日誌

平成27・28年度ブログ

2年生保護者様へ御連絡です。

 本日9:30~11:25に行われる第2学年生活科発表会「お祭りをしよう」の駐車場は、第2校庭を御案内していましたが、御覧のように水浸しなので、第1校庭・第2校庭・体育館北駐車場・プール西など、比較的水たまりがないところを選んで駐車いただくようお願いします。なお、野球グランド内野部分とソフトボールグランド内野部分の通行は御遠慮願います。

      ↓第1校庭                       ↓第2校庭
   

雨でも元気に登校しました

1年生は長靴できた子が多いですが、6年生は長靴で来た子はわずかです。

  ↓1年生の靴箱                     ↓6年生の靴箱
   

1・3・5年生の持久走大会は、明日です。


明日走る予定の5年生の「2学期のめあて」から抜粋しました。
      
左:「2学期楽しみなことは、運動会・持久走大会。僕は走るのが好きなので、この2つをがんばりたいです。」
中:「2学期楽しみなことは、持久走大会です。どうしてかというと、1年生からどんどん順位が上がってきているので、今年もがんばりたいからです。」
右:「2学期楽しみなことは、持久走大会です。走っている時は、大変だけど、ゴールしたら、とても気持ちが良いので、持久走大会が楽しみです。」

5年2組、家庭科です。定期教室訪問です。

           
        
        
        
        
        
        
 「なぜ食べるのか考えよう」の学習で、栄養素の働きについて学んでいます。栄養教諭と二人で授業が進められています。一人一人が、自分の学びをしっかりと行っていました。

今日の給食です。30日ですので、「かみかみメニュー」です。

            
 今日の献立は、「ソフトフランスパン、チョコクリーム、牛乳、はちみつチキン、きりぼしだいこんとハムのサラダ、わかめスープ」です。629エネルギーです。

            
 今日は「30」日ですので、「カミング30デー」です。いつも以上に、よくかんで食べることを意識していただきます。

避難訓練です。「まさか」のための練習です。

        
        
        
        
 地震発生、そして火災発生による避難訓練です。水消化器による消火訓練も行いました。「自分の安全は 自分で守る」という意識を育てることが大切です。  阿小っ子の合言葉「自分で 自分から」の実践ですね。高根沢消防署の皆様、ありがとうございました。

朝の活動は、表彰朝会です。阿小っ子のがんばりに大きな拍手です。

        
        
    
     表彰後、話をしました。「おはようございます。」の挨拶の後、
    約2分間、阿小っ子全員を見渡しました。そして、最後に、

            「すばらしい! おわり」
    
との一言で終わりにしました。
      果たして、阿小っ子の反応は・・・。

   

「おはようございます。」 阿小っ子の視線は・・・。

        
        
        
        
 昨年度の持久走大会のビデオ映像が流れています。1年前の阿小っ子のがんばりを見て、まぢかに迫った持久走大会への意欲を高めています。がんばれ阿小っ子!

2年3組、国語です。「あったらいいな、こんなもの」の学習です。

        
        
        
        
 「あったらいいな、こんなもの」を、初めは絵にかきます。そして、それを友達に分かりやすく発表するためのメモを書いて、発表会をします。

「おはようございます。」 今朝も、阿小っ子は元気に登校です。

        
        
        
        
        
        
 早朝からお見えになったお客様が、登校時の昇降口での阿小っ子の様子を御覧になり、「元気がありますね。私も元気がでます。」とのお言葉をいただきました。ありがとうございます。
 ふれあいボランティア委員会の朝のあいさつ運動の日ということもあったかも知れませんが、1日のスタートを阿小っ子の一人一人、誰もが明るく元気に切れるようにしたいですね。

皆様のお越しをお待ちしています。ありがとうございます。

 現在、PTA事業部員の皆様が値段をつけています。模擬店は11時30分から、合唱部の発表は12時から、金管バンド部の発表は12時25分から、バザーは13時からです。皆様のお越しをお待ちしています。

4年生が障がい者の疑似体験をしました。

 高根沢町社会福祉協議会様、町障害児者生活支援センターすまいる様、社会福祉法人恵友会いぶき様の御協力により、4年生が2校時から4校時にかけて、総合的な学習の時間・「みんなにやさしい町づくり」福祉体験学習として、車いす体験、アイマスク体験、高齢者体験をしました。
 この体験を通して、障がいをもつ人々がどんなことで苦労や努力をしているかや、相手を理解して思いやることの大切さに気づくことができるような人になれることをねらいとしています。ゲストティーチャーの皆様、ありがとうございました。
   

凍結した道路に注意しながら登校しました。

 子どもたちは雪が好きですね。昨日のロングフリータイムも、校庭で雪だらけになって遊んでいました。今朝は、凍結した道路に注意しながら登校していました。


 昇降口では、自分や友だちの忘れ物がないか確認している子もいます。


    持久走大会も迫ってきました。体温計測・押印お世話になります。持久走・長距離走による学校事故を防ぐためですので、御協力をよろしくお願いします。