木間ケ瀬中「歳時記」

木間ケ瀬中「歳時記」

葛北大会速報③

サッカー部が快挙
なんと市内大会優勝チームの野田第一中学校に
3対1で勝利
2回戦に駒を進めました。
野球部がベスト16進出
まだまだ勝ち進みます
野球部は福田と岩名の勝者の岩名中学校に11対3で勝利しました。
しかし写真がない・・・・・

葛北大会速報②


陸上部の結果の速報
男子総合13位
女子総合9位
男女総合11位
   400㍍ 1位 日比海斗
   800㍍ 2位 日比海斗
走り高跳び 4位 田村 隼
砲丸投げ  7位 三沢琢斗
100㍍H  6位 関菜々子
走り高跳び 5位 関菜々子
砲丸投げ  5位 古橋愛莉
1年走り幅跳び 5位 坂巻玲奈
低学年リレー 8位
応援ありがとうございました。

葛北レスリング大会



我が木間ヶ瀬中レスリング部は葛北大会団体戦準優勝を納めました。
個人戦の結果は次の通りです。
42㎏級 優勝 佐々木力人くん 
53㎏級 第3位 飯村ルカくん 第4位 古橋泰樹くん 第5位 有瀬大雅くん
66㎏級 優勝 倉田康生くん 第2位 佐々木葵伊くん 第6位亀谷 虎太郎くん
選手の皆さんお疲れ様でした。
応援していただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。 

PTAバレーボール大会開催される



7月7日(土)にPTAバレーボール大会が野田市総合公園体育館で開催されました。
1回戦はみずき小学校に2対1で勝利。
2回戦は木間ヶ瀬小学校に2対0で勝利。
3回戦は南部小学校に0対2で惜敗しました。
選手の皆さん、応援聞き手いただいた皆さん、ありがとうございました。

葛北壮行会


準備ができ1・2年生の応援団は気合い十分です。
学校評議委員も見学に来てくださいました。
先陣を切って野球部が今の決意を宣言してくれました。

サッカー部・陸上競技部・テニス部が続きました。

男子バスケットボール部・女子バスケットボール部・男子バレーボール部と続きます。

レスリング部・卓球部・女子バレーボール部と続きます。

卓球部・音楽部の決意が・・・・

後輩からのエールが送られました。

葛北壮行会リハーサル



明日葛北大会を前に壮行会が実施されます。そのリハーサルを行いました。
今日のリハーサルを前に、1・2年生だけで練習を行いました。
2年生から1年生に応援の仕方を教えることが目的です。
気迫あふれる2年生の応援の仕方を必死に覚えようとしていました。
なんとか明日の壮行会が立派にできるように願っているところです。

1年生校外学習に行ってきました


1年生の校外学習の川間駅の様子です。全員いるかな。さあ、出発だ~~~! どこへ行くのかな???

向かったのは上野恩賜公園です。パンダ見られるかな~~~??班行動開始です。いざ、出発だ~~~!!!

上野公園の班行動が終了してほっと一息!!! 残念ながら私は本部待機で途中を見ることができませんでした。楽しんできましたか???
昼食の弁当は、豚づくしのカツ、おいしそうですね~~~。

次に向かったのはスカイツリーです。ゆるキャラも出迎え。眺めは良好でした。楽しかったな~~~。

3年生で着衣水泳行う


3年生は着衣水泳を行いました。衣類を着けたときの泳ぎ方やおぼれないようにするためのコツをつかんでいました。
柔道は1年生です。梅見の練習をしていました。こんなに上手になりました。

1年生の数学、3年生の国語で校内授業研究会が行われました。
1年生の数学は釣り合っている数について学習を行いました。
いずれは方程式につながっていきそうです。
3年生の国語では、和語・漢語・外来語の学習を行いました。
さすが3年生。多くの人が発表していました。

プール始まる



今日からプールが始まりました。
最初に先陣を切って2年生がプールの授業を行いました。
今日は気温も30度を超えた中でしたのでとても気持ちよさそうでした。

1年生の廊下には校外学習の見学場所の主な施設の説明が張り出されていました。
事前にその場所を知り、事前学習するためのものです。

教育実習生精錬


教育実習生の精錬授業がありました。
課題は「交響曲第5番ハ長調」オーケストラの豊かな響きを感じとろうです。
ピッコロ、トロンボーン、コントラファゴットの楽器が加わりどんな音色になったのかを
確かめる内容でした。

