平成24年度

喜小日誌(H24)

5年生校外学習

5年生が理科の校外学習で鬼怒グリーンパークに行きました。「水の流れのはたらき」の学習で、川が曲がるところの内側・外側の違いを調べに行きました。グリーンパークにはまだコスモスがきれいに咲いていました。 
 

5年マイ箸作り

10月1日、県北森林事務所の方々をお招きし、5年生を対象にマイ箸作りを行いました。最初に森林の役割や木の大切さについてお話を聞き、箸作りに入りました。やすりがけ、焼きペンでの文字入れ、油塗りの作業をしました。約1週間後、乾いたら完成です。 
  

3年社会科見学・スーパーオータニ見学

9月27日、28日に3年生がスーパーオータニ喜連川店に社会科見学に行き、お店の仕事や工夫について学習しました。普段は入れないバックヤードを見せていただき、お店にはいろいろな仕事や機械があることが分かりました。スーパーオータニ喜連川店の皆様、お忙しいところご協力いただきありがとうございました。 
  

3年リコーダー教室

9月27日、東京リコーダー協会の方をお招きし、3年生対象にリコーダー教室を行いました。3年生はリコーダーを始めたばかりなので、リコーダーに親しむことと基本の習得をめあてに参加しました。最後にはリコーダーの先生のすばらしい演奏に陶酔しました。
  

授業参観・教育講演会など

 9月19日(水)に授業参観と講演会、学年部会などがありました。講演会ではヨガの益子篤子先生をお招きし、初心者向けヨガ教室を行いました。体が伸びていく感じが気持ちよく、すっきりしました。
 お預かり児童の方には、ホンダ環境ワゴンの方々にご協力いただき、ダンボールを使ったアシモの模型作りを行いました。みんなとても上手に作ることができ、大喜びでした。
 保護者の皆様、お忙しいところありがとうございました。 
  

合唱を披露しました。

集会の時間、合唱部が全校児童の前で、学校音楽祭に向けて練習している「遠い空の下で」を披露し、美しいハーモニーを聴かせてくれました。本番は9月26日、あと2週間にせまりました。続けて全校児童で「世界中の子どもたちが」を手話をつけて歌いました。みんな元気よく歌うことができました。 
 

夏休みが終わり、1学期が再開しました。

37日間の夏休みが終わり、1学期が再開しました。子どもたちはたくさんの荷物を抱えて、笑顔で登校しました。4人の新しい友達を迎え、児童数が510名になりました。まだまだ暑い日が続きますが、水分補給や睡眠を十分にとり、暑さに負けないようにがんばっていきましょう!!

避難訓練(不審者対応)を行いました。

7月6日、喜連川交番の石田署長とスクールサポーターの方にご協力いただき、5年生の教室に不審者が侵入したという設定で避難訓練を行いました。校庭に避難の後、避難するときの約束や、誘いに乗って知らない人について行かないことなどについて確認しました。 
  

5年養魚場見学

7月2日、5年生が荒川養魚場の見学に行きました。社会科で漁業について学習しており、「育てる漁業」を見学させていただきました。どんなえさを使っているのか、育てる上での苦労、どこに出荷しているかなど、いろいろなことを質問しました。また、鮎の塩焼きをごちそうになりました。満足して帰ってきました。 

  

5年 わくわくマリン学習(宿泊学習)

6月25日~27日、5年生が2泊3日でとちぎ海浜自然の家に宿泊学習に行きました。2日目、3日目は天気に恵まれ、塩作りや砂浜活動、スコアオリエンテーリングなど、予定していた活動を全て実施することができました。子どもたちは家を離れて2泊の活動でしたが、係の仕事や整理整頓など、友達と協力してとてもてきぱきと行動していました。「自分のことは自分でやる」という意識を高めるよい機会になりました。

「とても楽しかった」「もっと泊まっていたい」という子がたくさんいて、充実した宿泊学習になったようです。

食事塩作りアスレチック
アスレチック砂浜活動砂浜活動
砂浜活動スコアオリエンテーリング