今日の給食

2024年12月の記事一覧

今日の給食 12月10日

 今日は、たまご についてのお話です。
 たまごには、たんぱく質が多く含まれていて、体をつくるもとになります。また、体に吸収されやすい鉄分や、ビタミンC以外のビタミン類が含まれている栄養豊富な食品です。
 和食・洋食・中華と、どんな料理にも合うので、毎日の食事に取り入れやすい食品です。また、ゆでたり、炒めたり、焼いたり、煮たり、いろいろな料理に使えます。
 今日は、ふわふわスープにたまごを使っています。たまごにパン粉、粉チーズを入れてふわふわに仕上げました。
 みなさん、今日も残さずにいただきましょう。


 ・ セルフドック(スライスコッペパン
 ウインナー ケチャップ) ・ 牛乳
 ・ コールスローサラダ
 ・ ふわふわスープ
 給食のエネルギーは629キロカロリーです。

今日の給食 12月9日

 今日は、切り干し大根 についてのお話です。
 切り干し大根は、大根を切って乾かしたものです。大根は、日本各地で多く作られている野菜なので、大根がたくさんとれた時に保存用として、野菜の少ないときのために作られました。
 切り干し大根の主な生産地は宮崎県で、11月なかばから加工が始められます。
 また、生の大根よりも栄養があって、骨を丈夫にしてくれるカルシウムや、血を作るもとになる鉄分などをたっぷり含んでいます。
 今日は、もやしやにんじんと一緒にちゅうかサラダにしました。
 みなさん、今日も残さずにいただきましょう。


 ・ ごはん ・ 牛乳
 ・ モロのケチャップあえ
 ・ きりぼしだいこんのちゅうかサラダ
 ・ はくさいのみそしる
 給食のエネルギーは604キロカロリーです。

今日の給食 12月6日

 今日は、とうふ についてのお話です。
 豆腐は、大豆を水につけてすりつぶし、煮たものをこして、にがりを入れて固めて作ります。畑の肉といわれる大豆の栄養がたっぷり入っています。
 豆腐は、今から1200年ほど前に、中国のお坊さんが作ったと言われています。日本には奈良時代に伝わり、現在まで食べ続けられています。
 今日は、大根と豆腐のみそ汁にしました。
 みなさん、今日も残さずにいただきましょう。


 ・ ごはん ・ 牛乳
 ・ セルフさんしょくどん
 (とりそぼろ ほうれんそう)
 ・ だいこんととうふのみそしる
 給食のエネルギーは594キロカロリーです。

今日の給食 12月5日

 今日は、やきそば についてのお話です。
 焼きそばは、中華めんを肉や魚介類、野菜と一緒に炒めたものや、焼いた中華めんに具材のあんをかけたもので、その起源は中国の炒麺(チャオメン)だと言われています。
 ソース味の焼きそばや、めんを油で揚げる堅焼きそばは、日本生まれの料理です。今では地域ごとにこだわりのご当地焼きそばが登場するなど、誰もが大好きな料理です。
 給食の焼きそばは、豚肉、キャベツ、もやし、にんじんを一緒に炒め、焼きそばソースで味付けしています。
 みなさん、今日も残さずにいただきましょう。


 ・ コッペパン ・ 牛乳
 ・ やきそば
 ・ ポークしゅうまい
 ・ ポテトサラダ
 給食のエネルギーは654キロカロリーです。

今日の給食 12月4日

 今日は、さば についてのお話です。
 さばは、日本で古くから食べられている代表的な魚です。血や肉のもとになり、みなさんのからだをつくる働きをする、たんぱく質をたくさん含んでいます。
 また、さばのような背中の青い魚のあぶらは、血液をさらさらにしたり、脳の働きを活発にしてくれたりします。今日は、さばの塩焼きにしました。
 みなさん、今日も残さずにいただきましょう。


・ ごはん ・ 牛乳
・ さばのしおやき
・ ちぐさあえ
・ とうにゅうじたてのやさいじる
給食のエネルギーは600キロカロリーです。

今日の給食 12月3日

 今日は、ミネストローネ についてのお話です。
 ミネストローネは、イタリアの代表的なスープで、家庭料理の一つです。季節の新鮮な野菜をたっぷり入れた、トマト味のスープです。
 語源は、イタリア語で「具が多いもの」を意味する「ミネストラ」です。
 イタリアでは、日本のみそ汁のように、毎日の食卓に出ることの多い料理です。
 今日は、ぶた肉やにんじん、じゃがいも、玉ねぎ、マカロニなど、たくさんの材料で作りました。
 みなさん、今日も残さずにいただきましょう。


 ・ くろコッペパン ・ 牛乳
 ・ アンサンブルエッグ
 ・ グリーンサラダ
 ・ ミネストローネ
 給食のエネルギーは577キロカロリーです。

今日の給食 12月2日

 今日は、米 についてのお話です。
 新米の季節です。給食のお米も新米になっています。給食のお米は、さくら市産のコシヒカリを使っています。
 お米の代表とも言えるコシヒカリは、つやつや感、もちっとした粘りのあるおいしいお米です。
 栃木県は日本でも有数の米どころで、お米の収穫量は全国8位です。
 米の漢字を分解すると、八十八になります。このことから88回もの手間がかかると言われています。感謝して味わって食べましょう。
 みなさん、今日も残さずにいただきましょう。


 ・ ごはん ・ 牛乳
 ・ はるまき
 ・ おかかあえ
 ・ にくだんごスープ
 給食のエネルギーは575キロカロリーです。