文字
背景
行間
2024年5月の記事一覧
今日の給食 5月30日
今日は 朝ごはん についてのお話です。
毎日、朝ごはんを食べていますか。朝ごはんは元気よく1日を始めるためにとても大切です。朝ごはんを食べると、エネルギー源となり、脳や体がしっかり目覚めます。また、体温が上がり、やる気と集中力がでます。毎日、朝ごはんをしっかり食べて登校しましょう。
去年、アンケートで朝ごはんを食べない理由を聞いたところ、一番多かった理由は「時間がない」という理由でした。朝ごはんをしっかり食べるためにも、早寝、早起き、朝ごはんを心がけましょう。
みなさん、今日も残さずにいただきましょう。
・ こめこパン ・ 牛乳
・ にこみうどん
・ わかさぎフリッター
・ ポテトサラダ
給食のエネルギーは584kcalです。
今日の給食 5月29日
今日は、じゃがいも についてのお話です。
じゃがいもの原産地は南米のアンデス。南米からヨーロッパに伝わりました。日本に初めてじゃがいもがやってきたのは1600年ごろで、オランダ人がジャカルタから運んできたので「ジャガタライモ」と呼ばれていました。
じゃがいもには、ビタミンCが含まれています。じゃがいものビタミンCは、主成分のでんぷん質により保護されているため、加熱してもこわれにくい特徴があります
今日は、豚肉や玉ねぎなどと一緒に、肉じゃがにしました。じゃがいもは長崎県産のじゃがいもです。
80kgのじゃがいもを、調理員さんがひとつずつ芽を取り、手切りをして調理してくれました。
みなさん、今日も残さずにいただきましょう。
・ ごはん ・ 牛乳
・ にくじゃが
・ キャベツのこんぶあえ
・ なっとう
給食のエネルギーは643kcalです。
今日の給食 5月28日
今日は、パン についてのお話です。
パンは、今から6千年くらい前にエジプトで作られたのが最初と言われています。そのころのパンは、うすいせんべいのようなものだったそうです。日本には、今から400年ほど前にやってきたポルトガル人によって伝えられました。多くの人がパンを食べるようになったのは、明治時代より後のようです。
パンは、ごはんや麺と同じように熱や力のもとになる大切な食べ物です。今日はくろコッペパンです。食べやすい大きさにちぎって食べましょう。
みなさん、今日も残さずにいただきましょう。
・ くろコッペパン ・ 牛乳
・ トマトミートオムレツ
・ はなやさいサラダ
・ マカロニのクリームに
給食のエネルギーは643kcalです。
今日の給食 5月27日
今日は、ひじき についてのお話です。
ひじきは、海の中の岩などについている海藻です。春に柔らかいものをとって、煮たり、蒸したりした後に、乾燥させたものが干しひじきです。
ひじきには、みなさんの成長に欠かせない、骨や歯を強くするカルシウムや、おなかのお掃除をする食物せんいが多く含まれています。
今日は、ひじきの炒め煮にしました。ひじきを油で炒めてから、味付けをして煮込んで作りました。
みなさん、今日も残さずにいただきましょう。
・ ごはん ・ 牛乳
・ ハムカツ
・ ひじきのいために
・ どさんこじる
給食のエネルギーは714kcalです。
今日の給食 5月24日
今日は、はるさめ についてのお話です。
はるさめは、中国で作られ鎌倉時代に日本へ伝わってきました。はるさめは春の雨と書き、春に降る細い雨に由来しているそうです。
給食で使っているはるさめは「緑豆でんぷん」から作られ、つるりとした食感が特徴です。
今日ははるさめサラダです。こしのある、つるりとした食感を味わってください。
みなさん、今日も残さずにいただきましょう。
・ ごはん ・ 牛乳
・ わふうきんぴらハンバーグ
・ はるさめサラダ
・ にらとじゃがいものみそしる
給食のエネルギーは622kcalです。