ブログ

2023年12月の記事一覧

お弁当の日

 今日は、お弁当の日でした。子どもたちは、朝からお弁当を楽しみにしていました。

 お弁当の時間、色とりどりのお弁当を食べる子どもたちは、笑顔でいっぱいでした。

1年生

 

 

2年生

 

 

3年生

 

 

4年生

 

 

5年生

 

 

6年生

 

 

 保護者の皆様には、ご協力いただき、ありがとうございました。 

6年生の様子

 今日の6年生の授業の様子です。


 社会科の「国力の充実をめざす日本と国際社会」の授業です。19世紀末~20世紀初頭ごろの日本国内の様子と、世界との関わりを扱います。今日は、日清・日露戦争と、その後、ヨーロッパでは第一次世界大戦が起きたことなどを学習しました。


 算数の「並べ方と組み合わせ方」の授業です。順列や組み合わせについて、漏れや重なりのないように調べる方法を考えています。

 例えば、ランチセットで、主食をカレーとスパゲッティとオムライス、副菜をサラダとスープ、デザートをプリンとヨーグルトから選べる場合、あり得る組み合わせは何通りか(12通り)、A・B・C・Dの4チームが総当たりで試合をする場合、合計で何試合になるか(6試合)などを考えます。

 今日は、単元の振り返りとして、樹形図を書いて確認していました。


 音楽の時間、合唱をしています。高学年の音楽では、歌唱表現についての知識や技能を得たり生かしたりしながら、曲の特徴
にふさわしい表現を工夫し、どのように歌うかについて思いや意図をもつこととされています。

 子どもたちは、曲を聴いて、どのように歌えばよいかを考えながら、声を合わせて歌っていました。


 体育の時間に、大縄跳びをしています。いよいよ寒い時期になってきましたが、子どもたちは、友達と息を合わせて、元気にジャンプしていました。

クラブ活動体験会

 昼休みは、クラブ活動体験会を実施しています。この企画は、6年生・5年生のクラブ長が集まったクラブ長会議で話し合い、「体験会を実施したい」というクラブが行うことにしたものです。冬休みまでの間に、いくつかのクラブで行う計画です。参加するのは、来年度初めてクラブ活動を行う現3年生を中心としていますが、イラストクラブのように、どの学年でも自由参加というクラブもあります。

イラストクラブの体験会の様子

卓球クラブの体験会の様子

 このような活動を通して、子どもたちの主体性を育んでいきたいと思っています。

5年生の様子

 今日の5年生の授業の様子をお知らせします。


 図工の授業です。「ほり進めて、刷り重ねて」の学習で、木版画の作品を制作しています。

 安全に気を付けながら彫刻刀で彫り進め、版画を刷り始めた児童もいます。

 
 体育の授業の様子です。長縄跳びの八の字をしています。子どもたちはタイミングをはかりながら、リズムに乗って跳んでいました。

 
 家庭科の授業の様子です。ミシンの正しい使い方を学習しています。

 ミシンサポート隊の方にご協力いただき、子どもたちは安全にミシンで裁縫を行うことができました。御協力ありがとうございました。


 理科の学習の様子です。物の溶け方と温度の関係を調べる実験に集中して取り組んでいました。

ミシンサポート隊の皆様、ありがとうございます!(5年生)

 本日、5年生が、家庭科でミシンの実習を行いました。小学校の家庭科は、「家族・家庭生活」「衣食住の生活」「消費生活と環境」の3つの分野について学習します。このうち、「衣食住の生活」の一環として、布を使った作品づくりをします。

 ミシンは便利な道具ですが、使い方を誤ると危険でもあります。そこで、今日はミシンサポート隊の方が来校され、5年生の児童に基本的なミシンの使い方を教えてくださいました。

 5年生は、話をよく聞いて、慎重にミシンの使い方を練習していました。今日教わったことをもとに、今後、エプロンなどの作品を作っていきます。

幼保小交流活動(1年生)

 今日は、1年2組と4組が、幼保小交流活動として、あおぞら保育園の年長さんたちと交流しました。

 1年生の子どもたちは、今日のために遊びの計画を立てたり、校内を案内して紹介する練習をしたりするなど、様々な準備をしてきました。

 休み時間に保育園のバスが校庭にやってくると、「やったー!」と喜ぶ姿が見られました。

 1年生の子どもたちにとっては、お兄さん、お姉さんとして、責任を持ってお世話をするよい経験になりました。

 保育園の子どもたちにとっても、入学を控えて、小学校への期待を高めることになったと思います。

 来年4月の入学を楽しみにしています。