文字
背景
行間
2021年10月の記事一覧
読み聞かせ
いろんな本にふれられました
今週は読書週間で、27日、28日に読み聞かせを行いました。27日はアリスの会の方にも協力をいただきました。
アリスの会のみなさま、子ども達のためにいつもありがとうございます。
いろんなジャンルの本に親しんだり、お気に入りの一冊に出会えるのが読み聞かせ。
たとえ一度読んだ本でも。改めて聴いてみると新たな発見があるのも読み聞かせですね。普段から本を読んでいる人も、この機会を今後に生かしていけるといいですね。
今週は読書週間で、27日、28日に読み聞かせを行いました。27日はアリスの会の方にも協力をいただきました。
アリスの会のみなさま、子ども達のためにいつもありがとうございます。
いろんなジャンルの本に親しんだり、お気に入りの一冊に出会えるのが読み聞かせ。
たとえ一度読んだ本でも。改めて聴いてみると新たな発見があるのも読み聞かせですね。普段から本を読んでいる人も、この機会を今後に生かしていけるといいですね。
道徳研究授業
道徳の授業がんばりました
10月27日(水)白鴎大学の中山先生にお力添えいただき、今年度も出前授業をやっていただきました。
2年生、5年生で道徳の授業をしました。初めての先生とのことで、授業の前にはオリエンテーションも行いました。
大きな声で自分の考えをはっきりと発表できる人や、友達の話をしっかりと聴いてうなずいたり意見を言ったり出来る人もいました。
子ども達は自分なりの考えを持ったり、友達の考えと比べて考えの幅を広げたり出来ました。
放課後には研修も行われました。
研修で学んだことを一つでも多く子ども達に還元して生きたいです。
10月27日(水)白鴎大学の中山先生にお力添えいただき、今年度も出前授業をやっていただきました。
2年生、5年生で道徳の授業をしました。初めての先生とのことで、授業の前にはオリエンテーションも行いました。
大きな声で自分の考えをはっきりと発表できる人や、友達の話をしっかりと聴いてうなずいたり意見を言ったり出来る人もいました。
子ども達は自分なりの考えを持ったり、友達の考えと比べて考えの幅を広げたり出来ました。
放課後には研修も行われました。
研修で学んだことを一つでも多く子ども達に還元して生きたいです。
先生による読み聞かせを行いました。
今日は5名の先生方が、クラスの子ども達に絵本の読み聞かせを行いました。
担任の先生方の読み聞かせに、子ども達は、眼をきらきら輝かせ聞いていました。
今、読書週間中です。ぜひ、ご家庭でも読書の時間をとっていただければ幸いです。
担任の先生方の読み聞かせに、子ども達は、眼をきらきら輝かせ聞いていました。
今、読書週間中です。ぜひ、ご家庭でも読書の時間をとっていただければ幸いです。
今日の様子から
感動いっぱいの運動会が終わり、全員、大変落ち着いて「学びの秋」に向かっています。靴のかかともきれいに揃えている児童ばかりです。全力で学び、学級の友だちと協働的に考えを広げています。様々な考え方を知ることで、どんどん思考力を高めています。
地区別児童会
自分の命を自分で守るために
10月26日に地区別児童会がありました。
氏家小は、地区ごとに班を組み登校、学年ごとに下校します。
地区別児童会は、その毎日の振り返りをしたり、注意点の確認などをしたりする会で、それぞれの担当教師のところに子ども達が集まりました。
各地区の地区長・副地区長を中心に振り返りをしました。
「安全第一、自分の命は自分で守る」を合言葉に、そのために必要なこと、大切なことを、ひとつひとつみんなで確かめました。
道路を横断する練習もしました。
手のあげ方や、車が来ないかを確認するときのポイントなど、しっかり練習できました。
一人一人が交通ルールをしっかり守って、安全な登下校を今後も続け行きたいですね。
10月26日に地区別児童会がありました。