救急救命講習会開かれる


2年生が体育の時間を利用して救急救命講習会を行いました。今回指導してくださるのは、野田消防署関宿分署の2名の方です。
人が倒れていたら、大事な家族が倒れたら 君に何ができるのかというのがテーマでした。
今回は胸骨圧迫とAEDの使い方を学習しました。
松の実学級も3年生がいない中で職業についての学習を行っていました。

2年生の調理実習の風景です。5つのキュウリの切り方を実技しました。そのあとは豚肉とキュウリの炒め物を作りました。おいしくできましたか。

修学旅行1日目


3年生は今日から修学旅行に出かけました。
川間駅で電車に乗ったところです。
京都駅に着いてからはバスで薬師寺に向かいました。
薬師寺ではありがたいお坊さんの説法を聞きました。
昼食は「アジール奈良アネックス」でカレーを食べました。

修学旅行前日


3年生はいよいよ明日から修学旅行に行ってきます。今日は荷物をトラックに積み込むことを行いました。
しかし、午前中はしっかり学習にも取り組んでいました。その様子は・・・・・

2年生も頑張っていました。

1年生も2年生には負けていませんでした。

1年生も2年生も3年生も負けずと勉強に勤しんでいました。
3年生は修学旅行を楽しんで行ってきてください。

表彰伝達行われる


陸上部
第52回流山市民体育大会
中学男子砲丸投げ 3位 三沢琢斗くん
男子走り高跳び   2位 田村隼くん
女子走り高跳び   3位 関菜々子さん

第39回千葉県中学校陸上競技記録会柏大会
女子四種競技  4位 関菜々子さん
男子800㍍    4位 日比海斗くん
男子400㍍    6位 日比海斗くん
男子走り高跳び 7位 田村隼くん

第69回野田市中学校陸上競技大会
1年男子10㍍   4位 金子功鷹くん
男子400㍍    3位 日比海斗くん
男子800㍍    1位 日比海斗くん
1年1500㍍   6位 長嶋拓海くん
1年走り幅跳び 6位 金子功鷹くん
女子100㍍H  4位 関菜々子さん
女子走り高跳び 1位 関菜々子さん
1年走り幅跳び 3位 坂巻玲奈さん
女子砲丸投げ  5位 古橋愛莉さん

バスケットボール部
HJBA葛北ブロック中学校春季バスケットボール大会 3位 男子の部
野田市中学校バスケットボール大会 3位 女子の部
                        優勝 男子の部

バレーボール部
野田市中学校バレーボール大会 
優秀選手賞  倉持蓮くん、石塚琉斗くん

卓球部
野田市中学校卓球大会 女子個人シングルス 準優勝 玉城 愛香さん

野球部
野田市中学校野球大会 3位

高校説明会開かれる

6月14日(木)に11校の先生方をお呼びして高等学校説明会を行いました。

お呼びした学校は
(敬称略)
西武台千葉高校
花咲徳栄高校
あずさ第一高校
野田鎌田学園専修学校
清水高校
野田中央高校
流山北高校
柏の葉高校
庄和高校
春日部工業高校
春日部東高校
の11校でした。
3年生は真剣に話を聞いていました。
いよいよ自分の進路先を選択する時期になってきている自分を見つめていました。

第69回市内陸上大会開かれる


1年100㍍ 金子 功鷹くん 4位
共通400㍍ 日比 海斗くん 3位
共通800㍍ 日比 海斗くん 1位
1年1500㍍ 長嶋 拓海くん 6位
1年走り幅跳び 金子 功鷹くん 5位
共通100H   関 菜々子さん 4位
1年走り幅跳び 坂巻 玲奈さん 3位
共通砲丸投げ 古橋 愛莉さん 5位
共通走り高跳び 関 菜々子 1位
関さんはこの種目昨年度に引き続き2連覇達成。しかも県大会出場の標準記録を突破しました。
日比君も県大会出場の標準記録を突破しました。
 

今日も頑張る木中生


朝の8時前、環境委員による清掃が開始されています。これは2年生が1年生の時から取り組んでいる清掃活動です。ありがたいです。

これは8時から行われている3年生の修学旅行実行委員による打ち合わせ風景です。
修学旅行を成功させようとして取り組んでいる今日一日の行動の確認をしているところです。
自分たちの手で普段の生活をしっかり行うことによって生活リズムを整え、自分たちの手で
学年を動かしていこうという取り組みです。

昇降口には、生徒総会で提案・可決されたスローガンが張り出されています。その横には定期テストの結果も・・・・

これは2年生が取り組んでいる朝読書の時間の様子です。何を読んでいるのかな????

