2024年7月の記事一覧
職員研修(Q-Uテスト活用研修)の様子
高根沢町では、年2回Q-Uテスト(楽しい学校生活を送るためのアンケート)を行っております。本校では、6月と11月に実施しています。
今回は、6月に行ったQ-Uテストの結果を分析する研修を行いました。
学年ごとにグループになり、マーカーペンを使って学級の様子を把握したり、タブレットを活用して支援策に関する動画を視聴したりしながら、学級や児童個人の様子を理解し、今後の対策・支援策などを研修しました。
今回の研修をもとに、さらにより良い学級集団となるよう、夏休み明けから実践してまいります。
職員研修(特別支援教育研修)の様子
夏季休業に入りましたが、教育公務員特例法第21条にもあるように、教育公務員は、その職責を遂行するために、絶えず研究と修養に努めなければなりません。
本校でも、計画的に職員研修を行っています。
今回は、特別支援教育です。独立行政法人教職員支援機構(NITS)の校内研修シリーズ動画、「特別支援教育の実際~通常学級における「特別な配慮」~」をメインの資料として使いながら研修を行いました。
教室環境においては刺激の影響をできるだけ少なくするよう環境の調整が必要であること、活動と場所を一致させること、スケジュールをはっきり決め見通しをもたせること、ゴールを示すこと、ルーティンの確立、耳より目からの情報、効果的な指示の工夫など、担任(授業者)が心掛けるべきことを再確認する良い機会となりました。
夏休み前全校集会・学級活動 いよいよ明日から夏休み!
夏休み前、最後の登校の日となりました。
今日は、夏休みを控え、1校時に「夏休み前 全校集会」ということで、校長室と各教室をリモートで結んで行いました。
全校集会の中の校長の話では、4月からこれまでを振り返ってどうだったか、自分を振り返る活動と、夏休みに向けてのお願いをしました。
夏休みに向けてのお願いでは、
①規則正しい生活を送る
②ふだんできないことをやる
③事故や事件にあわないようにする
の3つをお話ししました。
その後は、各学級ごとに夏休み前の学級活動を行いました。
今日は、梅雨明けしたこともあり、蒸し暑い気候となりましたが、フリータイムは外で遊ぶことができました。子どもたちは夏休み前、最後の外遊びを楽しんでいました。
チャイムが鳴ると、「自分で 自分から」のとおり、子どもたちは一斉に教室に戻っていきました。
いよいよ、明日から夏休みです。
安心・安全で、思い出に残る、楽しい夏休みにしてください。
夏休みまであと1日、梅雨明け!
いよいよ夏休みまであと1日となりました。
校舎前の花壇ですが、先週末にグリーンボランティア2名の方が、草取りをしてくれました。雨が降る中活動してくださったようです。草一本も生えていないくらいきれいにしてくださいました。お忙しい中、本校学校教育のために御協力を下さり誠にありがとうございます。
1年生の教室前のアサガオも、花をたくさんつけるようになりました。
中庭のゴーヤの成長も順調です。
学校農園では、2年生がサツマイモの栽培をしていますが、2年生のみなさんが手を真っ黒にしながらこちらも草取りをしてくれていました。
この時期の草木の成長はとても早いものです。
5年生の教室では、メダカを飼育している教室がありました。
同じく2年生の廊下の図書コーナーには、はちの絵本と、本物のハチの巣やハチの標本などが飾ってありました。百聞は一見に如かず、本物の実力を感じます。
話は変わりますが、今日、関東地方の梅雨明けが発表されました。
お昼くらいからかなり気温が上がりWBGT計とのにらめっこが始まりましたが、昼のロングフリータイムはなんとか外遊びをすることができました。夏休み前最後のロングフリータイム、みんな楽しそうに遊んでいました。
また、涼しい図書室で過ごす子も見られました。
5校時には、6年生が租税教室を行いました。町税務課職員の方2名に御来校いただき、講話を行ってい頂きました。
さすが、6年生。しっかりした態度で参加しています。
いよいよ、夏休みまでの登校も残すところあと1日となりました。
子どもたちが楽しみにしている夏休みももうすぐです!
※今日掲載した写真は、昨日までのものも含まれています。
ここまでは、昨日までの写真です。
ここからは本日(7月18日)の写真です。
高根沢町教育委員会からのお知らせ
町の教育委員会より、令和6年3月に実施した「高根沢町における休日の中学校部活動の地域移行に関するアンケート」の分析結果の公表のお知らせが届きましたので掲載いたします。