氏家小は、地区ごとに班を組み登校、学年ごとに下校します。
地区別児童会は、その毎日の振り返りをしたり、注意点の確認などをしたりする会で、それぞれの担当教師のところに子ども達が集まりました。
各地区の地区長・副地区長を中心に振り返りをしました。
「安全第一、自分の命は自分で守る」を合言葉に、そのために必要なこと、大切なことを、ひとつひとつみんなで確かめました。
道路を横断する練習もしました。
手のあげ方や、車が来ないかを確認するときのポイントなど、しっかり練習できました。
一人一人が交通ルールをしっかり守って、安全な登下校を今後も続け行きたいですね。
運動会から
晴天に恵まれ、本校の運動会を実施しました。
両団長の闘志みなぎる姿から、優勝めざして燃えていることが大変伝わってきました。
両チームとも全員が心を1つにして、最後まで氏小魂をめらめらと燃やし続けていました。感動いっぱいの最高の運動会を全校生でつくりあげました。
サプライズでPTA会長様から、全員に金メダルの授与がありました。ピカピカに輝いているすばらしいメダルに、声を上げている児童がみられました。
保護者の皆様、大きな拍手の声援をありがとうございました。
全員の全力による運動会は、生涯心に残る最高の思い出になりました。
PTA役員の皆様には、係役員としてご支援をいただき誠にありがとうございました。
両団長の闘志みなぎる姿から、優勝めざして燃えていることが大変伝わってきました。
両チームとも全員が心を1つにして、最後まで氏小魂をめらめらと燃やし続けていました。感動いっぱいの最高の運動会を全校生でつくりあげました。
サプライズでPTA会長様から、全員に金メダルの授与がありました。ピカピカに輝いているすばらしいメダルに、声を上げている児童がみられました。
保護者の皆様、大きな拍手の声援をありがとうございました。
全員の全力による運動会は、生涯心に残る最高の思い出になりました。
PTA役員の皆様には、係役員としてご支援をいただき誠にありがとうございました。
今日の様子から
明日は、運動会
ついに明日が、運動会です。万国旗も風になびいています。
全員が、全校生で行う大きな学校行事に向けて、全力でしっかりと準備を進めてきました。応援をどうぞよろしくお願いします。素敵な時間をお過ごしいただければ大変うれしいです。感動いっぱいの運動会になることを祈っています。
ついに明日が、運動会です。万国旗も風になびいています。
全員が、全校生で行う大きな学校行事に向けて、全力でしっかりと準備を進めてきました。応援をどうぞよろしくお願いします。素敵な時間をお過ごしいただければ大変うれしいです。感動いっぱいの運動会になることを祈っています。
今日の様子から
秋晴れの爽やかな一日、子どもたちは、学習に、運動会の練習に、一生懸命取り組んでいました。
今日はお弁当の日 10月21日
今日は今年度初めての、お弁当の日です。おうちの方が用意してくれたお弁当を、みんなおいしそうに食べていました。
今日の様子から
掃除の時間、窓のさんの水ふきをしていると、かなり多くの児童が進んで、明るいあいさつをしていました。「あいさつ日本一」をめざしている児童が多いことを本当にうれしく思います。
運動会の練習も本番当日が近くなり、真剣さが増しています。
協力、助け合い優勝めざして、心を1つにしています。
運動会の練習も本番当日が近くなり、真剣さが増しています。
協力、助け合い優勝めざして、心を1つにしています。
今日の様子から
個別最適化を大切にするために、タブレット活用が進んでいます。
目的をもって有効に活用する場面を考え、使用しています。
子どもたちの様子から使い方に慣れている様子が大変感じ取れます。
集中し、真剣な学習の取り組みがすばらしいです。
目的をもって有効に活用する場面を考え、使用しています。
子どもたちの様子から使い方に慣れている様子が大変感じ取れます。
