文字
背景
行間
2024年12月の記事一覧
12月10日(火)の給食
<今日の献立>
ごはん 牛乳 厚焼き卵 くきワカメの五目きんぴら 豆腐とわかめの味噌汁
今日の五目きんぴらには「茎ワカメ」が使われています。茎わかめは、わかめの根元、株の部分になります。茎わかめは低カロリーですが栄養的に優秀な食材で、みなさんが普段食べている葉わかめの2倍のカルシウム、食物繊維、4倍のマグネシウムが含まれています。
12月9日(月)の給食
<今日の献立>
コロッケパン(シェルパン・コロッケ・ソース)牛乳
ブロッコリーとチーズのサラダ ふわふわスープ
今日のサラダにはチーズが使用されています。牛乳を発酵させて作られるチーズはたんぱく質や
カルシウムが豊富な万能食材なので、成長期の皆さんには是非食べてもらいたい食品です。
学校運営協議会
第2回学校運営協議会を行いました。今回は、委員さんに授業参観をしていただきました。
子どもたちが楽しみながら学んでいる様子であることなどの感想をいただきました。
熟議では、「子どもを支える」をテーマにたくさんの前向きなご意見をいただきました。
読書週間
今週は読書週間です。校内では、本にふれるきっかけづくりを工夫しています。
今日も図書室には、たくさんの子どもたちが集まり、思い思いの時間を過ごしていました。
「その本どこにあるの」「今度読んでみたい」「一緒に見ていい」など、友達が読んでいる本に興味をもち、自ら読んでみたくなるのも読書のきっかけにつながります。学級のみんなで図書室を利用し、本にふれる機会を作っています。
国語の教材に関連させ「すがたをかえる○○」のシリーズ本を読んでいます。友達が読んだ本の感想が一目で分かり、次に「読んでみようかな」と思わせる工夫をしています。
学級内での読み聞かせや本のクイズ、手作り絵本など学年で考えた読書週間もありました。
図書が子どもたちの「目に触れる」「手に触れる」「心に届く」チャンスが多く、読書のきっかけにつながるよう工夫しています。
市学力調査
本日は、1年生から6年生までが、国語科と算数科の学力調査を実施しました。これまで学習してきたことの定着を確かめるテストです。朝の活動では、漢字の見直しや計算問題など、最後の確認をしていました。
テストが始まると、 一つ一つ問題を丁寧に読み、学習したことを思い出しながら一生懸命答えていました。
難しい問題にもじっくり取り組み、粘り強く考え、答えを導いていました。とても真剣な姿でした。
休み時間には、思いっきり体を動かしたり静かに本を読んだりして、疲れた身体をリフレッシュしていました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |