活動の様子

令和5年度

キラキラ 5月16日の学習の様子

【1年生】1枚目の写真は、国語の時間の様子です。ひらがなの学習で、今日は「さ」から始まる言葉を集めていました。子どもたちは、いろいろな言葉を知っていて驚きです。

 

 

【2年生】1枚目の写真は、図画工作科の「ひかりのプレゼント」の活動の様子です。光を通す、とてもきれいなうちわの形をした作品ができあがりました。

 

 

【3年生】1枚目の写真は、国語の「もっと知りたい、友だちのこと」の学習の様子です。グループで、お互いに質問をしあっている場面です。

 

 

【4年生】今日は、社会科の校外学習で「クリーンセンターしおや」へ見学に行きました。本年度最初の校外学習です。しっかり見学してきました。

 

 

【5年生】1枚目と2枚目の写真は、図画工作科の「のぞいてみると」の活動の様子です。子どもたちがもっている箱の中をのぞくと、いろいろな世界が広がっているのです。作成に夢中です。

 

 

【6年生】1枚目の写真は、家庭科の「朝食から健康な1日の生活を」の学習の様子です。今日は、栄養のバランスを考えながら、朝食のおかずのメニュー作りを行っていました。

 

 

【4・5・6組】

 

晴れ 野菜の苗植え(2年生 生活科)

 2年生の生活科「大きくなあれ わたしの野さい」の学習の様子です。保護者の皆さんに購入していただいた野菜の苗を、10日(水)の生活科の時間に植えました。みんな「大きくなって、おいしい野菜になってね」と願いを込めて植えていました。

 

 

 

 

 

 

 植えた次の日から、朝の水やりを頑張っています。

晴れ 田植え(5年生 総合的な学習の時間)

 5月12日(金)に、たくさんのボランティアの皆様のご協力を得て、本校5年生の恒例となりました「田植え」を実施しました。初めて田植えを経験する児童が多く、田んぼに入った瞬間や田んぼを歩いて苗を植える時、好奇心に満ちた表情がたくさん見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ボランティアの皆様、大変貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

キラキラ 5月12日の学習の様子

【1年生】1枚目の写真は、体育で新体力テストの測定をしている場面です。1年生が正確に測定できるようにと、5年生が数えたり足をもってくれたりしました。

 

 

【2年生】1枚目の写真は、生活科の学習の様子です。水曜日に植えた自分の野菜を観察して、さっそくカードに記録していました。

 

 

【3年生】1枚目の写真は、算数の「時こくと時間のもとめ方を考えよう」の学習の様子です。今日は、「秒」について学習し、ストップウォッチで10秒で止めるのに挑戦しました。

 

 

【4年生】1枚目の写真と2枚目の写真は、算数の時間の様子です。「グラフや表を使って調べよう」の学習も、まとめの時間に入りました。

 

 

【5年生】1枚目の写真は、理科の「メダカのたんじょう」の学習の様子です。授業で習った知識を生かして、メダカのオスメス当てに挑戦しています。食い入るようにビーカーの中のメダカを見つめています。

 

 

【6年生】1枚目と2枚目の写真は、社会の「わが国の政治のはたらき」の学習の様子です。今は、憲法について調べ学習を進めています。

 

 

 

キラキラ 5月11日の学習の様子

【1年生】1枚目の写真は、生活科の「きれいにさいてね」の単元の活動です。今日は、真新しい植木鉢にアサガオの種をまきました。

 

 

【2年生】1枚目の写真は、国語の「たんぽぽのちえ」の学習の様子です。教材文を読んだ後、校庭でタンポポを見つけて撮影しました。

 

 

【3年生】子どもたちが楽しみにしている遠足が来週に迫っています。1枚目の写真は、遠足のグループやバスの座席を決めています。

 

 

【4年生】1枚目の写真は、書写の時間の様子です。「部分の組み立て方」の学習で「きへん」に気をつけて「林」という漢字に挑戦しました。

 

 

