日誌

令和6年度ブログ

校庭に「大仏」が現れた!?

今日も、とても良いお天気に恵まれました。

早朝から3年生が校外学習に元気に出かけました!

大気の状態も安定してきて、午後の雷雨の危険性もなさそうです。

今日は社会科の学習の一環として、6年生全員で校庭に大仏を実物大で描いていました。今日描いていたのは、「奈良の大仏」だそうです。

各クラスでそれぞれの体の部位ごとにチームに分かれて、みんなで協力しながら作業をしていました。

メジャーを使って、手持ちのデータに従って精密に校庭に形を描いていきました。あらかた形づくりが終わると、今度はラインカーを使って白線を校庭にひいていました。

手や目の大きさ、全体の大きさを間近で見ると、数字を見ただけでは分からない「実感を伴った理解」となったと思います。

本校では、今月下旬に東京・鎌倉方面に修学旅行に行きますが、鎌倉での見学地の一つに高徳院「鎌倉大仏」もあります。今日勉強した「奈良の大仏」とも比較しながら、見学できるとよいかと思います。

修学旅行に行くのが、ますます楽しみになってきましたね!

0

5月30日(木)実施 5年生校外学習(エコハウスたかねざわ)の様子

少しアップするのが遅れてしまいましたが、去る5月30日(木)に実施された5年生の校外学習の様子をお伝えします。

ねらいは、「エコハウスたかねざわを見学し、高根沢町をはじめ世界の環境問題に関心をもったり、自分なりに課題をつかんだりする。」です。

講師の先生の案内に従って、エコハウスたかねざわの施設や里山林の見学などを行いました。

お忙しい中、エコハウスたかねざわの職員の皆様方には大変お世話になりました。ありがとうございました。

写真を中心にご覧下さい。

 

0

本日の学校の様子(朝会・教育実習・図書ボランティア他)

今日もすがすがしい朝を迎えました。

朝のうちは気温もやや低く、風も吹いていたためプールの使用ができませんでしたが、3校時から入ることができるようになりました。午前中だけで合計6クラスが水泳学習を行っていました。各学年とも続々とプールに入っています。

今日も夏のような雲です。昨日は夕方遅くに雷雨がありました。今日も大気の状態がやや不安定ということで、せめて児童の下校まで天候がもってくれるといいいなと考えています。

今日は、朝の阿小タイムを利用して、6月の朝会を行いました。校長室と各教室をオンラインで結んで行いました。

話した内容は大きく3つです。

 

1つめは、過去5年間の小学生以下の小さな子どもの交通事故の死者数・重傷者数を月別にみると、1年を通して最も多いのは6月、2番目に多いのは5月であることを話しました。4月当初にくらべ、登下校等に「慣れ」が生まれてくることや、6月の梅雨時に傘を差すことにより視界が狭まったり、雨音で車の存在に気付きにくくなったりすることが主な原因のようです。阿久津小学校の周りは道が狭かったり歩道がなかったりする道が多いです。特に午後3時~5時の時間帯が一番事故が多いようです。御家庭でも交通安全についてあらためてお話しいただけると幸いです。

2つめは、創立150周年記念に関連して、本校の体育館玄関わきにある「石碑」について紹介しました。1980年(昭和55年)2月に完成し、以来44年が経過する本校体育館ですが、玄関わきに「努力に勝る天才なし」と刻まれた石碑がたっています。子どもたちにこの存在を知っているかどうか聞いたところ、多くの児童がその存在を知っているようでした。意味としては、「目標に向かって努力する人は、生まれつき優れた才能を持つ人より優れている。」ということになります。努力の成果は最初は目には見えにくいかもしれません。しかし、努力をコツコツと積み重なねていくと、やがて大きな成果になって表れていきます。毎日毎日の積み重ねを大切にして、自分の夢や希望をか叶えていってほしいと話をしました。

3つめは、教育実習生と、教職ボランティアに来ている2名の大学生の自己紹介を行いました。児童の皆さんには、是非、早く顔と名前を覚えてもらって、仲良く生活してもらえればと思います。以上、朝会の様子を簡単にお伝えしました。

 

