活動の様子

令和6年度

キラキラ 5月22日の学習の様子

【1年生】1枚目の写真は、新体力テストの「シャトルラン」の練習をしている様子です。1年生は、5年生がお手伝いをしてくれています。一緒に走る微笑ましい光景です。

 

 

【2年生】1枚目の写真は、図画工作科の学習の様子です。粘土を使って、楽しい作品をたくさん作りました。

 

 

【3年生】1枚目の写真は、学級活動の時間の様子です。もうすぐ遠足がありますので、遠足での約束事を確認したり、グループごとの役割を決めたりしました。

 

 

【4年生】1枚目の写真は、道徳の学習の様子です。今日は「お母さんのせいきゅうしょ」という題材の物語を使って、お家の方が自分たちに注いでくださる愛情について考えました。

 

 

【5年生】1枚目の写真は、理科の「メダカのたんじょう」の学習の様子です。待望のメダカのたまごが生まれました。今日は、電子顕微鏡を使ってたまごの観察を行いました、

 

 

【6年生】1枚目の写真は、算数の「分数をかける計算を考えよう」の学習の様子です。分数÷分数が式として成り立つのか、みんなで考えました。

 

 

【4・5・6・7組】大型提示装置に学習の映像を流しています。集中しています。