文字
背景
行間
令和5年度
祝 こどもの日 (元気に遊ぶ子どもたち)
今日は「こどもの日」です。5月2日(火)の2校時休み時間や昼休みに、外で元気に遊ぶ子どもたちの様子です。
元気いっぱい、ぐんぐん育っていってほしいです。
「人権の花」贈呈式
5月1日(月)に、「人権の花」の贈呈式がありました。「人権の花」は、子どもたちに自分を好きになったり、他の人を尊重したりできるようにという願いを込めて、さくら市の人権擁護員の方々から送られたものです。当日は、5名の人権擁護員の方々がご来校くださり、代表の子どもたちに「人権の花」を贈呈してくださいました。
花と一緒に、子どもたちの思いやりの心も育っていくことでしょう。
5月2日の学習の様子
【1年生】2年生から一緒に遊ぶ招待状をもらい、昨日と今日で全クラスが楽しく遊ぶことができました。1枚目の写真は、楽しかったことをさっそく絵に表しています。
【2年生】1枚目の写真は、生活科の「1年生をむかえよう」の学習の様子です。今日は、実際に1年生と遊んだことをカードに書き込んでいました。
【3年生】学校では、5月の中旬頃から新体力テストの測定が始まります。1枚目の写真は、反復横跳びの練習をしている様子です。
【4年生】1枚目と2枚目の写真は、宿泊学習の班活動について話し合っている様子です。4年生は5月の末に宿泊学習に行きます。準備を少しずつ行ってます。
【5年生】1枚目の写真は、家庭科の時間の様子です。5年生にとって家庭科は初めての教科です。今日は、家庭科室に何があるのか、いろいろな扉を開いて確認していました。
【6年生】1枚目の写真は、社会科の時間の様子です。昔は歴史を先に学習しましたが、今は公民の学習を先に行います。今日は、ちょうど平和主義について学習していました。
【4・5・6組】
満点!上松レストラン 5月2日
今日のメニュー
・ごはん ・ふりかけ ・さわらの照り焼き
・ひじきと大豆の炒め煮 ・えのきのみそ汁
5月1日の学習の様子
【1年生】1枚目と2枚目の写真は、算数の「おなじかずのかなまをさがそう」の学習の様子です。絵と数字を比べながら、同じ大きさを見つけています。
【2年生】1枚目の写真は、生活科の「1年生をむかえよう」の学習の様子です。今日は、一緒に遊ぶための場所を確認して、練習をしました。
【3年生】1枚目の写真は、社会科の時間の様子です。手にしているのは「地図記号」です。みんなで、いろいろな地図記号を作っていました。
【4年生】1枚目の写真は、図工の「コロコロガーレ」の活動の様子です。これから3階建てのビー玉を転がして遊ぶ舞台を作っていきます。今日は、説明を聞いてどんな作品にするか考えました。
【5年生】1枚目の写真は、理科の「植物の発芽と成長」の学習の様子です。水をしみこませた脱脂綿の方は、しっかりと発芽していました。
【6年生】1枚目の写真は、家庭科の「朝食から健康な1日の生活を」の学習の様子です。今日は、給食の献立表を見て、バランスのよい食事について考えました。
満点!上松レストラン 5月1日
今日のメニュー
・はちみつパン ・チキンチーズやき
・コールスローサラダ ・コーンシチュー
5月の掲示板
令和5年度になり、はやくも1ヶ月が過ぎました。風薫る5月です。どうぞよろしくお願いいたします。
登校班長会議(4月)
4月26日(水)の昼休みの時間に、登校班長会議を行いました。本年度から、児童の安全・安心のために月に1回程度行うことにしたものです。会場に集まった班長さんたちは、真剣に先生の話を聞いたり、方面ごとに集まって話し合ったりしていました。
4月のお話ランチメニュー
4月28日(金)の給食は、絵本とコラボした「お話ランチメニュー」でした。給食を食べながら、給食委員会の子どもたちが絵本の読み聞かせを行います。今回は、「ちいさな ちいさな ふしぎなおみせ」という絵本です。
休日ギャラリー(1年生 図画工作)
1年生の図画工作「すきなもの なあに」で描いた絵画です。入学して、図画工作の授業の中で初めて描いたもので、子どもたちはいろいろ考えながら夢中になって描いていました。
4月28日の学習の様子
【1年生】5月17日には「遠足」があります。今日は、校庭の探検を遠足の練習と兼ねて行いました。校庭のいろいろなところに行きました。
【2年生】1枚目の写真は、体育の時間の様子です。体ほぐしの一つとして、いろいろな生き物になりきって動きます。写真は熊になりきっています。
【3年生】1枚目の写真は、体育の「かけっこ・リレー」の学習の様子です。バトンパスの仕方について、よい方法を考えています。