1年生の理科の様子・2年生数学の時間の様子です。習熟度別授業を展開しています。
ここでも木中生の頑張りが見られました。

土曜日授業③


1年生は校外学習に6月29日いきます。そのための取り組みが行われています。
スローガン・栞の表紙選び・・・・・その片隅には9月に予定されている英語スピーチコンテストの案内。
活動は続いていきます。

1年生の数学の学習を見学しました。しっかり取り組んでいますね。

2年生を見学に行きました。あれあれ・・・・・・2年生が取り組んでいる1day 1pageの取り組みの様子が掲示してありました。

一人一人着実に力をつけていますね。

テスト明けでも頑張る木中生


1年生の様子です。国語では辞書の引き方を学習していました。
理科では茎の断面と気孔の学習をしていました。
社会ではアジアの成長の学習をしていました。

2年生では数学と体育の授業をしていました。
数学では連立方程式の復習をしていました。
体育でも押さえ込みの練習をしていました。

3年生では社会の授業を行っていました。
大正時代と人々の生活について学習していました。
今日も頑張っている木中生でした。

道徳の授業を見て回りました


1年生の教室を回ってみると「里美裕子 1年生」という題材での授業でした。活発に意見が出されていました。
昇降口には「成せば成る 成さねば・・・・」と今月の詩が張り出されていました。興味ある人は読んでください。


2年生の教室を覗いてみると「弘美を周囲はどのように思っているか」という題材で授業を行っていました。
おっと、昇降口には第1回の定期テストのベスト30位が掲げられはじめていました。どれどれ・・・私の名前は    ?????


3年生の教室を覗いてみると   もぞもぞ熱心に  なにやら????

技能教科を回ってみました


1年生の体育では柔道を行っています。もう初めて1ヶ月あまりですが、背負い投げの練習をしていました。
技術の授業では木材を活用してもこの入れなどを制作が大詰めを迎えています。私の作品どうですか????
家庭科室では裁縫の授業をしていました。まつり縫いを行っていました。まとめのノートを見せていただきました。

美術室ではアイデアスケッチの授業を行っていました。文字をデザインする作業をしていました。
できた作品を紹介します。

どうですか。私たちのできばえは????

つぼみスクール実施


つぼみというワコールが実施している授業を行いました。
授業の内容は、正しい下着の選び方です。
成長に合わせて正しい下着を選ぶことは健康や成長に従って
骨の成長にも影響があります。だからこそ、下着を正しく選ぶポイントを
ワコールという会社が希望する学校を訪問し、教えていただけるという授業でした。
若い体育の職員も知らないことだらけ。と感想を教えていただきました。


あれあれ 素晴らしい歌声が聞こえてきました。
「カンターレ~歌よ だいちにひびけ~」の練習中でした。
男性のパートに苦戦している様子でした。がんばれ 男性パート。

定期テスト前日の様子

定期テスト前日の様子です。1年生にとっては初めての定期テストになります。



2年生は1年間で培ったきたテスト前日の様子です。


3年生の様子は・・・・・

さすが3年生は必死です。黙々と学習する者。教え合いをしている者。
あれあれ・・・・・・・登校直後の黒板には

進路にも関わってくる3年生のテスト。担任の思いは届くのでしょうか????
頑張れ木中生。

生徒総会開かれる


生徒会担当職員と議長団・各委員長との採集打ち合わせを済ませ、平成30年度の総会が開催されました。


生徒会からの提案は、「いざは普段なり」でした。
提案理由は、生徒会行事や各種大会を良いものにするためには、学校生活が基本となり、普段できないことが本番で良い方向や結果にならないだろう。
だからこそ、普段の生活をしっかり行うことによって、その積み重ねから自分たちの力となって、その力によって、良い結果を導き出すことができる。
そのような提案でした。
生活委員会では、ノーチャイムで時間の意識を高めようという提案でした。
歌声委員会では、移動時間を短くし多くの練習時間を確保しようでした。
環境委員会では、清掃を無言で行い、学校を綺麗にしようでした。
学習委員では、家庭学習帳の提出を100パーセントにしようでした。
給食委員では、スムーズな配膳で食べる時間を多く確保しようでした。
図書委員では、図書室の利用者を増やすために、活用しやすい図書室にしていこうでした。
体育・保健委員では、衛生面や体力技術の向上ができるようにしようでした。
放送委員では、時間を意識できるようなわかりやすい放送を目ざそうでした。

