を選んでいました。
新しい校舎ですが、さらに美しくしてもらいたいです。6年生の班長を中心に、「自分で 自分から」(阿小っ子の合言葉)やりたい役割を選んでいました。
今日の給食です。今日は「カミング30デー」です。
今日の献立は、「田舎汁、五目煮豆、鶏肉のゴマ味噌焼き、御飯、牛乳」です。637エネルギーです。今日は、「かみかみメニュー」です。一口30回、よく噛んでいただきます。
2年生、生活科校外学習です。たくさんの体験をしてきました。
電車に乗って、矢板へ行き、買い物をしてきました。「久しぶりに電車に乗った。やっぱり電車はいいな。」、「もうお買い物を頼まれても大丈夫。」、「小学校にあがって、一番楽しい日だった。」など、校外学習を満喫したようでした。
2年生、生活科校外学習に出発です。「行ってらっしゃーい!」
行き先は、電車に乗って矢板です。買い物をして、電車に乗って帰って来ます。☂ですが、☂だからこそ学ぶこともたくさんありますね。
「おはようございます。」今日も元気にスタートです。
PTA講演会です。多くの皆様が参加してくださいました。
親業訓練シニアインストラクターの方を講師にお迎えして、「子どもに”愛”が伝わっていますか~「聞く」「語る」、心を通わすコミュニケーション~」という演題で御講話をいただきました。参加者のロールプレイングなどを通しての具体的で分かりやすい内容でした。講師の先生、ありがとうございました。
PTA教養部の皆様、事前準備、当日の運営等ありがとうございました。
授業参観です。御来校ありがとうございます。
今日の給食です。いつもより早い時間の給食です。
今日の献立は、「ちゅうかどん(ごはん、ちゅうかどんのぐ)、牛乳、わかめとだいずもやしナムル、くろごまプリン」です。624エネルギーです。
5年3組、理科です。今日の午後は授業参観ですね・・・。
「おはようございます。」交通安全運動出発式に参加しました。
平成28年度「秋の交通安全県民総ぐるみ運動」が、今日、
9月21日(水)から30日(金)までの10日間、実施されます。
栃木県の重点は、「子どもや高齢者に優しい3S運動」の推
進です。
※ 3S ⇒ See Slowly Stop
事故に遭わない、事故を起こさないように努めていきましょう。
本校では、「3つの学び」の一つ「2の学び(生活習慣)」で、
生活のスタンダードを「3つのあ~あんぜん・あいさつ・あとし
まつ」として指導しています。御家庭でも、ぜひお声かけをお
願いします。
9月21日(水)から30日(金)までの10日間、実施されます。
栃木県の重点は、「子どもや高齢者に優しい3S運動」の推
進です。
※ 3S ⇒ See Slowly Stop
事故に遭わない、事故を起こさないように努めていきましょう。
本校では、「3つの学び」の一つ「2の学び(生活習慣)」で、
生活のスタンダードを「3つのあ~あんぜん・あいさつ・あとし
まつ」として指導しています。御家庭でも、ぜひお声かけをお
願いします。
明日は、1学期末PTAです。御来校をお待ちしております。
明日は、授業参観、全体会、講演会、学年・学級懇談が行われます。御都合をつけていただき多くの皆様が御来校くださるようお願いいたします。阿小っ子が、心からお待ちしています。
秋雨前線、台風16号による大雨が心配されます。十分に注意してお出でください。なお、現在のところ明日は通常どおりです。
授業参観 13:00 ~ 13:45
全 体 会 13:55 ~ 15:45
・講演会 14:15~
学年懇談 15:55~16:20
秋雨前線、台風16号による大雨が心配されます。十分に注意してお出でください。なお、現在のところ明日は通常どおりです。
授業参観 13:00 ~ 13:45
全 体 会 13:55 ~ 15:45
・講演会 14:15~
学年懇談 15:55~16:20
今日の給食です。おいしい給食で元気いっぱいです。
今日の献立は、「ごはん、牛乳、サバスタミナやき、きりぼしだいこんのいために、とうがんスープ」です。603エネルギーです。
5年2組、算数です。テストの振り返りをしています。
