日誌

令和6年度ブログ

キラキラ 4月14日の学習の様子

【1年生】1枚目と2枚目の写真は、自己紹介をしている様子です。自分の名前や好きなものをしっかり紹介していました。外で遊具の使い方についても確認しました。

【2年生】1枚目の写真は、国語の「ふきのとう」の学習の様子です。2年生になって初めての長文の読み物です。今日は、しっかりと音読をすることができました。

【3年生】1枚目の写真は、体育の時間の様子です。体育の時間は、教室を出た移動のところから始まっています。最初の時間ですから、基本の動き方を確認しています。

【4年生】1枚目の写真は、図画工作科の学習の様子です。今日は、鏡を見ながら自分の顔を描いています。なかなか自分の顔を見つめる時間てないですよね。じっと見つめる素敵な時間になりました。

【5年生】1枚目の写真は、理科の学習の様子です。「花のつくり」の学習です。5年生になって初めての単元ですから、

【6年生】1枚目の写真は、国語の「準備」の学習の様子です。「準備」という詩の内容や情景を思い浮かべながら音読するのが目的です。詩の独特な表現をしっかりと味わっていました。

【5・6・7組】少人数で学習を行っています。一人一人の課題に合わせた授業です。

0

キラキラ 4月11日の学習の様子

【1年生】初めての登校班での登校をした1年生。今日は、学校での生活の仕方や安全な登下校の仕方、初めての給食と、様々な体験をしました。明日は週休日です。しっかり休んでくださいね。

【2年生】1枚目の写真は、生活科の学習の様子です。みんなで外に出て、いろいろな「春」を見つけました。木々につぼみがあるのを見つけて、みんなで観察していました。

【3年生】1枚目の写真は、外国語活動の時間の様子です。今年度初めての外国語活動の時間ですから、担当の先生の自己紹介などがありました。先生の好きなものなどのクイズに挑戦しました。

【4年生】1枚目の写真は、体育の学習の様子です。新学期が始まって4日目になりますから、体育の授業にも夢中になって取り組んでいました。いろいろな動きを考えて進んでいます。

【5年生】1枚目の写真は、外国語の時間の様子です。本年度赴任されたALTの先生の好きなことを予想して、ビンゴカードに書き込みました。子どもたちが質問しながら、好きなものが明らかになっていきました。

【6年生】1枚目の写真は、会社活動の様子です。会社活動は、学級をより楽しく過ごすために自分たちで考えた会社を作って活動する取り組みです。6年生になると自主的な活動が身についているのですね。

【5・6・7組】1枚目の写真は、書写の時間の様子です。今日は、習字の基本となることを映像で確認しました。

 

0

お祝い 令和7年度 阿久津小学校入学式

 令和7年度の阿久津小学校入学式を行いました。保護者の皆様と一緒に登校した1年生は、入学式の中でしっかりと返事をしたり、背筋をピンと伸ばしたよい姿勢で話を聞いたりと、一生懸命な姿がたくさん見られました。会場に参加した6年生の態度もそても立派でした。2~5年生も、各教室でリモートで参加しました。

1年生の皆さん、明日からの登校を楽しみにしていますね。

0

キラキラ 4月10日の学習の様子

 今日は、令和7年度の入学式がありました。入学式の様子は、別にお知らせいたします。

【2年生】

【3年生】

【4年生】

【5年生】

【6年生】

【5・6・7組】

0

花丸 1年生を迎える準備ができました!~6年生の会場準備~

 明日4月10日(木)は、令和7年度の阿久津小学校入学式です。前日の今日は、6年生が体育館の会場づくりを行いました。会場となる体育館やその通路を清掃したり、保護者や1年生のいすを並べたり、1年生の教室がある廊下を清掃したりと、一生懸命に働いてくれました。

0