活動の様子

2024年12月の記事一覧

キラキラ 12月9日の学習の様子

【1年生】1枚目と2枚目の写真は、国語の「むかしばなしをよもう」の学習の様子です。大型提示装置に映し出された昔話を視聴しているのです。みんな集中しています。

 

 

【2年生】1枚目の写真は、体育の「鉄棒あそび」の学習の様子です。本校には鉄棒の検定表があります。鉄棒に慣れ親しみながら、さかあがりや足かけ上がりなどにも挑戦していました。

 

 

【3年生】3年生の書写の時間には、年間10回程度、専門の指導者に来ていただいています。今日は、今年度の最後の学習になります。道具の準備から片付けまで、習字の基本をたくさん教わりました。

 

 

【4年生】1枚目の写真は、音楽の「日本と世界の音楽」の学習の様子です。今日は「おはやしのリズムを楽しもう」というめあてで、太鼓とリコーダーでお囃子に挑戦しました。

 

 

【5年生】1枚目の写真は、算数の「比べ方を考えよう」の学習の様子です。いわゆる「単位量の大きさ」の学習で、今日は「速さ」の学習をしました。5年生の中でも一番難しい単元です。

 

 

【6年生】1枚目と2枚目の写真は、外国語活動の「Save the animals.」の学習の様子です。絶滅危惧種の動物を調べて、私たちができることを考えていく学習です。たくさんの絶滅危惧種がいることに気がつきました。

 

 

【4・5・6・7組】1枚目の写真は、自分たちで作ったかるたとりをしている様子です。冬をテーマにしてかるたを作成しました。

 

 

 

花丸 姿勢をよくするためのスローガン(保健委員会)

 保健委員会が主催して「姿勢をよくするためのスローガン」を募集しました。各クラスからの作品が次の通りです。

 この作品を考えた子どもたちに、保健委員会から表彰がありました。11月26日(火)の朝の時間に、保健委員の5・6年生が各教室に行って、スローガンが書かれた賞状を贈呈しました。

 

 

 

 

花丸 笑顔いっぱい!秋祭り(2年生 生活科)

 12月3日(火)に、2年生の生活科の学習で「秋祭り」を実施しました。1年生や先生方、さらには2年生の体験学習でお世話になったボランティアの方々を招待しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この秋祭りに向けて、2年生は一生懸命準備をしてきました。とても素敵で楽しい秋祭りになりました。

キラキラ 12月6日の学習の様子

【1年生】1枚目の写真は、音楽の「がっきとなかよくなろう」の学習の様子です。手を出しているのは、トライアングルを受け取るためです。スズやタンバリン、タンバリンやウッドストックなど、いろいろな楽器を体験しました。

 

 

【2年生】1枚目の写真は、図工ではなく国語の時間の様子です。「紙コップ花火の作り方」の説明文の学習をして、その説明通りに紙コップ花火を作りました。説明の通りにしっかりと作れましたね。

 

 

【3年生】1枚目の写真は、国語の「ことわざ・故事成語」の学習の様子です。今日は、一人一人が気に入ったことわざなどを調べました。そして、グループになって紹介し合いました。

 

 

【4年生】1枚目の写真は、図画工作の「ギコギコトントンクリエーター」の学習の様子です。今日は、切り取った板に着色する作業を行いました。自分で色を作り出して、かなりこだわった作品作りをしています。

 

 

【5年生】1枚目の写真は、外国語の「Where is the library?」の学習の様子です。ここでは、一人一人が理想の町を作り、道案内を英語で行う内容です。今日は、理想の町作りです。タブレットの地図にいろいろなお店や施設を配置していきました。

 

 

【6年生】1枚目の写真は、体育の「跳び箱運動」の学習の様子です。6年生になると、これまでに学習した開脚跳びやかかえこみ跳び、台上前転の他に、首はね跳びや頭はね跳びが加わります。安全を確保しながらいろいろな場をつくって練習しています。

 

 

【4・5・6・7組】交流の関係で、全員が教室にいることは多くはありません。状況に合わせてしっかり活動しています。