「おはようございます。」 3連休明けです。元気に登校です。
下校です。多くの方に見守られています。ありがとうございます。
下水道工事が行われている通学路があります。御家庭でも安全な通行のしかたについて御指導ください。
5年1組、家庭科です。手縫いの学習を生かした作品づくりです。
今日の給食です。地産地消の日メニューです。
今日の献立は、「ごはん、牛乳、カラフルやさいのすぶた、アスパラサラダ、オレンジ」です。624エネルギーです。
高根沢産の米、なす、たまねぎ、ピーマン、アスパラガス、しいたけを使った献立です。
4年3組、音楽です。リコーダーのサミングの学習です。
サミング? リコーダーで、例えば高い ♪ レ ♪ の音を出すときは、左手の親指はどうしますか。それが、サミング技法ですね。
私も、マイリコーダーを持って参加したくなりました。
「おはようございます。」 今日もあいさつがこだまします。
第2回PTA理事会です。お世話になります。ありがとうございます。
6年3組、家庭科です。どんな作品に仕上がるでしょう。
ミシンボランティアの方が来てくださっています。ありがとうございます。
6年1組、外国語活動です。ALTの先生の研修も兼ねています。
今日の給食です。季節の食材を使ったお月見メニューです。
今日の献立は、「むぎごはん、牛乳、さんまオレンジに、こんぶづけ、けんちんじる、おつきみゼリー」です。630エネルギーです。
今夜は中秋の名月ですね。果たして天気はどうでしょうか・・・。お月見ができるといいですね。満月になるのは、17日(土)です。
4年2組、理科です。さて、今日の学習内容は・・・空気?
緑の少年団活動(除草)です。「自分で 自分から」取り組みます。
「自分たちの学校は 自分たちの手できれいに」します。
3年生、社会科校外学習に出発です。気を付けて行ってらっしゃ~い!
引率ボランティアとして、保護者の方が来てくださっています。ありがとうございます。
「おはようございます。」 今朝もあいさつがこだまします。
毎週木曜日は、アルミ缶回収日です。御協力ありがとうございます。
おはなし会です。図書ボランティアの皆さん、ありがとうございます。
読書シーズン到来です。本好きな阿小っ子が、どんどん増えていきますね。本は心の栄養です。
今日の給食です。今日もおいしくいただきます。
今日の献立は、「こめこパン、牛乳、カマンベールチーズいりオムレツ、キャベツのアーモンドサラダ、ミネストローネ」です。625エネルギーです。
4年1組、図工「まぼろしの花」の学習です。さて、どんな花が・・・。
♪「世界に一つだけの花」♪ですね。作品は、学期末PTAまでにできあがれば、御覧いただけるかも知れません。お楽しみに。
3年2組、朝の会です。朝の♪歌♪で気持ちよくスタートです。
朝の活動は、児童集会です。委員会活動の紹介です。
各委員長からの活動紹介の後は、あいさつゲームです。短い時間ですが、充実した朝の活動となりました。
「おはようございます。」 今日も幸せなスタートです。
3年1組、算数です。「大きな数のしくみ」のテストです。
静かな学びの時間が流れています。学習した力を十分に発揮してくださいね。まずは、テスト用紙に、自分の名前をしっかり書いてからスタートです。
今日の給食です。今日は「カミング30デー」です。
今日は「3」の付く日なので、「カミング30デー」です。一口30回、かんで食べるようにしていただきます。大切な食習慣ですね。
今日の献立は、「ごはん、牛乳、チンジャオロース、えびしゅうまい、ワンタンスープ」です。581エネルギーです。
今日の献立は、「ごはん、牛乳、チンジャオロース、えびしゅうまい、ワンタンスープ」です。581エネルギーです。
読み語りです。図書ボランティアの皆様、ありがとうございます。
読み語りをしていただく、1・2・3・6年の子どもたちが、控え室までお迎えに来ます。今日から高根沢民話の会の方たちも来てくださっています。ありがとうございます。
3年1組は、げんさん(通称)が、「あいさつ団長」(よしなが こうたく 作)を読み語りしました。読み語りの後、阿小っ子チャレンジの詩の暗唱・音読の部の「あいさつ」を、みんなで読みました。あいさつがこだまする学校を目指しています。
