文字
背景
行間
2022年5月の記事一覧
5月11日の学習の様子
【1年生】今日は、3クラスとも体育の時間を取材しました。運動能力調査も近いことから、なかなか日常生活の中で経験のない投げる動作の練習をしていました。子どもたちが持ちやすい運動会で使用する赤白の玉を使いました。
【2年生】今日は、子どもたちが楽しみにしていた、生活科の野菜の苗植えを行いました。苗植えの様子は、別枠で特集してお知らせします。道徳や算数の時間にも、しっかりと発表しています。
【3年生】理科の時間には、マリーゴールドやヒマワリの芽の観察をしてワークシートに記入していました。4月末にまいた種ですが、ゴールデンウィーク中に発芽していました。毎日学校に来ると、水やりを行い大切に育てています。
【4年生】1枚目と2枚目の写真は、再来週に迫った宿泊学習についての話し合いをしているところです。班ごとに集まって係分担をしています。自分たちで話し合い、自主性や責任感を育んでいきます。
【5年生】昨日までの臨海自然教室の疲れに負けずに、学習に集中していました。まずは、この臨海自然教室のまとめをしていきます。昨日までの体験を思い起こしながら、新聞形式にまとめていました。
【6年生】水曜日は、6年生のどのクラスも道徳があります。今の道徳は、主人公の行動の心の中にある考えを想像したり、自分事として理由を付けて考えたりして、これからの自分の行動を考えていきます。みんな真剣に考えていてすごいです。
あいさつ活動
今日は、さくら市の少年育成サポーターの皆さんにお越しいただき「朝のあいさつ活動」を実施しました。今日は、少年育成サポーターの皆さん、本校PTAの総務委員会の皆さん、それと本校の教職員と児童会の6年生児童が昇降口の前で、登校してくる子どもたちにあいさつを呼びかけました。たくさんの元気なあいさつができていて、充実したあいさつ活動になりました。
今週は、本校での「あいさつ週間」です。あいさつが飛び交う素敵な学校、素敵な子どもたちを目指しております。保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
5年生 臨海自然教室⑪
5年生が無事に帰ってきました。臨海自然教室の最後に「臨海自然教室終了式」を行いました。みんな疲れていたと思いますが、最後まで自分たちの終了の式にしっかりと取り組みました。なんか高学年として、一回り立派になったような気がしました。
今日はゆっくりと休んでください。
5月10日の学習の様子
【1年生】今日の3校時に、生活科の学習で「あさがお」のたねをまきました。一人一人、鉢に土と肥料を入れて混ぜ、指先で穴を作って一粒ずつ埋めていきました。いまから芽を出すのが楽しみにしています。
【2年生】明日、生活科「野菜を育てよう」の苗植えを行うために、今日は準備をがんばりました。ミニトマトやなす、ピーマンなど、育てる意欲が満タンです。
【3年生】算数では、「同じ数に分ける」ということをおはじきを使って練習していました。わり算につながる大切なことです。また、国語辞典もひくことができるようになりました。
【4年生】道徳の時間には、自分の考えをしっかりともち、発表している姿が見られました。漢字辞典やタブレットでの検索・資料作成も素早く行えます。
【5年生】臨海自然教室です。
【6年生】気持ちの良い青空の下、体育でボール投げの練習を行っていました。ボール投げは、国や県の調査でも記録が低下しています。どのような体を使えば遠くに投げることができるのか、お互いにアドバイスをし合いながら取り組んでいました。
5年生 臨海自然教室⑩
天気がよいので、アスレチックで遊び、砂浜を再度体感しました。
退所式では、施設の方に2日間で学んだことや感謝の言葉を伝えました。みんな仲良く、元気に楽しく過ごした2日間でした。