校長からは、どの委員会の提案もしっかり考えられており、自分たちの手で
自分たちの意見を出し合って木間ヶ瀬中をより良いものにしていこうとする
エネルギーを感じる集会でしたとの好評がありました。

生徒会執行部の皆さん、各委員長の皆さん、議長団の皆さん、お疲れ様でした。

男子バスケ部 悲願の優勝


男子バスケットボール部が見事、野田市内大会を制覇しました。優勝を決めたあとのスナップです。
4コーターで逆転し、僅差でしたが優勝することができました。
応援ありがとうございました。

今回の市内大会の結果です。
男子バスケ部 総合優勝
女子バスケ部 ベスト4
女子卓球部  準優勝  個人戦 玉城さん
野球部     ベスト4
男子バレー部 3位
剣道部     個人戦 ベスト8

 
陸上部が関宿中央小学校と合同練習会を行いました。陸上の市内大会を目前にし練習にも盛り上がりを見せていました。

市内大会1日目の様子


25日(金)はいよいよ準決勝戦、、決勝戦が行われます。
先陣を切って決勝戦に駒を進めた男子バスケ部は13:15より第一中学校を会場として決勝戦が行われます。
野球部は準決勝戦が野田市総合公園野球場で9:30より行われます。
卓球部は野田市総合公園体育館で9:50より個人戦が行われます。
女子バスケ部は第一中学を会場として9:50より行われます。
男子バレー部は川間中を会場として8:30より決勝リーグが行われます。
テニス部は野田市総合公園庭球場で9:00より団体戦が行われます。
剣道部は第二中学校を会場として10:50より団体戦が行われます。
応援よろしくお願いします。

市内大会1日目結果

野球部 準決勝進出  1回戦 対 関宿中 勝利  2回戦 対 第二中 勝利

サッカー部 対 川間中 勝利 対 南部中 惜敗

女子バレー部 予選リーグ 惜敗

男子バスケ部 対 北部中 勝利 決勝進出

女子バスケ部 1回戦 対北部中 勝利

女子テニス部 3ペアが1回戦突破 1ペアが2回戦突破

男女卓球部 予選リーグ敗退

剣道部 予選リーグ敗退

明日から市内大会

3年生にとっては最後の市内大会が始まります。
保護者の皆様、応援よろしくお願いします。

野球部 野田市総合公園野球場  9:30~ 対 関宿中  勝利すると 13:30~ 第二中
卓球部 野田市総合公園体育館  10:00~ 男子:福田中・岩名中・川間中  女子:岩名中・福田中・二川中
サッカー部  川間中         9:00~ 対 西武台中・川間中連合  13:00~ 南部中
男子バスケ部  野田第一中   14:35~ 北部中か岩名中
女子バスケ部  野田第一中    9:15~ 北部中
男子バレー部  川間中       8:50~ 南部中か川間中
女子バレー部  北部中       8:30~ 二川中
テニス部     野田市総合公園庭球場   9:00~  個人戦
剣道部    第二中         9:10~ 男子個人戦

6月13日(水)
陸上競技部  野田市総合公園陸上競技場  9:00~

木中生の今日の頑張り


あれあれ 見たことのない先生が・・・・・・・
武道講師の先生が柔道を教えに来てくれています。
ここでも木中生のがんがりが見られています。

2年生の英語の時間のようです。2年生の数学の時間の様子です。ここでも真剣に授業につり組んでいる様子が見られました。

1年生の理科の時間です。葉緑体の実験の様子です。ここでも頑張る木中生がいました。

進路保護者会と部活動保護者会が開催される


校長より:進路を進めていくとき市内の学校との情報交換を行い、ベテランも若手も指導に差が出ないようにしている、との話がありました。
関宿効能からは中高連携授業や体験授業を行っているいることの紹介がありました。

進路指導主任からは具体的な進め方や昨年度の傾向などの話がありました。
部活動保護者会では、部活動担当から今後部活動の統廃合を考えていくことや市内大会の会場などについて話がありました。
5月24日(木)~25日(金)応援よろしくお願いします。

ネットいじめを考える授業を1年生で


ストップイットジャパンの谷山さんがおいでになり、ネットいじめの関する授業を行いました。
この授業は、3つの大学が共同で研究を進めているプロジェクトです。
生徒も真剣に考えながら学習していました。

