文字
背景
行間
活動の様子(令和4年度)
昼休みの図書室の様子です。
本日の昼休みの図書室の様子です。
たくさんの子供たちが本を借りに来ていました。
図書委員が貸し出しを担当します。
旬の話題に合わせて、コーナーを設けています。今は、サッカーコーナーです。
さくら市小学校駅伝競走大会
すごいです。すばらしいです。
本日の駅伝競走大会で
5年の部 第2位 南小 Aチーム
第3位 南小 Bチーム
第4位 南小 Cチーム
6年の部 優勝 南小 Cチーム
第2位 南小 Bチーム
第3位 南小 Aチーム
すごいことです。全てのチームがベストをつくした結果だと思います。
エンジョイランニングの部に参加した子供たちも
自分のベストをつくして走りきりました。
南小の全校生の雰囲気がこの成果につながったと思っています。
4年生 理科
4年生が空気は熱せられると膨張することを学んでいました。
教室を訪問したときは実験後で、まとめの学習中でした。
感謝の集い
本日、学校ボランティアの皆さん 勝山駐在所さん 調理員さん等をお迎えして
感謝の集いを行いました。
6年生の企画委員が中心となりました。3年生もプレゼントの素敵なメダルを作成しました。
とても心のこもった集いとなりました。
3年生持久走記録会
本日、3年生の持久走記録会を実施しました。
最後まで、一生懸命走る姿に感動しました。
減災運動会
本日、さくら市社会福祉協議会の皆様、東北福祉大学の皆様、地域の民生児童委員の皆様等のご協力により
減災運動会を行いました。
6年生が様々なゲームや種目に挑戦しながら楽しく災害から身を守る方法等を学びました。
サクラッピーや減災レンジャーも登場し盛り上げてくださいました。
5年生体育
昨日の5年生体育の様子です。
クロームブックに自分の演技を録画し、それを友達と見合いながら改善点を話し合っていました。
4年生持久走記録会
本日、4年生の持久走記録会を行いました。
子どもたちは全力で最後まで走りきりました。
見ていて感動しました。
金銭教育講座
栃木県金融広報委員の皆様においで頂き、5年生が金銭教育講座を行いました。
簡単なゲームを行いながら、お金の使い方を学びました。
お弁当の日
今日はお弁当の日でした。
子どもたちは、お弁当が大好きです。
素敵な笑顔で、食べていました。
自然保護活動事前指導
5年生が11月24日(木)に、シルビアシジミの食草であるミヤコグサを保護するための
活動を鬼怒川の河川敷で行います。
それに先立ち、本日、氏家自然に親しむ会の加藤啓三先生においでいただき、事前指導を
していただきました。
持久走記録会
本日、2校時目に5,6年生、3校時目に1,2年生の持久走記録会を行いました。
一人一人が、自分の記録に挑戦し、より速く走るために、最後まで全力を尽くしていました。
見ていて、とても感動しました。
よく頑張りましたね。
本日の授業より
本日は地域のボランティアの方々をお招きしての授業や、オンラインでの授業を
行いました。協力していただきました皆様、ありがとうございました。
2年生の図工 はじめてのカッターを使った授業
オンラインでの自動車工場見学
ふれあい体験教室
11月12日(土)にPTA主催によるふれあい体験教室が開かれました。
17教室が開設され、子どもたちは様々な体験に取り組みました。どの教室も子どもたちは
楽しそうに活動していました。
地域の活性化にもつながる素晴らしい活動であると感じました。
これまでの準備にかかわっていただいたPTAの皆様、当日講師を務めていただいた皆様
ほんとうにありがとうございました。
6年生校外学習
本日、6年生が日光、足尾へ校外学習に行きました。
天候にも恵まれ、充実した学習ができたようです。
持久走の練習
持久走大会に向けて、子どもたちは休み時間も練習に励んでいます。
がんばれー
帆船
校長室に新しい帆船がやってきました。
1749年 英国でつくられた王室専用船 ROYAL CAROLINE です。
本校の用務員 中嶌が作成しました。
第77回春の院展栃木展見学
昨日、5年生がさくら市ミュージアムで開催されている、第77回春の院展栃木展を見学しました。
本年度は、押上小出身で日本画家の窪井 裕美先生に日本画についてや自分の出品作品について
解説していただきました。
窪井先生は現在、日本美術院院友、文星芸術大学非常勤講師等でご活躍されております。
窪井先生が日本画家となったきっかけは、小学生の頃、さくら市ミュージアムで日本画を見たことだそうです。
この見学をきっかけに画家が誕生するかもしれません。
漢字検定
11月4日の放課後、5,6年生の希望者が漢字検定を行いました。
ちょっと緊張しながら、真剣に取り組んでいました。
2年生国語
2年生が国語の時間に役割演技を取り入れた授業を実施していました。
子どもたちは、その役になりきって演技をしていました。
かわいいですね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |