活動の様子

2022年10月の記事一覧

キラキラ 2年生 授業の様子

                                                                                                        

気温がちょうどよく、学習にも身が入る季節です。

算数:様々な種類の四角形の定義を確認しながら、まとめの学習をしています。定着は1日にしてならず。繰り返しやることで身に付きます。

 

算数:別のクラスでも、それぞれの四角形の定義を発表して確認していました。学年が上がって、様々な四角形の面積や体積を求める場合は、定義がわかっていないと混乱してしまいます。学習はつながりがあります。

 

国語:「お手紙」の音読劇の練習です。がまくんやかえるくん、かたつむりくんの気持ちを体現しながら上手に読んでいます。手作りお面もいい味が出ています。

 

キラキラ 3年生 授業の様子

                                                                                                                           

芸術の秋です。3年生は図工の授業にいそしんでいました。

ダンボールを広げたり立てたりして、作品を作ります。スタンプやすきな絵をダンボールに描いて自分の思い思いの表現を楽しんでいます。

 

 

ミニチュアの自分の写真を校内のいたるところに置いて、ストーリー性のある写真を撮って楽しみ、写真をロイロノートで先生に提出し、発表し合いました。ファンタジーの世界を疑似体験できて想像がふくらみます。

 

お弁当(おにぎり)の日

 18日はお弁当(おにぎり)の日でした。おにぎりを自分で握って持ってきた児童も多かったようです。

 前もって、おにぎりの握り方を動画で学ぶクラスもありました。

   

 大きいおにぎり、かわいいサイズのおにぎり、のりでくるんだおにぎり、ふりかけをまぶしたおにぎり、シンプルな塩むすびなど、自分だけのおにぎりを大切そうに食べている姿が見られ、こちらもうれしい気持ちになりました。また、いろいろなおにぎりを見ているだけでもとても楽しい気分になりました。

 

 

 

 保護者の皆様、ご協力をいただきありがとうございました。

ピース 4年生 授業の様子 

                                                2学期もがんばりましょう            

学活:2学期のスタートにあたり、児童はめあてを設定します。ゴールに向かって何をがんばりたいのか…。みんな真剣です。

 

 

学活:誰もが責任をもって仕事をすることで、学級のみんなが生活しやすくなるように係を決めます。

 

 

理科:人体の骨の仕組みを知るために、模型とタブレットを使って骨の位置や数を確認します。

 

 

 

了解 5年生 あいさつ運動学年賞

9月に行われたあいさつ運動で、児童や先生方から素晴らしいと認められた5年生。

上手なあいさつができる人がたくさんいたと、6年生からもお墨付きをもらいました。おめでとうございます。

これからも高学年として下級生のお手本になってくれることを期待しています。