文字
背景
行間
2022年6月の記事一覧
6月21日の学習の様子
【1年生】今日のプールで、1年生全クラスがプールデビューを果たしました。小学校でのプール活動です。プールの端をつかみながら、歩いたり浮かんだりして流れるプールを作って、楽しく活動していました。
【2年生】1枚目の写真は、MIMを行っている授業場面です。さくら市では、1・2年生において通常の国語の時間より12時間多い時間を設定し、「MIM(ミム)」を実施しています。音の種類に合わせて手拍子をとり、いろいろな言葉を表していました。
【3年生】3年生の国語「ざいりょうを集めてほうこくする文章を書こう」という単元の学習では、学校内で気になっていることを調べていく学習を行っています。今日の6時間目は、一斉に学校内ことについて、それぞれが調べたいことをグループに分かれて聞き取り調査に出かけました。1枚目の写真は、教頭先生に職員室の気になることを質問している様子です。どんな、報告の文章になるのか楽しみですね。
【4年生】1枚目の写真は、理科の「電気のはたらき」の学習の様子です。どのクラスのも、子どもたち一人一人に実験のための教材が配られました。乾電池をつないで豆電球がつく様子を観察することから始まります。
【5年生】5年生の図工で、新しい単元に入りました。「糸のこスイスイ」という単元です。名前の通り、「電動の糸のこぎり」を使用する工作です。自分で考えた形をした掲示板を作っていきます。今日は、完成予想図をつくり、さっそく板に下絵を描いていきました。
【6年生】今日から、家庭科の調理実習が始まりました。「いためて朝食のおかずを作ろう」という題材の学習です。少人数の班に分かれて、材料を切ったり、炒めたりして、野菜炒め作りに挑戦してました。自分たちで作った料理は、おいしいですね。
町探検(2年生 生活科)
6月15日(水)に、2年生の生活科「どきどき わくわく まちたんけん」の単元の学習で、町探検に出かけました。上松山の地域にある様々な場所に訪問し、自分たちの生活との関わりに気づいていくという内容です。この日は、小雨の中ではありましたが、13カ所のお店や事業所の皆さんのところへ訪問させていただきました。また、この探検に合わせて、12名のボランティアの方が来てくださり、子どもたちの安全を守ってくださいました。
訪問させていただいたお店・事業所の皆様、安全を見守ってくださったボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
上松山クラブ(野球の県大会)
6月18日(土)に、塩谷地区の代表として県大会に臨みました。相手は、すごい強豪クラブです。ピンチの時でも、しっかり自分たちで声を出して、みんなで一丸となって、はつらつとした上松山クラブの野球をしっかりやり通すことができました。結果は負けてしまいましたが、夏の大会に向けて、これから越えるべきよい目標ができました。
6月20日の学習の様子
【1年生】生活科で育てている「あさがお」がかなり大きくなってきました。1枚目の写真は、つるが伸びてきたことから、植木鉢に支柱を取り付けている場面です。毎朝、水をしっかりとあげている1年生です。
【2年生】2年生の生活科で育てている野菜も、かなり大きくなりました。ミニトマトなどは、実がしっかりと付き、赤くなるのを待っているような状態です。水をたっぷりとあげて、成長の様子を画像に残していきます。
【3年生】1枚目の写真は、理科で育てていたヒマワリを、地植えしている様子です。マリーゴールドなども、花壇に地植えしました。理科の実験で活躍してくれた草花です。今度は、きれいな花を咲かせてほしいですね。
【4年生】今日は、絶好のプール日和となりました。そのため、1時間目から6時間目まで、どこかのクラスが水泳の授業を実施していました。4年生も、2つのクラスが実施していました。子どもたちの笑顔を見ていると、しばらくは晴れ間が続いてほしいです。
【5年生】1枚目の写真は、理科の時間に6日分の天気図の資料を見ているところです。「台風と気象情報」という単元の学習です。天気図を見て、天気がどのように変わっていくのかを調べているのです。自分の生活にも活かすことができますね。
【6年生】1枚目の写真は、外国語の時間に自分の紹介する資料を作り、発表している場面です。どこに住んでいるか、何という学校に通っているか、すきな遊びや宝物などを紹介するのです。英文も書けていて、それを読む発音も素晴らしかったです。
【かみまつ(なかよし班活動2)】今日はかみまつタイムがあり、なかよし班活動の2回目がありました。本格的な活動の始まりです。今日は外で活動するグループを見て回りました。熱中症計を見ながらの活動でしたが、子どもたちは元気いっぱいに楽しんでいました。
6月17日の学習の様子
【1年生】今日の午前中に、ゆうゆうパークに行ってきました。生活科の「みんなの こうえんで あそぼう」という単元の学習です。ルールやマナーを守って楽しく遊ぶことができました。写真は、5時間目の様子です。しっかりと振り返り、カードに記録することができました。
【2年生】今日は1クラスがプールに入りました。本来であれば、体育の時間に入るのですが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、大小のプールに一クラスずつ入るようにしており、通常の体育の時間ではない計画で行っています。梅雨の時期ではありますが、子どもたちが楽しくプールに入ることができるように、たくさん晴れてほしいです。
【3年生】1枚目の写真は、学級活動の話し合いを行っている場面です。「学級をもっとよくするために」というテーマで話し合っています。上手な司会、たくさんの意見、しっかりとした話し合いを行っていました。
【4年生】4んせいの図工「コロコロガーレ」も完成が近づいてきました。ビー玉がしっかりと転がるようにしながら、壁やトンネルを作ったり、飾りを作ったりと、集中して取り組んでいました。試しで、ビー玉を転がしている表情が真剣でした。
【5年生】1枚目の写真は、学級活動の話し合いの場面です。クラスの約束を振り返りながら、これから自分たちがどのように過ごしていかなければならないか、活発に意見を出し合っています。自分たちのことを自分たちで・・・自治的な話し合いができていて感心しています。
【6年生】1枚目の写真は、修学旅行に関する話し合いを行っている場面です。修学旅行を、小学校生活最大の思い出深いものにするために、ルールやマナーを確認したり、グループでの活動を計画したりしていきます。