平成27・28年度ブログ
1~3年生の朝の活動は、朝会です。
初めに、校内読書週間が行われていますので、読書感想文コンクール入賞者の作文発表を行いました。とても上手でした。次に、「自分で考えることの大切さ、そして、考えるために読書をすることの大切さ」について話しました。「おはなし」の小道具やエプロンシアターを使って話をしました。最後に、今月の「阿小っ子のめあて」について、係の先生から分かりやすく話がありました。先生が大学時代に使っていたノートも登場しました。
【阿小っ子のめあて 11月】
学 習 「家庭学習の習慣を身に付けよう。」
生 活 「時間を守って生活しよう。(5分前行動)」
おはようございます。今日も元気にスタートです。
校内読書週間(11/2~6)が行われています。学年人気本ランキングが掲示されています。また、「第43回高根沢町元気あっぷハーフマラソン大会兼長距離走大会」の学校受付が、町教育委員会の担当者の方が来校して行われています。ありがとうございます。
金管バンド部、第21回日本管楽合奏コンテストに参加しました。
昨年度に続いての全国大会です。文京シビックホール(東京都)で開催されました。すばらしい演奏でした。指導者・保護者の皆様に感謝です。さあ、次は11月21日(土)の大阪城ホールでの第34回全日本小学校バンドフェスティバルです。県大会、東関東大会を経ての初出場です。♪思いっきり楽しんでください♪
今日の給食です。今月も、おいしい給食をお願いします。
今日の献立は、「セルフツナサンド(しょくパン、ツナサラダ)、牛乳、ポトフ、だいがくいも」です。627キロカロリーです。
セルフと言えば、阿小っ子の合言葉「自分で 自分から」を思い出しますね。今日の献立は、阿小っ子のための「阿小っ子合言葉献立」とも言えそうです。ありがとうございます。
※先週のクイズの答えは、「しりとり」で遊んでいたからです。言葉の最後に「ん」
が付くと負けというルールで、「ハロウィン」と言ってしまったので、笑われたと
いうことです。
1年3組の2校時、国語です。
「しらせたいな 見せたいな」の学習です。家の人に知らせたいことや見せたいことを文章に書いています。
おはようございます。11月になりました。雨でも元気に登校です。
「おはようございます。」の朝のあいさつが、少しずつこだまするようになってきました。「あいさつがこだまする学校」を目指しています。さて、次の手立ては・・・具体的な手立てを講じることが大切ですね。
相田みつをさんの「にんげんだもの」という作品の中に、次の言葉があります。
ともかく 具体的に動いて ごらん 具体的に動けば 具体的な答が 出るから
今日の給食です。今日は「30」日です。「カミング30デー」です。
今日の献立は、「バレンシアライス、牛乳、コーンコロッケ、こまつなとキャベツのサラダ、かぼちゃのシチュー」です。720キロカロリーです。かぼちゃをたくさん使ったハロウィンメニューです。今月も、おいしい給食、ありがとうございました。
1口30回、よくかんで食べましょう!
明日がハロウィンですね。ここで、突然、クイズです。お分かりの方は、お子様を通して御連絡ください。
クイズ 「ハロウィン!」と言ったら、みんなから笑われました。
さて、どうしてでしょう?
4組の2校時です。「日常の生活指導」の学習です。
一人一人が自分の学び方をしながら、友達と協力して学習しています。すばらしい!
2年3組の1校時、国語です。
「実りの秋」です。学習の実りの秋に向けて、一人一人がしっかり学んでいますね。すばらしい!
おはようございます。1年2組、阿小タイムです。読書の秋ですね。
朝のスタートは大切ですね。「ルーティン(routine)」(決まり切った仕事)としてやらなければならないことは、誰もがしっかりやってスタートです。それができると、今日1日の学校生活がしっかりできますね。すばらしい!
1年1組の5校時、音楽です。鍵盤ハーモニカの練習です。
♪ どのおとであそぼう ♪ の学習です。一人一人が楽しく遊んでいます。
今日の給食です。
今日の献立は、「むぎごはん、牛乳、ピリからにくじゃが、がんもどきのそぼろあんかけ、ゆずかつおあえ」です。650キロカロリーです。
芸術鑑賞教室「ちびっこ落語鑑賞会」です。4~6年生の部です。
阿小っ子の素直な表情がいいですね。子どもっていいな~。よいものには、集中して取り組みますね。さすが、プロの皆さんです。私たちも、プロとして学ぶべきところがたくさんあります。
芸術鑑賞教室「ちびっこ落語鑑賞会」です。1~3年生の部です。
笑顔最高!ですね。みんな楽しい時間を過ごしました。お子様から、楽しいお話をお聞きください。こんな小話も・・・「ハトが、何か落としていったよ。」・・・「 ? 」
出演者の「春雨や 雷太」さん、「春風亭 昇々」さん、「林家 花」さん、ありがとうございました。
朝の活動、阿小タイムの6年生です。
6年3組の阿小っ子には、「阿小っ子かけ算九九タイムテスト」を実施しました。本校で初めての取組ですが、少しずつ全校(2年生以上)へ広げていこうと思っています。5分の制限時間の中で、かけ算九九を2の段から9の段までテスト用紙に書いていきます。例えば、2の段なら、2×1=2、2×2=4、2×3=6・・・というようにやっていきます。「用意、始め!」の合図で、鉛筆の音だけが聞こえます。最初に書き終えた子は、「2分44秒」でした。現在の本校の記録です。
先生方も勉強しています。「学び続ける教職員」です。
「学力部会1」、「学力部会2」、「生き方部会」、「体力部会」に分かれて、4月から研修を進めてきた内容についての中間発表です。子どもたちの学力を高めるための方策について研修しています。
今日の給食です。
今日の献立は、「アップルパン、牛乳、なすとひきにくのトマトソースパスタ、グリーンサラダ」です。580キロカロリーです。
※今日のメニューは、簡単レシピメニューです。中央小学校6年生の男の子が考えて
くれました。なすとひき肉を使ったパスタと簡単に作れるサラダです。
高根沢第二幼稚園で研修を行いました。
「幼・保・小ジョイントプロジェクト」の事業として、保育参観を行い、話合いをしました。研究テーマは、「一人一人に小さな自信を育てる活動~自らかかわる環境を通して~」です。年長児の活動を参観しました。一人一人が秋空の下、元気よく活動していました。素晴らしい!来年は1年生になりますね。みなさんの入学を、首を長くして待っていますよ。
卒園生には懐かしい動物たち(ヤギとポニー)にも、会ってきました。名前は・・・。