さて、3校時は、教育実習生が5年生のクラスで算数の授業を行っていました。教育実習もいよいよ3週間目に入り授業実習も本格化してきました。来週には研究授業も予定されています。教材研究をしっかりと行って、より質の高い授業の構築に尽力してほしいと思います。

また、本日は3校時~4校時にかけて図書ボランティアの方が10名ほど図書室に集まり、打合せを行っていました。図書室の掲示物を作ったり、いよいよ近づいてきた七夕に向けて、短冊や笹の葉などを制作してくれていました。全校生分用意してくれていたようです。いつもありがとうございます。

あとで各教室に配られると思いますのでお楽しみに!

 

 

0

新しい1週間が始まりました!

新しい1週間が始まりました!

このところ雨の月曜日が多かったので、今週は晴れてよかったです。

空に浮かぶ雲も、夏の雲になってきました。

さて、先週にプール開きを行った本校ですが、今日からは多くのクラスが水泳学習を行う予定です。

午後からは雷雨の予報も出ていますが、子どもたちが学校にいる間は大きな天気の崩れもなくてよかったです。

今日は、学年関係なく授業の様子を写真を中心にお伝えします。

どの学年も、一生懸命に授業に取り組んでいます。

さて、創立150周年記念を記念して募集予定のオリジナルマスコットキャラクターですが、いよいよ今日、児童会から応募用紙が配付されました。また、6校時の委員会活動では企画委員会の皆さんが応募用のポストも作ってくれました。投函口が口となっており、目もついている、かわいいポストです。企画委員会のキャラクター「はこたん」と言っていました。早速、校長室前に設置してくれました!

募集は6月4日(火)~28日(金)までです。

希望者による応募になりますが、みなさん、奮って応募してください!

0

1年生の授業の様子

今日で5月も最終日となります。

1年生も随分学校に慣れてきました。

今日の4校時は、音楽、外国語活動などが行われていました。

音楽ではリズムをうつ学習をしていました。たん・たん・たんとリズムを打つときと、うんと休む時があることを勉強していました。

また、外国語活動は今日が第1時間目でしたが自己紹介をしていました。

少し緊張しながらも、はきはきと自己紹介を行っていました。

今週も今日で終わりです。いよいよ来週からは6月となります。

水泳学習も本格的に始まることと思います。

週末はゆっくりと休んで、また、来週元気に会いましょう!

 

0

本日の学校の様子

すがすがしい朝を迎えました。

学校農園のジャガイモも白い花を付けています。

昇降口ではふれあいボランティア委員会があいさつ運動をしてくれています。町一斉の「あいさつ運動週間」もあったため5月は毎日のように委員会のみなさんや、時には「有志のみなさん」もお手伝いをしながら明るいあいさつを響かせてくれました。5月の活動は一応今日で一区切りということで、長い間にわたり大変ありがとうございました。

これからも、あいさつのこだまする阿久津小学校となることを願っています。

今日は、5年生が校外学習に出かけました。行き先は「エコハウスたかねざわ」です。2組、3組、1組の順でピストン輸送で出発しました。貴重な体験をたくさんしてきてください。

さて、今週火曜日に児童会運動委員会主催で「プール開き集会」を行ったところですが、本日は天候にも恵まれ、いよいよ6年生がプールの入り初めを行っていました。これからの水泳学習が、安全で楽しく、意義のあるものとなることを願っています。

0

創立150周年記念航空写真撮影を行いました!

今日は創立150周年記念の航空写真撮影の日です。

天候が心配されましたが、降っていた雨も夜半までには上がり、青空ものぞいてきました。

屋上からは、高原山や那須連山の山々もよく見えます。

また、見晴らしタワー直下のツツジもちょうど見頃を迎えています。

 

早朝より、専門業者の方が校庭に航空写真撮影用の目印のラインを引いてくれました。ありがとうございます。

デザインは、4月に6年生に描いてもらったアイディアスケッチをもとに、専門家の方にデザインをしていただきました。もしかしたら、自分のアイディアが採用されたかもしれませんね。

2時間目になると、続々と子どもたちが校庭に集合してきました。

あらかじめ引かれたラインをもとに、子どもたちが順序良く整列し、担任の先生から指定の色画用紙を渡してもらいました。

ライン上での立ち方や色画用紙のもち方の説明を受けた後、いよいよ本番です!