「おはようございます。」 ☂の中、朝のあいさつがこだまします。
今日の給食です。
今日の献立は、「ごはん、牛乳、あじのこうみやき、ひじきのいりこ、にらたまじる」です。572エネルギーです。
2年3組、算数です。たし算のまとめです。
二人の先生が担当しています。自分の学び方に応じて、問題をたくさん解いています。
「おはようございます。」 今週も元気にスタートです。
スクールガードの方には、本当にお世話になっています。ボランティアの活動です。すばらしいですね。
※スクールガードの方からお話がありました、雨天時に信号機の支柱の所にできる水たまり
について、それを防止する工事が行われました。関係者の皆様、ありがとうございます。
【以前の雨天時の様子】
第22回東関東吹奏楽コンクールに出場です。
本日、栃木県総合文化センターで開催されました。町長様、教育長様もお出でくださいました。いつも阿小っ子を応援していただき、ありがとうございます。
千葉県、神奈川県、茨城県、栃木県の各代表30校が出場しました。町立の学校代表は本校だけです。代表校として7年連続出場です。本当にすばらしいですね。
24名の子どもたちは、厳しい練習の成果を十分に発揮しました。指導者・保護者会の皆様、ありがとうございます。
翌日、9月12日(月)、結果報告に6年生が来てくれました。おめでとう!
千葉県、神奈川県、茨城県、栃木県の各代表30校が出場しました。町立の学校代表は本校だけです。代表校として7年連続出場です。本当にすばらしいですね。
24名の子どもたちは、厳しい練習の成果を十分に発揮しました。指導者・保護者会の皆様、ありがとうございます。
翌日、9月12日(月)、結果報告に6年生が来てくれました。おめでとう!
残念です。星空観察会、中止です。
約150名の事前申込みがありました。講師の方も来ていただきましたが、天気には勝てません。またの機会にお申し込みください。
来週の9月15日(木)は中秋の名月です。お月見ができるといいですね。
※満月になるのは、9月17日(土)です。
午後3時ごろ 午後7時ごろ
来週の9月15日(木)は中秋の名月です。お月見ができるといいですね。
※満月になるのは、9月17日(土)です。
午後3時ごろ 午後7時ごろ
今日の給食です。今日は「救急の日」です。健康第一ですね。
今日の献立は、「にしょくどん(ごはん、とりそぼろ、ごまあえ)、牛乳、ひややっこ、キャベツのみそしる」です。636エネルギーです。
3年2組、国語です。38名がしっかり学んでいます。
定期教室訪問と先輩の授業参観を兼ねて行われました。本校で一番人数の多い学級です。常に二人の先生で指導・支援をしています。
6年2組、家庭科です。栄養教育実習生が参加しています。
さすが6年生です。学び方がしっかりできています。(☆。☆)輝いていますね。
2年2組、国語です。全員が、アクティブに取り組んでいます。
定期教室訪問と先輩の授業参観を兼ねて行われました。
「おはようございます。」 今日も元気に登校です。
今日は、星空観察会が午後6時から行われる予定です。果たして、天気はどうでしょうか・・・。
今日もおいしくいただきます。
今日の献立は、「カルビ焼き、レンコンとヒジキのサラダ、なめこ汁、麦御飯、牛乳」です。579エネルギーです。今日も安全に、おいしくいただきます。
長靴で登校した子が多かったです。
おはようございます。右側が1年生、左側が6年生です。雨のためか、長靴が多かったです。
今日の給食です。
今日の献立は、「ごはん、牛乳、とうふハンバーグおろしソースかけ、きゅうりとキャベツのおかかうめあえ、もずくスープ」です。579エネルギーです。
「おはようございます。」 台風13号の影響が心配です。
今日の給食です。残暑に負けないよう、しっかりいただきます。
今日の献立は、「えだまめごはん、牛乳、さけフライ、こまつなとこんぶのサラダ、じゃがいものみそしる」です。613エネルギーです。
竜巻発生! だんごむし! 避難訓練です。命を守る学習です。
