文字
背景
行間
活動の様子(R3)
幸せづくりのお手伝い(170)(171)(172)
持久走記録会
今日、5、6年生は、持久走記録会を行いました。子ども達は、自分で、記録会の部とエンジョイランニングの部を選び、一人一人目標記録に目指し、全力で取り組むことができました。
3年生の授業の様子
3年1組の道徳の授業の様子です。
幸せづくりのお手伝い(167)(168)(169)
3年生の授業の様子です。
3年4組の算数の授業の様子です。
幸せづくりのお手伝い(164)(165)(166)
サツマイモ掘り
今日は、低学年がサツマイモ掘りをしました。1年生は、大きなサツマイモを大事そうに抱え、「こんなに大きいよ」とうれしそうに運んでいました。2年生は、「まわりの土をもっと掘ろう」と友だちと協力しながら、サツマイモを収穫していました。ボランティアの皆さんには、苗植えから収穫まで大変お世話になりました。ありがとうございました。
風水害の避難訓練
今日の昼の時間に1~5年生は、竜巻避難訓練として、シェルターづくりを行いました。
6年生は、水害の避難訓練として、1階から3階まで避難を行いました。
6年生は、水害の避難訓練として、1階から3階まで避難を行いました。
4年生の授業の様子
4年3組の算数の授業の様子です。
4年4組の算数の授業の様子です。
4年4組の算数の授業の様子です。
幸せづくりのお手伝い(161)(162)(163)
今日の様子から
体育の時間には、動きを持続する能力を高めるために、一定の時間を自分のペースで走ると、一定の距離を自分のペースでできるだけ速く走るとを自身で選択し、取り組んでいます。一人一人が自分のめあてに向かってがんばっています。今週の水曜日には、5年生、6年生は、体育の時間に記録会を行います。
1年生の教室では、栄養教諭が給食室の仕事について画像をとおして説明していました。「えー」という驚きの声が何度もあがっていました。
今日も靴箱のくつのかかとが、きれいにそろっている児童がたくさんみられます。
給食後の時間に、水害と竜巻の避難訓練も実施しました。実施後には、ロイロノートで感想を記入している学級もありました。全員が本気で大変真剣に取り組んでおり、すばらしかったです。
1年生の教室では、栄養教諭が給食室の仕事について画像をとおして説明していました。「えー」という驚きの声が何度もあがっていました。
今日も靴箱のくつのかかとが、きれいにそろっている児童がたくさんみられます。
給食後の時間に、水害と竜巻の避難訓練も実施しました。実施後には、ロイロノートで感想を記入している学級もありました。全員が本気で大変真剣に取り組んでおり、すばらしかったです。
1・2年生の給食の片付け、歯磨き、清掃の様子
給食の片付けの様子です。
2年生もご飯の箱を運んでいます。
給食後の歯磨きです。
床をきれいにしています。
落ち葉もはいています。
2年生もご飯の箱を運んでいます。
給食後の歯磨きです。
床をきれいにしています。
落ち葉もはいています。
あいさつ運動について
今週は、本校のあいさつ週間でした。さくら市のあいさつ巡回活動の実施もありました。子どもたちの元気なあいさつが響いていました。今後も励ましながら、あいさつ日本一を目指していきます。
音楽鑑賞教室
すばらしい音色♪にふれて
11月12日(金)に3年~6年生を対象に音楽鑑賞教室が行われました。学年を3・6年、4・5年の2つに分け、3時間目と4時間目、2部に分かれての実施でした。
ピアノ奏者の西山瞳さん、サックス奏者の橋爪亮督さんをお招きして、ジャズを鑑賞しました。
音楽のジャズの音色の美しさや演奏の面白さに、今回が初めてという人もいたかもしれませんね。
子ども達にとって、興味深くて楽しい時間を過ごせました。素晴らしい貴重な経験をありがとうございました。
11月12日(金)に3年~6年生を対象に音楽鑑賞教室が行われました。学年を3・6年、4・5年の2つに分け、3時間目と4時間目、2部に分かれての実施でした。
ピアノ奏者の西山瞳さん、サックス奏者の橋爪亮督さんをお招きして、ジャズを鑑賞しました。
音楽のジャズの音色の美しさや演奏の面白さに、今回が初めてという人もいたかもしれませんね。
子ども達にとって、興味深くて楽しい時間を過ごせました。素晴らしい貴重な経験をありがとうございました。
1・2年生の授業の様子
1年5組の国語の授業の様子です。
2年1組の国語の授業の様子です。
明日も授業の様子をお知らせします。
2年1組の国語の授業の様子です。
明日も授業の様子をお知らせします。
サツマイモ掘り
農園のサツマイモ掘りをしました。大収穫で、子どもたちは大喜びでした。
1・2・3年生の授業の様子2
3年3組の音楽の授業の様子です。
旋律を指や体で表しています。
2年2組の算数の授業の様子です。
ノートの書き方がきれいです。
1年2組の国語の授業の様子です。
インタビューを動画で録画しています。
1年生の授業の様子
1年1組・3組・4組の11月9日(火)授業の様子
明日は、他のクラスの様子を紹介します。
今日の様子から(11月4日)
11月4日(木)の授業の様子です。温かく爽やかな1日、今日も子どもたちの真剣に学ぶ姿が見られました。
2年校外学習
「まちたんけん」にいきました
11月4日に、生活科の一環として、2年生が学校周辺のお店や施設などに見学に行きました。
交通ルールや見学のマナーを守って、しっかりと「まちたんけん」ができました。
お話を聞いて出発です。
ご迷惑をかけないよう気をつけながらお話を聞きます。
「どんな仕事をしているのですか?」「仕事で大変なことは何ですか?」「売っているもので一番人気はどんな商品ですか?」など、自分たちで考えた質問をしたり、見学先の方の説明を聞き逃さないようにメモしたり出来ました。普段出来ないような体験が出来た人もいたようですね。
見学先でお世話になった方々、お忙しい中、氏小の2年生の為にお時間を割いてくださり本当にありがとうございました。また、子ども達が安全に見学できるように交差点で長時間見守ってくださったサポート隊の方々、ありがとうございました。
11月4日に、生活科の一環として、2年生が学校周辺のお店や施設などに見学に行きました。
交通ルールや見学のマナーを守って、しっかりと「まちたんけん」ができました。
お話を聞いて出発です。
ご迷惑をかけないよう気をつけながらお話を聞きます。
「どんな仕事をしているのですか?」「仕事で大変なことは何ですか?」「売っているもので一番人気はどんな商品ですか?」など、自分たちで考えた質問をしたり、見学先の方の説明を聞き逃さないようにメモしたり出来ました。普段出来ないような体験が出来た人もいたようですね。
見学先でお世話になった方々、お忙しい中、氏小の2年生の為にお時間を割いてくださり本当にありがとうございました。また、子ども達が安全に見学できるように交差点で長時間見守ってくださったサポート隊の方々、ありがとうございました。
検索ボックス
リンクリスト
カウンタ
6
1
5
2
0
7
2
体力向上
授業時数特例校制度