文字
背景
行間
活動の様子
令和6年度
2月26日の学習の様子
【1年生】1枚目の写真は、算数の「かたちづくり」の学習の様子です。今日は、様々な形のブロックを使って、グループでいろいろな形を作りました。
【2年生】1枚目の写真は、音楽の時間の様子です。「音をえらんで 合そうする 楽しさを あじわおう」の学習なのですが、机には楽器がありませんね。実は、パソコンの中で音楽を作っていくのです。
【3年生】1枚目の写真は、国語の「たから島のぼうけん」の学習の様子です。すごく集中していますね。子どもたちは自分の物語作りに夢中になっているのです。
【4年生】1枚目と2枚目の写真は、国語の「調べて話そう、生活調査隊」の学習の様子です。学校生活を見直すためにアンケートを作り、それをもとにタブレットにまとめ、プレゼンをするという学習です。
【5年生】1枚目の写真は、理科の「もののとけ方」の学習の様子です。活動の最後に、ミョウバンの結晶作りを行いました。みんなとてもきれいな結晶ができあがりました。すてきな形です。
【6年生】もうすぐ3月になりますね。ついに卒業に向けての練習が始まりました。体育館が使用できるまでは、教室や少し広い新理科室などを使って練習をしていきます。
【4・5・6・7組】もうすぐ3月です。3月に向けて、ひな人形作りを行いました。
フォトアルバム
- slide 1 of 20, currently active
- slide 2 of 20
- slide 3 of 20
- slide 4 of 20
- slide 5 of 20
- slide 6 of 20
- slide 7 of 20
- slide 8 of 20
- slide 9 of 20
- slide 10 of 20
- slide 11 of 20
- slide 12 of 20
- slide 13 of 20
- slide 14 of 20
- slide 15 of 20
- slide 16 of 20
- slide 17 of 20
- slide 18 of 20
- slide 19 of 20
- slide 20 of 20
検索ボックス
リンクリスト
リンクリスト
小学校
中学校
その他
その他
授業時数特例校制度
カウンタ
4
0
2
1
3
2
4