【5年生】1枚目と2枚目の写真は、算数の「直方体や立方体のかさの表し方を考えよう」の学習の様子です。今日は、いろいろな形の体積を求める問題に挑戦しました。

 

 

【6年生】1枚目の写真は、導入の「ミニテスト」7に挑戦している様子です。6年生になると、すごい集中力を発揮していて、静寂の世界にいる感じです。

 

 

【4組・5組・6組】

 

キラキラ 5月10日の学習の様子

【1年生】1枚目の写真は、英語活動の時間の様子です。ALTの先生の英語を聞いたり、数字についての英語の映像をみたりと、英語に慣れ親しんでいます。

 

 

【2年生】1枚目から3枚目の写真は、生活科の時間の活動の様子です。「大きくなあれ わたしの野さい」の単元で、ご家庭で準備していただいた野菜の苗を植えました。

 

 

【3年生】1枚目の写真は、図画工作科の「くるくるランド」の活動の様子です。今日は、回る舞台の下絵を描いていました。下絵からすごい作品になっています。

 

 

【4年生】1枚目の写真は、社会科の学習の様子です。「健康なくらしを守る仕事」の単元にな入りました。まずは、ゴミ処理と活用についての内容です。

 

 

【5年生】1枚目の写真は、理科の「メダカのたんじょう」の学習の様子です。今日は、雄と雌の特徴について調べていました。

 

 

【6年生】1枚目の写真は、理科の「ものが燃えるしくみ」の実験の様子です。今日は、火が燃えた後に石灰水を入れて、二酸化炭素が多くなっていることを確認しました。

 

 

花丸 朝のあいさつ巡回活動

 今週は「あいさつ強調週間」です。水曜日の今日は、さくら市の青少年センターの皆様、さくら市教育委員会の皆様、本校PTA総務部の皆様、本校の企画委員会の子どもたち、そして本年度から民生委員・児童委員の皆様が加わり、あいさつ運動を実施しました。

 

 

 

キラキラ 5月9日の学習の様子

【1年生】1枚目と2枚目の写真は、体育の時間の様子です。きれいに姿勢良く並んだり、50m走をしたりと、しっかりと生活しています。

 

 

【2年生】学校では、新体力テストの測定が始まりました。1枚目の写真は、シャトルランのスタート前の様子です。6年生がしっかりと数えてくれました。

 

 

【3年生】1枚目の写真は、理科の「チョウを育てよう」の学習の様子です。校舎裏の畑で、たくさんのアオムシを見つけることができました。

 

 

【4年生】1枚目の写真は、社会科の「わたしたちの県」の学習の様子です。今日は、交通網に着目して栃木県の特徴を調べていました。

 

 

【5年生】1枚目の写真は、総合的な学習の時間の一コマです。12日に実施予定の本校の特色の一つである「田植え」に向けて、学習を進めています。

 

 

【6年生】1枚目の写真は、理科の「ものが燃えるしくみ」の実験の様子です。火が燃えた後の酸素量と二酸化炭素量を調べました。

 

 

【4・5・6組】

 

キラキラ 5月8日の学習の様子

【1年生】1枚目と2枚目の写真は、朝の会をしている様子です。また、3枚目と4枚目は朝の活動の読書の様子です。学校の生活リズムになれてきました。

 

 

【2年生】1枚目の写真は、学級活動の時間です。気がつくと遠足が来週に迫っています。なかがわ水遊園での活動について調べています。

 

 

【3年生】いよいよ書写の時間が始まりました。3年生は、書写の基本を学習する時間です。今日から、専門の先生に来ていただき、実際に書く活動ができました。

 

 

【4年生】1枚目の写真は国語の時間の様子です。机の上に「漢字辞典」が置いてありますね。今日は「漢字辞典」の使い方について学習しました。

 

 

【5年生】1枚目の写真は、図画工作科の「のぞいてみると」の活動の様子です。箱にあけられた穴をのぞくとどんな世界がまっているのか、完成が楽しみです。

 

 

【6年生】1枚目の写真は、音楽の時間の一コマです。「つばさをください」を上のパートと下のパートに分かれて合唱をしていました。とても上手でした。