ブログ

活動の様子(R5)

幸せづくりのお手伝い(1)(2)

 今年度も、みんなが幸せになるように「幸せづくりのお手伝い」を推進し、ホームページや校内放送で紹介していきます。ご家庭でも褒めていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

2年生の様子

 今日の2年生の授業の様子です。


 学級活動の時間です。進級して、クロームブックを使うための準備をしています。

 これから、様々な場面でICTを活用していきます。


 算数の時間です。1年生の学習内容の確認テストをしています。

 今日、4~6年生が、学習状況調査で前学年の学習内容の確認をしていました。他の学年でも同様に、これまでの学習内容の定着を確認して授業を進めていきます。

 子どもたちにとってはしばらく前に習った内容のテストで、よく思い出しながら取り組んでいました。


 算数の「たし算の しかたを 考えよう」の学習です。

 1年生では、一桁の数の計算や、「30+20」「30+4」などの計算をしてきました。

 ここでは、「32+4」「35+29」などの計算を扱い、筆算の仕方を学習します。子どもたちは、これまで学習したことを活かして、計算の仕方を考えていました。


 図工の「にぎにぎねん土」の授業です。

 ねんどを握って、ひねったりつまんだりしてできた形から想像を広げて、様々な作品を作ります。子どもたちは、様々なにぎり方を試して、工夫して作品を作っていました。

とちぎっ子学習状況調査・全国学力学習状況調査

 今日の午前中、全国学力・学習状況調査と、とちぎっ子学習状況調査が行われました。

 
 とちぎっ子学習状況調査の様子です。

 国語・算数・理科の各教科と、学習状況に関する質問紙の調査で、4年生と5年生を対象としています。


 全国学力・学習状況調査の様子です。

 国語・算数の各教科と、学習状況に関する質問紙調査で、6年生が対象です。

 長時間の調査でしたが、最後まで集中して取り組むことができ、さすが高学年だと感心しました。

 また、決められた調査時間と授業の日課が異なるため、今日はノーチャイムとなり、他の学年の児童も、休み時間に校庭で遊ばず、校内で静かに過ごしました。

第1回児童会委員会活動

 本日6校時に、第1回児童会委員会活動を行いました。
 児童会活動は、自分たちの学校生活を発展向上させ、より豊かにしていくための活動などを自発的・自治的に行うことによって、よりよい学校生活をつくろうとする態度や主体性を養う目的で行われます。
 委員会は、5・6年生児童で構成し、企画委員会、保健委員会、給食委員会、放送委員会、福祉委員会、図書委員会、生活委員会、運動委員会、広報委員会、環境委員会、飼育栽培委員会の11委員会があります。
 今日は、委員会ごとに委員長・副委員長・書記を選出し、年間活動計画を立てました。みんなの氏家小学校を、みんなでつくっていきましょう。

放送委員会

飼育栽培委員会

給食委員会

企画委員会

図書委員会

広報委員会

福祉委員会

保健委員会

生活委員会

環境委員会

運動委員会

離任式

 本日5校時、離任式を実施しました。

 新型コロナウイルス感染症対策のため、今年度もリモートで行いました。始めに、校長が離任された先生方一人一人の紹介をしました。


 その後、児童代表があいさつをしました。心を込めて、しっかりと話すことができました。


 今日は、離任された先生は来校されませんでしたが、各先生から氏家小学校の子どもたちへのビデオメッセージがあり、温かい言葉をいただきました。子どもたちは、各教室で良い態度で話を聞くことができました。

 子どもたちのために、毎日一生懸命力を尽くしていただき、本当にありがとうございました。