文字
背景
行間
喜小日誌(R5)
1年生を迎える会
5・6年生の代表委員が企画・運営を行い、児童会主催の1年生を迎える会がオンラインで行われました。
担当教員によると、今回のテーマは「児童が自立的に活動できる!」だそうで、全体会のカメラマンも司会進行も、インタビュアーとインタビューのカメラマンも、記録写真も、クイズ出題も、全て5・6年生の児童が行いました。
はじめに、1年生全員の顔と名前をBGMにのせて紹介しました。1年生の教室では、自分や友達の写真に歓声があがりました。
その後、ルーレットで当たったクラスにインタビューに行き、喜小の様々なおすすめや、良さを1年生に紹介しました。どのクラスも大盛り上がりでした。
全校生ゲームでは、喜小にあるものの何かを4つの写真から連想して当てるもので、各教室からは答えを叫ぶ大きな声が響きました。
最後に各教室で校歌を全校生が歌いました。
2~6年生の上級生が、1年生のために心を合わせてとてもすばらしい会にしてくれました。中心になって活動した5・6年の児童に拍手をおくりたいと思います。
あいさつ巡回運動①
みなさま、早朝からありがとうございました
今日は、さくら市青少年センターと喜連川地区の民生委員の皆さんが、あいさつ巡回運動に来てくださいました。
日頃から校内では元気にあいさつができるようになってきている児童ですが、今日はひときわ気持ちのよいあいさつが響き渡りました。
多くの皆さんにあいさつする体験を通して、地域でも元気なあいさつができるようになればいいなと期待しています。
今後とも地域の児童のことをよろしくお願いいたします。
授業の様子 (2年生)
みんなのやさい大きくなってね
生活科で野菜の苗植えをしました。トマト、ピーマン、ナス、の中で児童が育てたい野菜を選びました。
地域応援隊の皆さんが、苗ポットから上手に出す方法や植え方を教えてくださり、みんな上手に作業できました。
「大きくなあれ」とおまじないをしながら植えるといいよ、とアドバイスをしてくださいました。
児童は、脇芽や水やりについて熱心に質問をしていました。明日から大切に育てます。
授業の様子(1年生)
1年生の学習も軌道に乗ってきました!
【国語】国語の本を音読しています。教科書の持ち方や「あ・い・う・え・お」の口の形もしっかり学習します。
【国語】場面や時間に応じたあいさつを練習します。何度も声に出しながら、習って慣れるようにします。
【給食】1年生は、もりもりたくさん食べる子が多いです。気力・体力が旺盛なのかもしれませんね。
授業の様子(3年生)
町探検
町探検に出かけてきました。
意識しながら見ると様々なことに気づいて、自分たちが住んでいる喜連川のことをよく知ることができました。
ご協力くださった皆様、大変お世話になりました。
授業の様子(6年生)
【社会】挙手したら、起立して順番に自分の考えを伝えて着席します。一つの発問に対して多くの児童が自分の考えを言う機会ができ、意欲が高まります。
【体育】膝を直角曲げた姿勢で上体を起こします。やっている児童の腹筋の強さはもちろん、友達の補助も大切です。
授業参観
お忙しいところ、ありがとうござました。
今年度最初の授業参観を行いました。多くの保護者のみなさんが参加くださり、児童の学習の様子を見ていただくことができました。今回は、3年ぶりに人数制限がなかったので、大変多くの参加がありました。
学年懇談の終了後も、保護者の方同士で和気あいあいと会話する輪が、校庭のあちらこちらで見られました。
本の読み聞かせ①
今年度第1回目の、ボランティアさんによる本の読み聞かせがありました。児童は本の世界に入り込んでいました。朝のひととき、児童が大好きな時間です。
授業の様子 (5年生)
日々学び、成長中です!
【理科】条件別に発芽させた種を比較して、植物の発芽や成長に必要な条件を考えます。
【書写】毛筆3年目、準備も練習もスムーズです。姿勢や筆の持ち方も堂に入っています。
【社会】日本という国の範囲を領海や領空という新しい概念で知ることに。目からうろこ・・・。
喜小スポッチャはじまりました!
