文字
背景
行間
活動の様子
喜小日誌(R5)
授業の様子 (4年生)
【算 数】
直方体と立方体について学習しました。積み木を使って、自分でそれぞれの辺や面や角の数を数えた後、デジタル教科書で立体を回転させながらみんなで確認しました。また、辺と面と角の数は両方同じなのに何が異なるのかについても考え、直方体と立方体がどのように定義づけられているのかを知ることができました。
【理 科】
2本の水が入った試験管を氷の入ったビーカーに入れて、1本は水の温度の変化を1本は体積の変化を観察しました。
温度計の目盛りを目で垂直な位置から見ることを守って時間ごとに計測結果をノートに記録していきました。水がこったときの体積の変化は、自宅の冷蔵庫で氷を作った体験があるとわかるかもしれません。児童は、生活のあちこちに理科がたくさんあることに気づくでしょう。
☆キラリン☆
「キラリン」は、喜連川にちなんでキツネをモチーフにしたキャラクターです。ワンピースは清らかな水を、また、ワンピースの模様のキラキラの5つの星は統合した5つの小学校(喜連川小、鷲宿小、河戸小、金鹿小、穂積小)を表しています。「キラリン」という名前は、喜小には「キラリさん」(よい行い・すてきな行いをしている友だちを本校では「キラリさん」と言って、クラスや校内で発表し合っています)がたくさんいることに由来しています。
カウンタ
2
5
4
9
6
2
3
喜小アルバム
検索ボックス
リンクリスト
リンクリスト
小学校
中学校
リンク
その他
授業時数特例校制度