勢いよくドローンが上空高くに舞い上がると、子どもたちからは歓声が上がりました。

子どもたちは色画用紙を頭上に掲げ、撮影が始まりました。撮影自体は大変手際よく、3分程度で終了しました。

その後は、集合写真の撮影もしました。1~3年生の下学年と、4~6年生の上学年に分かれて撮影しました。

児童と教職員を合わせて約540人の人文字ですが、どんなデザインが描かれたのでしょうか。完成が楽しみです。

撮影された写真については、御家庭向けに希望販売を行う予定です。

全体をとおして、大変スムーズに撮影できました。

150周年の記念の年のイベントが一つ終了しました。みなさん、お疲れ様でした。

 

 

0

本日の学校の様子

今日火曜日は、雨の朝を迎えました。

全国的には線状降水帯も発生し、大雨に対する警戒が続いています。

ここ、高根沢でも登校時に雨が降っており、傘を差しながらの登校となりました。そのような中ですが、みんな元気に登校してくれてうれしいです。

昇降口には長靴が多く並びました。 

2年生の廊下を歩いてみると、図画工作の作品が掲示されていました。「おはなみスケッチ」ということで、見つけた春を、絵に表しました。春らしい温かな雰囲気が伝わってきます。

また、今日は眼科検診がありました。

眼科の学校医、看護師、視能訓練士の先生方においでいただき、目の病気の診察や、眼位検査などを実施しました。

 年度当初から様々な定期健康診断を実施しておりますが、ねらいとしては

 ① 自分の健康状態について正しく理解すること

 ② 疾病異常を早期発見、早期治療する大切さを確認し、実践力を養うこと

 ③ 健康を保持増進する態度を育成すること

です。これまで行った各種検診結果などを御家庭に通知いたしますが、もし異常があった場合は、早めに専門医の受診をしていただき治療等をしていただくようお願いいたします。

廊下等での検診の待ち方も大変素晴らしかったです。御来校いただいた医療関係者の皆様、ありがとうございました。

家庭科室では、5年生が調理実習を行っていました。献立は「ゆでジャガイモ」と、「ほうれんそうのおひたし」のようでした。グループで協力しながら手際よく調理を進めていました。自分で作った料理は、より一層おいしく感じたのではないでしょうか。

多目的ルームに足を運ぶと、1年生が明日の航空写真撮影の練習をしていました。

創立150周年記念の航空写真となります。お天気が若干心配ですが、予定通り撮影できるといいなと願っています。

 

 

0

児童会活動も頑張っています!(運動委員会によるプール開き集会)

本日、朝の阿小タイムを利用して児童集会をオンラインにて開催しました。

今日の内容は、運動委員会によるプール開き集会です。

これまでもご紹介してきましたように、本校のプールは、5月11日(土)のPTA事業部の皆様の御協力によるプール清掃からスタートし、6年生全員によるプール清掃、その後の注水、ろ過器稼働等を経て、プール開きとなりました。

今日の集会は、始めの言葉、校長の話、児童代表の話、体育主任の先生によるプールの使い方の注意、終わりの言葉といった内容でした。

児童代表のことばでは、これまで様々な方々の御協力によりプールが整備されたことに対する感謝とともに、これから、決まりを守って安全に楽しく水泳学習を行っていきたいと話がありました。

司会者、はじめの言葉、終わりの言葉など、6年生の運動委員会の皆さんが中心となり自主的に児童集会を進めてくれました。

5・6年生の皆さんについは、これからも様々な学校行事や児童会活動で、「阿久津小学校のリーダー」として阿久津小学校全体をけん引してもらいたいと思います。

このような集会を企画・運営してくれた皆さん、大変ありがとうございました!

※写真の最後に、先日行った6年生によるプール清掃等の未公開写真が何枚かありましたので、ここであわせて掲載いたします。

6年生によるプール清掃の様子(未公開分)

注水

満水

 

 

0