朝の時間に、走力、投力、筋力などを高めるためにスポッチャ(スポーツチャレンジ)をしています。
曜日によって2つの学年ずつで実施します。
【6年生 ダッシュ】
【4年生 ボール投げ】
授業の様子(4年生)
【算数】3けたのかけ算を工夫して計算する方法を考える学習です。4年生ともなると、みんな真剣に集中して学習しています。
【国語】漢字を使って、熟語の学習をしています。同じ漢字が使われた様々な言葉を学習の積み重ねで覚えていきます。
授業の様子(1・2年生)
児童は毎日元気に学習に励んでいます。自分ができるようになったり褒めらたりする体験を通して、自信をつけていってほしいと思います。
1年生 体育で準備体操のしかたを教わりました
1年生 音楽で「みんなのうた」を見ながら、メドレーで歌いました
2年生 図工で、春に見つけたことを絵に表しました
2年生 算数でたし算のひっ算のしかたを学習しました
授業の様子(3~6年生)
4月は様々な大小の行事がありますが、各学年の授業も順調にスタートしています。児童は学年が1つ上がって、意欲的に学習しています。
3年生 国語の音読 4年生 昨年の学習の振返りプリント
5年生 社会の学習 6年生 外国語科
そうだ、図書館へ行こう!
休み時間の図書館は、本を楽しむ子、本を読む子でいっぱいです。
喜連川小学校には、座れる場所がたくさんあるので、思い思いの場所で友達同士で本の楽しさを共有する姿が見られます。
本を共有(きょうゆう)、本と共遊(きょうゆう)、本で共友(きょうゆう)
学力・学習状況調査実施
集中して最後までがんばりました。good!
午前中、4・5年生はとちぎっ子学力・学習状況調査、6年生は全国学力・学習状況調査を実施しました。
昨年度の学習内容の定着を確認し、児童も教職員も今後の学習に生かしていきます。
児童は、集中して問題に取り組んでいました。
きつれ川商工さくら祭り
歩行者天国になった郵便局前の通りは、コロナ前の賑わいに包まれました。
4年ぶりのさくら祭りには、本校の児童もたくさん訪れていました。あいさつがよくできる児童が多かったです。
本校の卒業生である喜連川中学校の吹奏楽部の生徒も参加し、お祭りを盛り上げました。
身体計測
保健室で身長体重を測定した他、各クラス等で視力検査や聴力検査を行っています。順番を待つ児童も、よい態度で待つことができました。
離任式
さみしいけれど、お互いにがんばりましょう!
今日は、昨年度までお世話になった11名の先生方とお別れする日です。
先生方は、現在の他校での勤務の様子や喜小での思い出などをお話され、児童に励ましの言葉をくださいました。
先生方が新たな勤務地でよい出会いをされて、さらにご活躍されることを喜小のみんなで応援しています。本当にお世話になりました。
児童代表の6年生がお礼の言葉を伝えました。また、各学年の代表児童が先生方に花束をお渡ししました。
学力・学習状況調査の実施について
みなさん、がんばりましょう!
1年生 初登校
1年生が登校班で初登校しました。
ピカピカの黄色い交通安全のカバーをランドセルにつけて、元気に少し誇らしげに歩いてきました。
教室では、荷物の整理をして持ち物の確認をしたり、先生とのやりとりを楽しみました。
明日も元気に登校しましょう。
「キラリン」は、喜連川にちなんでキツネをモチーフにしたキャラクターです。ワンピースは清らかな水を、また、ワンピースの模様のキラキラの5つの星は統合した5つの小学校(喜連川小、鷲宿小、河戸小、金鹿小、穂積小)を表しています。「キラリン」という名前は、喜小には「キラリさん」(よい行い・すてきな行いをしている友だちを本校では「キラリさん」と言って、クラスや校内で発表し合っています)がたくさんいることに由来しています。