令和6年度ブログ
幼小連携事業による幼稚園訪問
今日は、高根沢町幼小連携事業による幼稚園訪問を実施しました。
本校はAブロックに属しており、高根沢第二幼稚園、こばと保育園と連携しています。
先週は、幼稚園、保育園の先生方に阿久津小学校に御来校いただき、授業の様子などを参観いただきました。
今日は、阿久津小学校の1年生が高根沢第二幼稚園を訪問し、年長クラスの子どもたちと遊びを通して交流を深めました。また、こばと保育園の先生方も参観しました。
あいにくの雨となりましたが、バス2台に分乗して幼稚園に出発しました。
幼稚園につくとホールに集まり、幼稚園の先生の指導により体操などをしながら、徐々にリラックスしていきました。
その後は、雨のため園庭ではなく、年長さんの教室で室内遊びを楽しみました。
ブロックや、粘土、おりがみ、積み木、ぬり絵、紙ひこうきなど、子どもたちの遊びは多種多様で、それぞれの興味や関心に基づいて様々な遊びをしていました。また、大切にしている羽化したばかりのカブトムシを見せてくれた子もいました。
約1時間の交流が終わると、すっかり仲良しになりました。子どもたちは名残惜しそうにお互いにさようならのバイバイをしていました。
次回は秋になりますが、幼稚園の子どもたちが小学校を訪れさらに交流を続ける予定です。
幼児期の教育と小学校教育の円滑な接続が求められている中、5歳児から小学校1年生の2年間を「架け橋期」と呼び、生涯にわたる学びや生活の基盤を作るために重要な時期と言われています。そうした意味からも、こうした取り組みは大変重要であると考えております。
本日は、高根沢第二幼稚園の先生方には大変お世話になりました。ありがとうございました。
(幼稚園側の許可をいただいて写真を掲載しています)
3・4年生読み聞かせを実施しました
雨の朝を迎えました。
登校時にも雨は降っており、傘を差しながらの登校となりました。
さて、今日は3・4年生の読み聞かせの日です。本日も早朝より読み聞かせボランティアの方々6名においていただき、阿小タイムを使って実施しました。
発達段階や季節に応じて選んでいただいた絵本等をおもちいただき、各教室において子どもたちに、表情・感情豊かに読み聞かせを行っていました。
子どもたちは、身を乗り出すように、真剣に、また楽しそうに聞いていました。
読書することは、「考える力」、「感じる力」、「表す力」等を育てるとともに、豊かな情操をはぐくみ、すべての活動の基盤となる「価値・教養・感性等」を生涯を通じて涵養していく上でも極めて重要であると言われています。
今後も、本を読む習慣、本を通じて物事を調べる習慣をご家庭と協力しながら確立していきたいと思います。
読み聞かせボランティアの皆様大変ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
本日の学校の様子
七夕も近づいてきました。
今日は、3年生の授業の様子を中心にお伝えします。
3年生の算数では、「きょり」と「道のり」について勉強していました。
大型モニターを使い、視覚的にとらえていました。
きょりや道のりは生活に直結するので、イメージもしやすいようでした。
どの児童も、姿勢正しく真剣に授業に取り組んでいました。
とても立派です。
4年生が校外学習(エコパークしおや)に元気に出発しました!
新しい1週間が始まりました!
4年生は、社会科の学習「健康なくらし~ごみをへらそう~」の一環で、先週から今週にかけて1クラスずつ矢板市にある「エコパークしおや」に校外学習に出かけています。
めあては、「燃えるゴミ、生ごみ、資源ごみの処理の様子を知るとともに、そこで働く人たちの努力や願いを理解する。」です。
今日は2クラスめの出発となります。
気をつけていってらっしゃい!
素晴らしいお天気の金曜日
今週も、あっという間に金曜日です。
これ以上ないような良いお天気の日となりました。
1年生の教室は、国語、算数を行っていました。入学して2か月余り、勉強に集中しています。
どのクラスも、先生の方をしっかりとみて、よくお話を聞いていました。
2年生の教室は、外国語活動、体育を行っていました。外国語活動ではいろいろな食べ物をイラストで示しながら、好きな食べ物をイエス・ノーでジェスチャーで答えていました。
3年生の教室は、国語、算数を行っていました。算数の学習では長さを予想して実際に巻き尺を使って長さを図る授業でした。教室内やワークスペースなどを使って、積極的に測定をしていました。
また、2・3校時は新体力テスト(3日間設定のうちの最終日)でした。今日は1年生と6年生がペアとなり、実施しました。合同で準備体操をし、ペアを組んで早速計測開始です。
6年生にとっては、1年生の面倒をみたり、結果を測定したりすることをとおして思いやりを育むきっかけとなり、また、1年生にとっては、6年生の試技を見学し、自分たちに比べるとけた外れの記録を出す6年生を目の当たりにして、将来はああなりたいという憧れを抱くことになります。これらは、異学年交流の良さです。
今日も、プールは大賑わいです。水泳学習も今日は気温が上がっているのでとても気持ちよさそうです。プールから上がった子どもたちと体育館通路ですれ違いましたが、よほどプールが楽しかったのでしょう!とびきりの笑顔でピースをしてくれました。
ところで、6月4日(火)から募集を開始した創立150年記念のマスコットキャラクターですが、現在までの応募数を確認したところ(水曜日現在ですが)なんと、153作品の応募がありました。児童の皆さん、たくさんのご応募ありがとうございます。〆切は6月28日(金)なので、まだまだ募集中です!引き続き、力作をお待ちしております。
明日から学校は休みです。週末はゆっくり休んで、来週また元気に会いましょう!