【4年生】1~3枚目の写真は、国語の「漢字の組み立て」の学習の様子です。「しんにょう」や「かまえ」など、新しい言葉を学びました。
【5年生】1枚目の写真は、総合的な学習の時間の一コマです。5年生では、上松山小学校の恒例行事である「田植え」を行います。稲作の知識を高めていました。
【6年生】1枚目の写真は、理科の「ものが燃えるしくみ」の学習の様子です。今日は、気体検知管で酸素や二酸化炭素を測る練習をしました。
満点!上松レストラン 4月28日
今日のメニュー
・わかめごはん ・はるさめサラダ
・とり肉のレモンソースがらめ
・すまし汁 ・お祝いデザート
4月27日の学習の様子
【1年生】1枚目の写真は、図書館を利用している様子です。自分の図書カードを使って、自分で本を借りて読むことができました。
【2年生】1枚目と2枚目の写真は、体育の時間の様子です。今は、体ほぐしの運動遊びや走る運動遊びを行っています。
【3年生】1枚目の写真は、図画工作の時間の様子です。「くるくるランド」の単元に入りました。設計図作りに夢中です。
【4年生】1枚目の写真は、理科の時間の一場面です。「天気と1日の気温」の学習です。今は、1時間おきに百葉箱に温度を確認に行っています。
【5年生】1枚目の写真は、算数の時間の様子です。「整数と小数のしくみをまとめよう」の単元テストの前に、復習をしているところです。
【6年生】1枚目の写真は、外国語の時間の一コマです。ちょうどスモールトークを行っていました。好きなものやできることを伝えたり訪ねたりしています。
【4・5・6組】
満点!上松レストラン 4月27日
今日のメニュー
・黒コッペパン ・トマトオムレツ
・コールスローサラダ ・マカロニのクリーム煮
4月26日の学習の様子
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
【4・5・6組】
満点!上松レストラン 4月26日
今日のメニュー
・ごはん ・ひじきのナムル
・あげ餃子酢じょうゆがけ ・ワンタンスープ
1年生を迎える会(児童会活動)
25日(火)の2時間目に、児童会による「1年生を迎える会」を実施しました。6年生に手を引かれて「なかよし班」に入った1年生、上級生からのプレゼントである「とびだすカード」をもって、上級生と一緒にクイズラリーを楽しみました。最後には、やっぱり上級生からのプレゼントである「しおり」をもらって喜んでいました。
企画委員会を中心とした上級生も、準備から実施まで、1年生の喜ぶ顔を想像しながら頑張りましたね。
4月25日の学習の様子
【1年生】1枚目の写真は、体育の様子です。今は、同じ時間割で進めているので、合同の体育を実施しています。走るのが大好きでです。
【2年生】1枚目の写真は、生活科の「1年生をむかえよう」の学習の様子です。学校を案内するための準備を行っています。
【3年生】1枚目の写真は、国語の時間の様子です。「きつつきの商売」の音読発表会を行っています。上手な発表ができました。
【4年生】1枚目の写真は、理科の時間の一場面です。学校にある百葉箱を見に来ました。これからしばらく気温を調べる予定です。
【5年生】1枚目の写真は、算数の時間の様子です。「直方体や立方体のかさの表し方を考えよう」の単元に入りました。
【6年生】1枚目の写真は、国語の「帰り道」の学習をしている様子です。今日は、単元の最後で、感想を書いて友だちと交流しました。
満点!上松レストラン 4月25日
今日のメニュー
・ごはん ・さんまのみぞれに
・じゃこのサラダ ・のっぺい汁
4月24日の学習の様子
【1年生】1枚目の写真は、生活科の「がっこうだいすき」の単元の活動です。音楽室や新校舎など、学校の中を探検して歩きました。
【2年生】1枚目の写真は、生活科のが活動の様子です。「1年生をむかえよう」という単元で、1年生に学校生活のことを紹介する計画作りをしています。
【3年生】1枚目の写真は、理科の「生き物をさがそう」の学習の様子です。学校のどんな場所に、どんな生き物がいたのかを調べています。
【4年生】1枚目の写真は、図画工作の「立ち上がれ!ねん土」の活動の様子です。今日は、写真をとってみんなで共有して鑑賞会を実施しました。
【5年生】1枚目と2枚目の写真は、理科の「植物の発芽と成長」の学習の様子です。水分がある方とない方では、どちらが発芽するのかを実験します。
【6年生】1枚目の写真は、理科の「ものが燃えるしくみ」の学習の様子です。空気の中のどの物質がものを燃やす性質があるのかを、調べる実験をします。
欠席届はこちらをダウンロードしてお使いください。