日誌

2017年6月の記事一覧

BOKSプログラム




1,2年生を対象にBOKSプログラムを実施しました。
体を動かすことの楽しさを実感したり、脳の活性化を
はかり学習の効率化に役立てたりすることが目的です。
笑い声が絶えることのない時間を過ごせました。

調理実習

5年生が、家庭科の授業の中で調理実習を
行いました。
温野菜のサラダをつくりました。
ドレッシングも手づくりです。
私もいただきましたが、とっても
おいしかったです。

3年生親子レクリエーション

3年生の親子レクリエーションが行われました。
加藤朋子講師の指導で、格闘技エクササイズで体を
思い切り動かしました。
子どもたちはのりのりで動いていました。
保護者の皆さんもかっこよかったです。

鼓笛隊の練習

3,4校時に5,6年生が、鼓笛隊の練習をしました。
PTA会長 小菅正樹さんの熱い支援を受けながら、真剣に練習に取り組みました。

昆虫博士がやってきた

栃木県立博物館 主任研究員 栗原 隆先生が来校してくださいました。
さくら市ミュージアムの夏休みの企画展「昆虫大集合」で学校で見られる昆虫を展示することになり調査のために、熟田小学校に来てくださったのですが、御厚意により4年生の昆虫に関する質問に答えていただきました。
「一番、飛ぶのが速い昆虫は?」「世界一大きな昆虫は?」など、子どもたちの素朴な疑問に、誠実に答えてくださいました。
昆虫への興味関心が、とても高まりました。

3,4年生校外学習

掲載が遅くなってしまいましたが
6月16日(金)に3,4年生が校外学習に出かけました。
たくさんの体験をしてくることができました。

3年生





4年生

さくら市陸上大会2



国旗掲揚、国旗後納を担当しました。礼儀正しく行うことが
できました。


みんなよくがんばりました。
自分の記録に挑戦することができました。

さくら市陸上競技大会

選手の皆さんも、補助員の皆さんも、がんばりました。
応援の態度もすばらしかったです。
自分に挑戦することができたすばらしい大会と
なりました。

開会式

選手宣誓 熟田小学校2名が見事に行いました。
国旗掲揚も熟田小学校2名が担当しました。こちらも
見事でした。写真は明日掲載します。