文字
背景
行間
令和4年度
厚生労働省からのお知らせ(「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について)
厚生労働省から「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について案内がありました。
新型コロナウイルス感染症の影響による小学校等の臨時休業や、子どもが新型コロナウイルスに感染した(またはそのおそれがある)等の事情により、子どもの世話を保護者として行うことが必要となった場合に、
・労働者として雇用している保護者に対し、年次有給休暇とは別の有給の休暇を取得させた企業に対しては、小学校休業等対応助成金
・個人で業務委託契約等をしていた仕事ができなくなった保護者に対しては、小学校休業等対応支援金
が国から支給されます。
対象となる期間や詳細な手続などは、厚生労働省ホームページでご確認下さい。
10月5日の学習の様子
【1年生】1枚目の写真は、算数の時間の様子です。新しい単元「どちらがおおい」の学習です。二つのペットボトルに入った水を、どちらがおおいか検討している場面です。「なんで」という先生の質問に、いろいろな理由を出して答えていました。
【2年生】1枚目の写真は、国語に時間の様子です。「ことばあそびをしよう」という単元で、一人一人が考えた「あいうえお」などを先頭にした言葉を発表しているのです。楽しい言葉を発表して、すごく盛り上がっていました。
【3年生】図画工作で製作している「くるくるランド」も完成する児童が増えてきました。色とりどりに彩色したり、回る部分に飾りを付けたりと、様々な工夫をしています。子どもたちの想像力に、終わりはありません。
【4年生】1枚目の写真は、理科の時間の一場面です。「とじこめた空気や水」という単元です。注射器の実験器具を使いながら、空気を圧して、体積が縮こまることや、この原理を使って空気でっぽうでスポンジを飛ばすことができることを実験していました。
【5年生】1枚目の写真は、社会科の一場面です。「わたしたちの食生活を支える食料生産」の学習です。この単元も終わりが近づき、今日は輸入される食料についての学習を行っていました。資料から様々なものが輸入されていることがわかりました。
【6年生】1枚目の写真は、国語の時間の一コマです。宮沢賢治の「やまなし」の学習をしています。黒板に表が書いてありますが、5月と12月の様子を比べながら、物語を読み解いてきました。イーハトーブの世界観に浸っていました。
10月4日の学習等の様子
【朝の活動】朝の活動の時間の様子です。4年生の写真は、ピンピタ立腰体操の時の様子です。
【運動会の練習の様子】
【応援団練習】
【学習の様子】
満点!上松レストラン!13
【9月26日(月)】【9月27日(火)】
【9月28日(水)】【9月29日(木)】
【9月30日(金)】【10月3日(月)】
いちご一会とちぎ国体観戦(サッカー成年男子)
3日(月)の午後、学校を代表して6年生が、いちご一会とちぎ国体のさくら市で開催しているサッカー成年男子の2回戦の試合を観戦しました。埼玉県代表と静岡県代表の試合です。子どもたちは、間近で見る迫力に圧倒されながら、応援するチームを自分で決めて、拍手を送っていました。得点シーンも間近で見ることができ、スポーツを身近に感じた観戦になりました。