日誌

平成27・28年度ブログ

5年1組の給食です。食指導が行われています。

        
        
        
        
 今日、5年1組だけが高根沢町の小中学校の中で、炊きたてごはんです。学校で炊きました。炊きたてごはんは、やっぱりおいしいですね。器も違っています。強化磁器の器です。ある子の声では、高級感があるとのことです。
 学校栄養士の先生から、「高根沢町の米について」のお話を聞いています。

今日の給食です。「雷汁(かみなりじる)」が登場です。

            
 今日の献立は、「ごはん、牛乳、さばごまみそやき、のりあえ、かみなりじる」です。606エネルギーです。

 「雷汁(かみなりじる」の名前の由来とは?・・・熱した油で豆腐を炒めるとき、バリバリと雷のような大きな音がすることから。

ありがとうございます。保護者ボランティアによる図書の受入作業です。

        
        
        
 読書の秋です。200冊の新しい本が入りました。子どもたちは、早く読みたくて首を長くして待っています。保護者ボランティアの御協力により、今日のフリータイム(昼休み)には、新しい本が子どもたちに届きます。ありがとうございます。

クラブ活動です。調理クラブです。フレンチトーストづくりです。

        
        
        
        
        
 「自分で 自分から」(阿小っ子の合言葉)取り組んでつくったものは、とってもおいしいですね。おいしい笑顔を見れば分かりますね。

今日の給食です。10月最後の給食ですね。ありがとうございます。

            
 今日の献立は、「コッペパン、とちおとめジャム、牛乳、ハンバーグ、ブロッコリーサラダ、かぼちゃのスープ、ババロア」です。656エネルギーです。 「とちぎの地産地消給食推進メニュー」です。

 今日は、昨日が「30日」でしたが日曜日でしたので、今日が「カミング30デー」となっています。一口30回以上かんでいただきます。

「行ってらっしゃ~い!」 3年生、社会科校外学習に徒歩で出発です。

        
        
        
        
 3年生は、社会科の米づくりの学習として農家に見学に行きます。昨年もお世話になった農家のお宅です。JAしおのや青年部の方にもお世話になります。ありがとうございます。
 1年3組は、第2校庭での体育の学習に出発です。思いっ切り体を動かしてきてくださいね。

今日の給食です。

            
 今日の献立は、「ごはん、牛乳、いわしのレモンソースがけ、きりぼしだいこんのいために、なめこじる」です。637エネルギーです。
        
 昨日から始まった校内読書週間の行事として、読書感想文が給食の時間に放送されています。「給食は体の栄養、読書は心の栄養」ですね。

3校時です。さて、何年何組の何の学習でしょうか・・・?

        
        
        
        
        
        
 1年生は、アサガオの鉢を片付けています。チューリップを育てる準備でしょうか。
 2年生は、3組ですね。体育です。準備運動の後は、「鉄棒を使った運動遊び」の予定です。
 3年生は、総合的な学習の時間で育てていた大豆を収穫しています。この後、大豆はどのように変身するのでしょうか・・・。

今日の給食です。「とちぎの地産地消給食推進メニュー」です。

            
 今日の献立は、「むぎごはん、牛乳、マーボーどうふ、けんさんぶたにくしゅうまい、キムチづけ、いちごゼリー」です。704エネルギーです。
 高根沢町で特に利用拡大を推進する農産物が多く使われています。