文字
背景
行間
2022年5月の記事一覧
5月13日の学習の様子
【1年生】算数の時間におじゃましました。どのクラスも「10までの数」のまとめの時間です。先生がくりだす問題に、子どもたちは積極的に答えていました。意欲満々です。
【2年生】国語の時間にタブレットを使って「たんぽぽのちえ」の文章を正しく並び替える問題にチャレンジしていました。ロイロノートを使って、順番が分かるように並べていました。
【3年生】2枚目の写真は、音楽の時間の写真です。音符によって動きかたを決めて、曲に合わせてリズムよく体を動かしていました。図工の時間には、以前作成した画用紙のTシャツを体に合わせて写真に記録していました。楽しそうです。
【4年生】5月24日(月)から25日(水)の宿泊学習のしおり作りが配布されました。子どもたちは、わくわくしてしおりをのぞき込んでいます。2枚目の写真は、音楽の時間に、宿泊学習で歌う「もえろよもえろ」の歌を練習しています。
【5年生】1枚目の写真は家庭科の時間の一コマです。お茶の入れ方を学習しました。お茶の入れ方が上手だった児童の手本を見ているところです。
【6年生】4枚目の写真は、書写の時間の様子です。さすがに6年生です。姿勢良く、筆の取り扱いも慣れている様子が分かります。
満点!上松レストラン②
子どもたちが食べている給食です。
【5月2日(月)】 【5月6日(金)】
【5月9日(月)】 【5月10日(火)】
【5月11日(水)】 【5月12日(木)】
初めての外国語活動(1年生 外国語活動)
いよいよ1年生でも、外国語活動が始まりました。担任の先生の他にALTの先生も一緒です。あいさつについての学習でしたが、物怖じせずに英語での会話に挑戦せいていました。
5月12日の学習の様子
【1年生】5時間目に、遠足の話し合いをしていました。グループになって真剣な表情で話し合っています。どの順番でどの乗り物に乗るかを決めているのです。メリーゴーランド、観覧車・・・真剣な話し合いは続きます。
【2年生】昨日、生活科で野菜の苗を植えた2年生。今日はさっそくタブレットやワークシートをもって観察に集中していました。葉の数や茎の太さ、葉の色など、しっかり観察をしてました。
【3年生】3年生も遠足が来週に迫っています。グループの役割について話し合ったり、モビリティリゾートもてぎについて調べたりしていました。子どもたちの中では、遠足がもう始まっているような感じです。
【4年生】4年生の理科では、ヘチマやひょうたんなどを育てます。昨日と今日で、種まきをすることができました。どんな芽が出てどんな育ちをするのか楽しみです。
【5年生】今週の初めに臨海自然教室に行ってきたとは思えないほど、疲れを見せずに学習に集中して取り組んでいます。宿泊学習を体験して、集中度や話し合いの姿勢が一回り素晴らしくなっているような気がします。
【6年生】総合的な学習の時間の調べ活動が充実してきています。自分の興味や関心のある外国を調べています。タブレットを活用すると画像もでてくるので、イメージがとっても高まります。
【朝の様子】今週、相次いで種まきや苗植えを行いました。朝学校に来ると、子どもたちは水やりに真っ先にいきます。興味関心が高まっていることがわかります。
野さいをそだてよう(2年生 生活科)
2年生の生活科「大きくなあれ わたしの野さい」という単元の中の学習です。植物を継続的に栽培する活動をとおして、直物の変化や成長の様子に関心をもったり、植物が生命をもっていることに気づいたりすることを目標にしています。今日は、自分で決めた野菜の苗を、植木鉢に植える作業を行いました。一人一人、丁寧に扱っているのが印象的でした。