活動の様子 一人一人が主役 「明るく・楽しく・輝く 」緑の南小学校

活動の様子(令和5年度)

晴れ 5年生 フットゴルフ体験

5年生が、フットゴルフ日本代表選手13名からルールやプレーの仕方を教えていただきました。

フットゴルフとは、サッカーボールを蹴ってカップに入れる、今、注目されているニュースポーツです。

簡単そうで、なかなかの難しさもあり、フットゴルフの奥深さを実感しました。

天気もよく、5年生の子どもたちは、代表選手に蹴り方や力加減などコツを教えていただきながら、とっても楽しく活動していました。

選手のみなさんは、明日のゆうゆうパークでのさくら未来塾でも、フットゴルフの体験教室を行ってくださるそうです。この体験がきっかけとなり、フットゴルフを生涯スポーツとする子どもたちもいるかもしれません。

子どもたちやフットゴルフの未来につながる素敵な時間をいただきました。

フットゴルフ日本代表のみなさん、5月アメリカで行われるワールドカップでの活躍をお祈りしています。

本日、18:00または21:00とちぎテレビで、今日の体験授業の様子が放送される予定です。

 

南小のきまりを確認しました。

新学期がスタートして、10日がたち、南小のみんなが心地よく

生活するために、改めて、学習と生活のきまりを確認しました。

学習指導主任と児童指導主任からの話を聞きました。

「南小のきまり」をもとに、クラスでも細かいルールを確認をしました。

ご家庭でのご協力もよろしくお願いします。

星 交通安全教室

はじめに、クラスで横断歩道の渡り方や左右確認の仕方を練習しました。

次に、登校班ごとに整列し、集合時刻や交通ルールを守り登校できているかなどの話し合いをしました。

初めての一斉下校でしたが、安全に気をつけて下校できました。

地区担当の先生が下校の様子を見守りました。

一つしかない「命」、一人しかいない自分を大切にしましょう。

雨 傘の花が咲きました。

午後は天気予報のとおり雨になりました。1年生にとっては、初めての傘をさしての下校となりました。

明日は、交通安全教室を実施後、1~6年生までの一斉下校です。

保護者の方のお迎えは今日までです。ご協力ありがとうございました。

鉛筆 学力調査実施

6年生は全国学力・学習状況調査(国・算)、4・5年生はとちぎっ子学習状況調査(国・算・理)を実施しました。

参加した子どもたちは、これまで学習したことをもとに、

時間いっぱい、一生懸命考えて回答していました。

 

児童の活動のようす

5年生の理科「花のつくり」の学習です。2種類の花を集め共通点と違いを見つけました。

3年生の音楽です。歌を歌う活動ができるようになりました。久しぶりに校歌も歌いました。

4年生の体育では、いろいろな動きを楽しみ、体を動かすことの心地よさを味わっていました。

 

 

離任式

令和4年度までお世話になった先生方とのオンライン離任式を行いました。

 

 ご来校いただいた先生方と学年の代表児童がお別れのあいさつをしました。

 思い出は尽きません。16名の先生方大変ありがとうございました。

 

花丸 1年生 元気に登校しました。

1年生の全員が登校しました。元気に学校生活がスタートしました。

下校は、1年生だけの下校です。順番を守って、下校班ごとに並びます。

18日(火)まで保護者の方にお迎えをお願いしています。

すべて初めてのことばかりですが、安全優先です。ゆっくり慣れていきましょう。