「自分の安全は 自分で守る」が基本ですね。そのためには、毎日の生活が大切です。阿小っ子の合言葉「自分で 自分から」の積み重ねです。
2年1組です。この動きは・・・運動会に向けての・・・ヒミツ。
「おはようございます。」あいさつ運動の日です。
今日の給食です。上高根沢小学校リクエストメニューです。
今日の献立は、「いちごパン、牛乳、とうふのトマトグラタン、イタリアンサラダ、コーンスープ、みかんゼリー」です。683エネルギーです。
※「彩りあざやかな色彩を意識して献立を立てました。イメージは、陽気なイタリアンです。」
とのメッセージです。
1年3組、国語です。暑さに負けず、学んでいます。
「おはようございます。」今週も元気にスタートです。
阿久津クラブ(バスケットボール部)、大会出場です。
第12回塩谷地区ミニバスケットボール連盟会長杯が、今日と明日の2日間、氏家体育館で行われています。阿久津クラブは、「心をひとつに」、「努力無限」の言葉を胸に練習に励んできました。子どもたちの元気いっぱいの姿に、胸が熱くなります。指導者・保護者の皆様、ありがとうございます。
第2日目は、阿久津クラブの男子も参加しました。6年生の選手はいませんが、練習の成果を十分に発揮していました。これからが、ますます楽しみです。
第2日目は、阿久津クラブの男子も参加しました。6年生の選手はいませんが、練習の成果を十分に発揮していました。これからが、ますます楽しみです。
今日の給食。おいしくいただきます。
今日の献立は、「かみなり汁、キュウリとオクラのおひたし、鯖味噌煮、御飯、牛乳」です。633エネルギーです。
6年2組、外国語活動です。さて、今日の学習内容は・・・。
1年3組、算数です。二人の先生が担当しています。
3年生、算数です。自分の学び方に合った学習をしています。
「おはようございます。」いつもの光景です。幸せな光景です。
阿久津エンジェルス、町長様へ表敬訪問をさせていただきました。
阿久津エンジェルス(ソフトボール部)、県大会3位、そして、関東大会ベスト8の報告に表敬訪問をさせていただきました。教育長様も同席してくださいました。いつも子どもたちへの励ましのお言葉をいただき、ありがとうございます。子どもたち一人一人に、また一つ小さな自信を育てていただきました。
今日の給食です。今月もおいしい給食、よろしくお願いします。
今日の献立は、「マーボーどん(むぎごはん、マーボーどんのぐ)、牛乳、はるさめサラダ、れいとうみかん」です。666エネルギーです。
身体計測です。夏休みの間に、どれだけ大きくなったでしょう。
今日は防災の日です。防災についての意識を高めたいですね。
防災の日に関連した行事として、学校では、来週、9月6日(火)に竜巻の発生を想定した避難訓練を行います。まず、「自分の安全は 自分で守る」という意識と対応力を育てていきたいと思います。
今回の台風で大きな被害を被った皆様に、心よりお見舞い申し上げます。高根沢町の小中学校は、8月30日(火)、台風のために臨時休業(休み)となりました。危機管理の言葉に、「空振りOK! 見逃しOUT!」があります。幸い、大きな被害はなく、児童生徒の安全が確保されました。本当に、よかったです。
今日は防災の日です。「まさか!」の対応について、御家族で話し合う時間をもちたいものですね。
今回の台風で大きな被害を被った皆様に、心よりお見舞い申し上げます。高根沢町の小中学校は、8月30日(火)、台風のために臨時休業(休み)となりました。危機管理の言葉に、「空振りOK! 見逃しOUT!」があります。幸い、大きな被害はなく、児童生徒の安全が確保されました。本当に、よかったです。
今日は防災の日です。「まさか!」の対応について、御家族で話し合う時間をもちたいものですね。
5年生、合同体育です。運動会に向けてリレー選手の選考です。
1年2組、朝の活動「学習タイム(算数)」です。
阿小っ子の合言葉「自分で 自分から」の姿が見られますね。すばらしい!
「おはようございます。」9月も、元気なあいさつでスタートです。
毎週木曜日は、アルミ缶回収日です。御協力ありがとうございます。今日もたくさんのアルミ缶が集まりました。