文字
背景
行間
2024年6月の記事一覧
リコーダー講習
3年生が、リコーダー講習を実施しました。講師の方から、基本的な指の押さえ方や息の吹き方、リコーダーの手入れの仕方などを教えていただきました。大小様々なリコーダーでいろいろな音色も聞かせていただき、子どもたちは素敵な演奏に聞き入っていました。
大豆の種植え
3年生が大豆の種を畑に植えました。これから総合的な学習の時間で成長を観察していき、秋の収穫後には、その大豆を使って豆腐作りに挑戦します。ボランティアの方のご協力で、スムーズに種を植えることができました。子どもたちは、秋の収穫を今から楽しみにしていました。
さつまいもの定植
本日、1・2・6年生が、学校農園にさつまいもの苗を植えました。
畑を耕したり、マルチを張ったり、苗を用意したりするのは、緑化ボランティアの方が準備してくださいました。
苗の植え方についても、ボランティアの皆さんが丁寧に説明してくださり、子どもたちは上手に苗を植えることができました。
秋にはたくさんのさつまいもが収穫でき、おうちに持ち帰れることと思います。子どもたちと一緒に、楽しみに成長を見守っていきます。
4年生と特別支援教室は明日、5年生は金曜日にさつまいもを植えます。
また、3年生は、総合的な学習の時間や、国語の「すがたを変える大豆」との関連で、明日、大豆をまく予定です。
緑化ボランティアの皆さんには引き続きお世話になります。よろしくお願いします。
5年生の様子
今日の5年生の授業の様子です。
算数の、小数のかけ算の授業です。これまで、かけ算をすれば答えは元の数より大きくなるものでしたが、小数のかけ算では元の数より小さくなることもあります。
単元のまとめに入って、子どもたちはこれまでの学習内容を振り返りながら、練習問題に取り組んでいました。
音楽の授業です。リコーダーの練習をしています。子どもたちは、グループの友だちと聞きあいながら、曲の特徴を捉えて工夫して演奏していました。
理科の「植物の発芽と成長」の授業です。エンドウマメの種子が発芽するために、水・光・温度・空気・肥料などのうち、どの条件が必要なのかを学習します。
今日は、実験の結果をもとに、発芽の条件についてまとめていました。自分たちがまいた種が大きく成長して、子どもたちはうれしそうに学習に取り組んでいました。
こちらも音楽の授業です。自分たちの演奏をロイロノートで録画し、それを見直して、これからどんなことを意識して練習していくか、ロイロノートにまとめています。
これからも演奏の様子を録画して、自分たちの成長の様子を振り返ることができるようにしていきます。