文字
背景
行間
2020年2月の記事一覧
今日の給食 2月28日
今日のメニュー
・ ごはん ・ 牛乳
・ ちゅうかふうコーンスープ
・ はるまき
・ ちゅうかくらげあげ
今日の給食 2月27日
今日のメニュー
・ 米粉パン
・みそラーメン
・ツナマヨオムレツ
・ 牛乳
・ キャベツとかいそうのサラダ
今日の給食 2月26日
今日は、さくら市のみそ についてのお話です。
いかのみそ焼きに使われているみそは、さくら市のあねさん工房で作られたものです。みその材料の大豆と米も氏家で作られたもので、すべて育てる段階から手をかけ、品質にこだわったみそ造りを行っているそうです。
みそを仕込む時期は、発酵していくのに良い温度を保つことができる今の寒い時期が1番適しているそうです。
給食では、みそ汁やみそ煮、マーボー豆腐などにもさくら市のみそを使っています。
みそは、日本の伝統的な調味料で、奈良時代頃から作られていました。地方によって、材料や塩加減が違うので全国にはいろいろな種類のみそがあります。
・ ごはん ・ 牛乳
・ いかのみそづけ焼き
・ ブロッコリーとじゃこのサラダ
・ 豆乳仕立ての野菜汁
今日の給食 2月25日
今日は、ミネストローネ についてのお話です。
ミネストローネは、イタリアの代表的なスープです。
イタリア語で「具だくさん」「ごちゃ混ぜ」などの意味の言葉で、新鮮な野菜をたっぷり入れたトマト味のスープです。イタリアでは日本のみそ汁のように、毎日食事に出されることが多いようです。日本では、よく「みそ汁がおふくろの味」と言われますが、イタリアでは「ミネストローネがおふくろの味」と言われるそうです。
今日のメニュー
・ セルフフィッシュバーガー
(丸パン 白身魚フライ タルタルソース)
・ 牛乳 ・ コーンサラダ
・ ミネストローネ
今日の給食 2月21日
今日は、地産地消 についてのお話です。
今日は、地産地消の日献立です。地元で作られた野菜や果物などの食品を、身近な地域で食べることを地産地消といいます。地産地消の良いところは、新鮮な食品が食べられる、食品を運ぶ費用がかからない、身近な人が作っているので安心感があるなどたくさんあります。
今日は、米・豚肉・みそ・春菊がさくら市で作られたものです。
春菊は、春に菊によく似た花が咲くので、漢字で春の菊と書きます。ヨーロッパなどでは、花として育てられていますが、中国や日本では野菜として育てられ、葉や茎を食べます。
今日は、春菊とキャベツをツナであえました。
・ ごはん ・ 牛乳
・ なっとう ・ 大根のみそ煮
・ 春菊のツナあえ