集中し、真剣な学習の取り組みがすばらしいです。
運動会係打合わせ(2)
全力がいたるところで
今日の6時間目は、運動会の係打ち合わせを行いました。6年生と5年生が各係に別れ、当日の運動会成功に向けて活躍します。真剣に説明を聞き、様々な練習を積極的に進めていました。全員、大変やる気がみなぎっています。当日が楽しみです。
今日の6時間目は、運動会の係打ち合わせを行いました。6年生と5年生が各係に別れ、当日の運動会成功に向けて活躍します。真剣に説明を聞き、様々な練習を積極的に進めていました。全員、大変やる気がみなぎっています。当日が楽しみです。
運動会 係打合せ(1)
今日の6校時は、5・6年生がそれぞれ運動会の当日の係について事前打ち合わせを行いました。各係ごとにそれぞれの教室や体育館・校庭に集まり、細かい分担をしたり、練習をしたり,当日の進行がスムーズに行くようにそれぞれに全力でのぞみました。
今日の様子から
秋晴れの下、運動会の練習が全力で行われています。
全体練習が初めてありましたが、1回目とは全く思えないすばらしい態度に感激しました。氏家小学校の全員が心を1つにして大成功に向かっています。
運動会練習と普段の学習ともにすばらしく、いつでも、何でも全力で臨んでいる姿があり、大変すばらしいと感じます
全体練習が初めてありましたが、1回目とは全く思えないすばらしい態度に感激しました。氏家小学校の全員が心を1つにして大成功に向かっています。
運動会練習と普段の学習ともにすばらしく、いつでも、何でも全力で臨んでいる姿があり、大変すばらしいと感じます
運動会全体練習 第1回目
本日、素晴らしい秋空の元、第1回目になる運動会の全体練習を行いました。全員が全力でがんばり、すがすがしい時間を共有することができました。
今日は開会式(国旗掲揚、選手宣誓、あいさつ)とラジオ体操、そして、応援の練習を行いました。明日は、閉会式の練習などを行います。
今日は開会式(国旗掲揚、選手宣誓、あいさつ)とラジオ体操、そして、応援の練習を行いました。明日は、閉会式の練習などを行います。
今日の様子から
誰にもまけないほどの全力の児童 1時間1時間を大切に
今日も運動会の練習が、学年ごとに全力で実施されていました。
入場から、本気の演技、退場の流れを覚えていました。
教師の説明を集中して聞いている姿ばかりで、とてもうれしく思います。
3人や4人のグループで協働による学びも多く見られます。
考えを共有することで、新たな考えがさらに広がっていきます。
クラスのみんなで、学習することで磨き合う授業をつくっています。
また、担任が「心の教育」を工夫しています。一人一人の子どもたちに対し心に響くメッセージを伝えています。道徳的実践力を高めています。
今日も運動会の練習が、学年ごとに全力で実施されていました。
入場から、本気の演技、退場の流れを覚えていました。
教師の説明を集中して聞いている姿ばかりで、とてもうれしく思います。
3人や4人のグループで協働による学びも多く見られます。
考えを共有することで、新たな考えがさらに広がっていきます。
クラスのみんなで、学習することで磨き合う授業をつくっています。
また、担任が「心の教育」を工夫しています。一人一人の子どもたちに対し心に響くメッセージを伝えています。道徳的実践力を高めています。
第2学期始業式
2学期スタート
10月14日(木)に2学期の始まりの式、始業式が行われました。コロナウイルス対策のためにリモートでの実施です。子ども達は各教室でTV画面を見ながら学校長の話を聞きました。
国歌・校歌は小さい声で歌いました。
《立つ姿勢が良いですね》
一日一日を大切に過ごすために大切なことがたくさん含まれていました。
自分なりに、めあてを確かめたり、付け足したりしたできた人が多かったようです。
2学期は、始まってすぐに大きな行事、運動会が控えています。
