活動の様子

喜小日誌(R5)

キラキラ 第3回学校運営協議会

今年度3回目の学校運営協議会を開催しました。学校運営に参加協力してくださっている委員のみなさんが児童の学習の様子や校内の様子を参観してくださいました。道徳の授業をしているクラスが多く、児童が活発に自分の考えを述べている様子に感心されていました。

会議では、登下校の安全について徒歩通学児童の通学エリアを確認し、熟議を行ったり、児童や学校を取り巻く様々な課題に関して意見の交換を行ったりしました。

委員長さんからは、「子どもたちがあんな大人になりたい、と思ってくれるような大人であれたらと思って活動しています」とお話してくださいました委員のみなさんの学校への支えと、児童への心配りを大変有り難く心強く思います。

     

キラキラ 授業の様子 (6年生)

卒業式までのカウントダウンが始まったこの時期、あと19日で6年生は卒業して中学生になります。

卒業を前に児童は様々な期待と不安をもっています。

そこで、中学校生活の「変化と壁」「中学校生活を通して学ぶこと」「アドバイス」などについて、スクールカウンセラーの先生に6年生に向けたメッセージを話していただきました。

児童が安心して中学校生活をスタートさせてくれることを願っています。

     

来週からは、本格的に卒業式の準備が始まります。残りの日々を大切に過ごしていきましょう。

キラキラ 5年生 臨海自然教室 Part2

臨海自然教室のメインの活動「塩づくり」です。海水をくんで、塩を作ります。昔ながらの方法で塩を作る活動を通して、天然塩のありがたさと作る苦労を体験できました。

自分たちで作った塩の味はどうだったでしょう。児童はお土産に持ち帰りました。ちなみに、ふかしいもやお芋のバター焼きにこの塩をふりかけると絶品です!

                     

キラキラ 授業の様子 (4年生)

日々成長です

【道 徳】

図書室などを利用するときに、きまりというわけではないけれど不文律のようなルールがあります。みんなで生活するときにはなぜそのようなルールが必要なのかを考え、公共の場を気持ちよく使うことについて話し合いました。

   

【体 育】

走り高飛びのはさみ跳びの学習です。はじめはフォームをしっかり身に付けるために、怖がらずに跳べるようビニールテープで練習します。振り上げ足を高く上げて跳ぶ練習をしました。

   

キラキラ 全校集会

数ヶ月ぶりに体育館で全校集会を行いました。

はじめに、表彰を行いました。

【スーパーあいさつの達人】

年3回のあいさつ運動ですべてあいさつの達人になった児童が各クラスに数名ずついます。その児童の代表として6年生が賞状を受け取りました。いつもだれにでも気持ちのよいあいさつができるのは、気持ちが平らで相手に対する思いやりがあるからだと思います。これからもみんなのお手本としてがんばってほしいと思います。

【JA共済書道コンクール】

半紙の部と条幅の部でそれぞれ佳作の賞を受けました。日頃の練習の成果が認められてすばらしいと思います。

これからも上達するよう練習に励んでください。

 

 

キラキラ 授業の様子(3年生)

3年生のお習字も、今ではかなり難しい文字を習っています。止め、跳ね、払いの全ての技能を生かして「水玉」という文字に取り組みました。先生に手直ししていただきながら何度も練習して上達を目指します。

【1 組】

   

【2 組】

   

【3 組】

   

キラキラ 授業の様子 (2年生)

音楽で「ウンパッパ」という三拍子の曲を学習しています。手で指揮をしたり、リズム打ちをしたりして三拍子のリズムや曲の感じを味わいました。

三拍子といえばワルツもあり、流れるような曲調が特徴です。リズムによって曲のもつイメージが変わることを段階的に学習していきます。