令和6年度ブログ
本日の学校の様子
今日も暖かな朝を迎えました。
学校から見える樹木も一斉に芽吹きはじめ、萌黄色が美しい季節となりました。
東側の正門付近にはタンポポの黄色い花がきれいに咲いています。
1年生も先週の水曜日の入学式から約1週間が経ち、学校生活にも徐々に慣れてきた様子です。
また、それ以外の学年も規律ある中で、しっかりと学習に取り組んでいます。
今日は、各学年ごとに避難経路確認が行われていました。
「万が一」に備えて、素早く安全に避難できるようにするための「訓練」はとても大切です。
万が一はない方がよいのですが、1月には能登半島地震もあったばかりです。訓練でできないことは、本番でもできません。是非、「自分の身は、自分で守る」という意識をしっかり持たせたいと考えています。
1年生は、今日で4回目の下校となります。お迎えの保護者の皆様の御協力のおかげで、道路の右側を1列で、安全に気を付けて下校しています。もうしばらく、御協力いただくことになるかと思いますが、子どもたちの安全のため、引き続きよろしくお願いいたします。
学童野球阿久津スポーツが春の大会で大活躍しています!
学童野球チームの阿久津スポーツが春の各種大会で大活躍しています。
3月30日に決勝戦を行った第46回栃木県スポーツ少年団軟式野球交流大会塩谷地区予選会において見事優勝、続く4月14日に決勝戦を行った高円宮賜杯第44回全国学童軟式野球大会マクドナルドトーナメント塩谷ブロック予選会において準優勝という好成績を収めました。
この度、チームを代表して6年生のメンバー2人が校長室を訪れて入賞の報告をしてくれました。
阿久津スポーツは、3月の県北学童軟式野球大会第3位を含め、各種大会で上位入賞の好成績を残しています。
県北や地区内で切磋琢磨しながら技術力・精神力を伸ばしています。
今後は、県レベルでの戦いとなってくると思います。昨年に引き続き、県大会でも阿久津スポーツの名を県下にとどろかせてほしいと思います。
頑張ってください。応援しています!
本日の学校の様子
新学期が始まり2週間目を迎えました。
週末から夏を思わせるような天気が続き、半そでで授業を受けている子どもたちの姿も多く見られました。
先週は学級の組織づくりや身体計測、各教科のガイダンスなどが多かったのですが、今週に入りいよいよ授業も本格化してきました。
今年度は、昨年度までの「あいさつ」に加え、「返事」や「良い姿勢」についても意識を高めるようにしています。5・6学年ブロックのフロアを歩いてみると、どのクラスも真剣に授業に取り組んでいました。さすが上級生です。
今週も張り切っていきましょう!
離任式
春は、出会いと別れの季節とも言われます。
月曜日の新任式では10名の新しい先生方をお迎えし、また、水曜日の入学式では83名の新入生を迎え、令和6年度の阿久津小学校が新たにスタートしたところですが、今日の5校時に、慣れ親しんだ先生方とお別れをする離任式を、多目的ルームと各教室をリモートでつないで行いました。
本校からは、この度の定期人事異動により9名の教職員が、転出することとなりました。
校長の話の後、転出された先生方から寄せられたビデオメッセージが大型モニターに流れると、子どもたちは懐かしそうに、また寂しそうに、真剣な表情でビデオを視聴していました。
お世話になった先生方とお別れすることは、とても寂しく、辛いことですが、これまでの教えを大切にし、これからの学校生活をよりよいものにしていくことが、お世話になった先生方への一番の感謝につながることと思います。
お世話になった先生方に改めて感謝するとともに、先生方の新天地でのご健康と、より一層のご活躍をお祈りいたします。今まで本当にありがとうございました。そして、大変お世話になりました。
本日の学校の様子
薄曇りではありますが、穏やかな天気となりました。
今日は金曜日ですが、1年生は、身体計測を行っていました。保健室では身長や体重を、またワークスペースでは視力測定も行いました。養護教諭や、先生の指示をよく聞いて、整然と身体計測を実施していました。
授業の方ですが、今日は2~4年生の様子を中心にお伝えします。
2年生は国語や学活を行っていました。国語では新しく出てくる漢字を勉強していましたが、難しい漢字も頑張って覚えていました。
3年生はクラス替えをしたばかりですが、徐々に新しいクラスにも慣れてきたようです。算数や、音楽、外国語活動などに積極的に取り組んでいました。
また、4年生はクラス替えはありませんでしたが、学年フロアが変わりました。新しい環境になりましたが、去年までの良さを生かしながらも、また、さすがは4年生。進級してお兄さん、お姉さんになったこともあり、社会、算数に真剣に授業に取り組んでしました。