「自分の出来ることを全力で取り組むこと」は、運動会にも生きてきます。
練習からその気持ちを大切にし、本番に向けて盛り上げていきたいですね。
10月14日(木)に2学期の始まりの式、始業式が行われました。コロナウイルス対策のためにリモートでの実施です。子ども達は各教室でTV画面を見ながら学校長の話を聞きました。
国歌・校歌は小さい声で歌いました。
《立つ姿勢が良いですね》
一日一日を大切に過ごすために大切なことがたくさん含まれていました。
自分なりに、めあてを確かめたり、付け足したりしたできた人が多かったようです。
2学期は、始まってすぐに大きな行事、運動会が控えています。
「自分の出来ることを全力で取り組むこと」は、運動会にも生きてきます。
練習からその気持ちを大切にし、本番に向けて盛り上げていきたいですね。
今日の様子から
2学期、すばらしいスタートを切っています
今日から2学期が始まり、子どもたちは新たな志をもってすばらしいスタートを切りました。
昼休みには、代表による運動会のリレーの練習がありました。初めての練習でしたが、全員がよく説明を聞いてスムーズに練習することができていました。全力の走りがとてもかっこよかったです。
靴のかかとも揃っており、まるでお花のボックスのようです。
真剣に学びに向かっている、氏家小の子どもたちが今日の青空のように光って見えます。
今日の様子から
1学期最後の日の授業の様子です。
10月にもかかわらず、暑い1日でしたが、子どもたちは、全力で、真剣に、元気に学んでいました。運動会の練習にもきびきびとした態度で臨んでいました。
10月14日(木)に、また笑顔で会えることを楽しみにしています!!
10月にもかかわらず、暑い1日でしたが、子どもたちは、全力で、真剣に、元気に学んでいました。運動会の練習にもきびきびとした態度で臨んでいました。
10月14日(木)に、また笑顔で会えることを楽しみにしています!!
第1学期終業式
がんばった1学期
8日(金)1校時に第1学期終業式が行われました。
今回の終業式もオンラインで実施したので、子ども達は各教室でTVモニターに注目です。
【児童作文発表】
1学期をふり返ってどんなことを頑張ったか各学年の代表が発表しました。
カメラの前での発表でしたが、堂々と発表する様子がTVに映し出されました。
代表の発表を聴きながら、自分に置き換え、自らの1学期の過ごし方を振り返れた人も多くいたようです。
【学校長の話】
プレゼンテーションソフトで1学期に頑張る子ども達の姿を振り返りながら、モニターを通して学校長より話がありました。
どのクラスの子ども達も真剣に聴くことが出来ました。
聴く姿勢が良いですね。「立腰」が出来ています。
いろいろな制約もある中、自分の出来ることを全力で取り組んできた子ども達、14日の第2学期始業日にも元気な姿を見せてくれるとうれしいですね。
8日(金)1校時に第1学期終業式が行われました。
今回の終業式もオンラインで実施したので、子ども達は各教室でTVモニターに注目です。
【児童作文発表】
1学期をふり返ってどんなことを頑張ったか各学年の代表が発表しました。
カメラの前での発表でしたが、堂々と発表する様子がTVに映し出されました。
代表の発表を聴きながら、自分に置き換え、自らの1学期の過ごし方を振り返れた人も多くいたようです。
【学校長の話】
プレゼンテーションソフトで1学期に頑張る子ども達の姿を振り返りながら、モニターを通して学校長より話がありました。
どのクラスの子ども達も真剣に聴くことが出来ました。
聴く姿勢が良いですね。「立腰」が出来ています。
いろいろな制約もある中、自分の出来ることを全力で取り組んできた子ども達、14日の第2学期始業日にも元気な姿を見せてくれるとうれしいですね。
検索ボックス
リンクリスト
カウンタ
6
2
5
7
3
4
1
体力向上
授業時数特例校制度