木間ケ瀬中「歳時記」
26日(月)27日(火)は第1回定期テストです!!!
来週の月・火は第1回定期テストです。準備は進んでいるのでしょうか?今日から帰りの会前30分間の学習会も始まりました。3年生にとっては受験生として通知表の評定はとても重要になります。2年生にとっては十分に力を身につけたい時期ですし、1年生にとっては入学後、初めてのテストになります。どの学年にいても意味のあるテストになるので、しっかりと学習時間を確保し、準備を進めてほしいと思います。
図書室に行こう!!!
2年生の技術です。果たしてどんな作品に仕上がるのか、、、
2年生の英語です。テストに向けて激しく学ぼう!!!
マスクなし、がいいね
当然のことながら、1日減りました
本日の献立は、発芽玄米ご飯、牛乳、かきたま汁、なす入り肉みそ、ちぐさ和えでした。美味しくいただきました。ご馳走様でした。
松の実学級の職業・家庭、木材加工です。
3年生の保体、スポーツテストです。暑い中、頑張っていました。
あと17日!!!
以前にもお知らせしましたが、6月6~8日(金~日)は3年生の修学旅行です。3年生のフロアに行くと「あと17日」という画像がディスプレイに映し出されていました。間近になってきた、と実感しました。どんな2泊3日間になるのか今から楽しみです。
市内陸上大会に向けた練習です。
2年生と松の実学級の給食風景です。
5月19日(月)の分です!!!
この日はバタバタと慌ただしく、なかなか撮影することができませんでした。少しで申し訳ありませんがご覧ください。
この日の献立は、ご飯、牛乳、どさんこ汁、いわしのみりん干し、高野豆腐の卵とじ、のりつくだにでした。美味しくいただきました。ご馳走様でした。
昼休みの図書室です。
なぜか謝っています。
カメラ目線です。
スポーツテストを行いました!!!
本日の午前、全学年でスポーツテストを行いました。心身ともに急速に発育、発達する中学生期ですから、適度な運動、栄養、休息といったバランスの良い生活を送っていると記録は年々向上するところですが、「先生、去年よりもタイムが落ちちゃいました」という残念な声を聞いてしまいました。大丈夫、まだこれからだ!!!
今日の献立は、カレー粉ライス、牛乳、チキンクリームソース、小松菜とコーンのソテー、フルーツポンチでした。美味しくいただきいました。ご馳走様でした。
5月15日(木)の分です!!!
この日は14日にお知らせしたとおり、市内31校の小中学校の校長先生が集まり、授業の様子を見たり、話し合いをしたりしました。気持ちよく迎えられるように、生徒の皆さんはもちろん、先生方も準備を進めてきました。どのような感想を持たれたかは確認していませんが、木間ケ瀬中学校、いい学校だな、と思ってくれたと思います。準備、そして当日に活動してくれた皆さん、どうもありがとうございました。
2年生女子の保体です。柔軟性の高い生徒もいます。
松の実学級です。バトルしていました。
この日の献立は、ご飯、牛乳、豆腐のすまし汁、さばのごま味噌焼き、マスタード和え、お魚ふりかけでした。美味しくいただきました。ご馳走様でした。