木間ケ瀬中「歳時記」
卒業式後の学校の様子
今日の午前中は青空が広がり、暖かな日となりました
校門からの通り道、早咲きの桜が次々に花開きました
2年生の家庭科・調理実習の様子
白身魚のホイル包み焼きをつくりました
おいしそうにできました…
調理実習の楽しみは、作るより食べる?
おいしく食べた後は、しっかりお片付け…
学校では、ちゃんとお皿を洗っています
★今日の給食
コッペパン ミートサンド(パンにはさむ) 牛乳 白菜のクリームシチュー ジャーマンポテト
甘ーいシチューとトマトの酸味のきいたミートサンドがベストマッチでした
今日もおいしくいただきました ありがとうございます
午後は1,2年生合同のレク大会を行いました
種目は男子がサッカー、女子がバレーボールです
令和7年3月11日 卒業証書授与式
いよいよ卒業式当日を迎えました
午前9:00 在校生・保護者・職員・ご来賓の見守る中、卒業生が入場します
令和6年度 卒業生は69名
答辞『あなたへ ~旅立ちに寄せるメッセージ~ 』
卒業の歌『群青』
3年間で大きく成長した、逞しい姿を卒業生のみなさんが見せてくれました。
明日は卒業式!!!
とうとう卒業式前日になりました。1・2年生が一生懸命に会場の準備をしてくれました。あとは3年生が最上級生の意地をどのように見せるか、そして、後輩たちに何を残すのか、です。期待しています。
今日の献立は、ご飯、牛乳、キムチ入り豚汁、手作り唐揚げ、野菜の磯香和え、お祝いクレープでした。美味しくいただきました。ご馳走様でした。
3月7日の分!!!
卒業式予行練習を実施しました。緊張感のある内容でした。3月11日、3年生には良い姿で有終の美を飾ってほしいです。
更生保護女性会から3年生にプレゼントをいただきました。ありがとうございました。
この日の献立は、麦ご飯、牛乳、チキンカレー、小松菜と卵の炒め物、カクテルゼリーでした。美味しくいただきました。ご馳走様でした。
3月5日 3年生を送る会を実施しました!!!
昨日、3年生を送る会を実施しました。3年生にとっては、千葉県公立高校の発表が終わったばかりであったり、埼玉県公立高校の発表の前日であったりと慌ただしい中で当日を迎えましたが、やはり、3年生は3年生、堂々とした態度と素晴らしい内容でした。1・2年生も「親しみ」「憧れ」「尊敬」する3年生に思いを伝えようとする気持ちがひしひしと伝わってくる充実した発表でした。来年度の木間ケ瀬中学校にも乞うご期待です。そして、足下が悪く寒い中、来校してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。今後も生徒にとっても保護者にとっても魅力的な学校を目指して参りますので、ご協力をお願いします。
この日の献立は、菜飯、牛乳、五目ラーメン、ぎょうざ、わかめとコーンのサラダでした。美味しくいただきました。ご馳走様でした。