ネットでのいじめはそのクラスの雰囲気が重いものになるか解決に向かえるようになるかがあるそうです。
その場で判断が迫られたとき、あなたならどうしますか。
野田市でも本年度よりアプリを活用して相談できるシステムを構築していく取り組みを始めるそうです。

月曜日から活動中


月曜日は本来部活動がありません。しかし、黙々と練習している姿がありました。
市内陸上大会に向けての練習です。立候補してきた1年生から3年生までが洗練された練習メニューをこなしているではありませんか。
朝の7:00から練習開始です。   頑張れ木中生。

放課後、本来は部活動がないはずが、練習姿を発見。
イヤイヤ部活動ではありません。実は、スポーツテストの日に体調を崩していた人や欠席をした人たちが自分の記録にチャレンジしている様子でした。
ここでも頑張る木中生。

土曜日授業二回目


3年生の教室をのぞいてみると休み時間だというのに・・・ポツンと勉強している様子。さすがは受験生。少しずつ受験生になっていくのですね。



こちらは1年生の英語の授業の様子です。まだアルファベットの練習中です。 数学の問題は2年生の問題です。文字式の問題ですね。

いよいよ修学旅行に向けて始動



いよいよ3年生も修学旅行に向けて取り組み開始です。
修学旅行を引っ張る実行委員会での話し合いが始まりました。
そのために予想される行程でのトラブルを避けるために知恵を出し合いながらの
打ち合わせを行っていました。
先生方もアドバイスしているようです。がしかし、先生方を寄せ付けようもしない雰囲気でした。
「俺たちに任せてください」という強い意思を感じる雰囲気での話し合いが続いている様子でした。
「私たちを信じてください」ね。

GW明けでも


GWの楽しかったお休み明けで授業も停滞しているかと思いきやびっくり・・・・
1年生の理科の授業や英語の授業、国語の授業の様子です。松の実学級には人がいませんでしたが、
黒板には学習内容が残されていました。

3年生の授業風景です。数学や英語・理科の授業の様子です。さすがに連休明けでも内容は濃いものを学習しています。
連休疲れという感じを全く感じません。脳みそはフル回転のようでした。

土曜日授業始まる

本年度から土曜日授業のやり方が変わりました。昨年度までは3教科(国語、数学、英語)に特化して行った来ましたが、
本年度からは、5教科(理科、社会)を加えた授業を行うことにしました。
方法は2週間で学習した内容の復習を行うスタイルです。それでは授業の様子を紹介します。

1年生の様子です。国語の漢字の確認を行っているところです。



2年生の様子です。この時間は英語の教科で単語の確認を行っていました。


3年生の様子です。理科の授業を行っていました。松の実学級は音楽の授業を行っていました。

環境物作り真っ最中



1年生の環境物作りを紹介します。1組・2組は班ポスター作りでした。3組は終了し歌声練習をしていました。
松の実学級はポスター作りをしていました。テーマは、「ディズニーの美女と野獣」でした。


2年生の環境物作りの様子です。やはりチームワークが良いので、進みが早いです。
何ができるのかな。完成が楽しみです。

PTA総会・保護者会が開かれる


21日(土)に授業参観とPTA総会が開催されました。
授業参観では、1年生は道徳「宝島」の授業を行いました。2年生は学級活動で、「1年間の見通しや学級生活を考える」を行いました。
3年生は、「面接の受け方」の授業を行いました。いよいよ進路に向けた授業や生活の見直しが必要になっていくことになることでしょう。
その後、PTA総会が112名参加で開かれ、29年度の報告と30年度の授業計画・予算計画が承認されました。
1年間よろしくお願いします。

金曜日の午後の授業様子


入学してから2週間がたちました。1年生も真剣に授業に参加していました。左から、社会、理科、数学の授業でした。


次は、松の実学級、2年生の授業でした。左から社会、理科、英語、音楽の授業でした。


3年生が総合の時間でした。いよいよ修学旅行に向けて各委員会ごとの取り組み目標を決めていました。とても真剣に話し合っていました。
気温26度の中、しかも給食後の一番眠い時間なのに・・・・・真剣です。

授業が始まりました。


授業が本格的に始まってから、3日目となりました。まだまだスタートの切れていない教科もありますが、
波に乗って授業を本格的に始めている教科もあるようでした。
今日は、4校時目の授業の様子をスナップしました。
次は給食とあってお腹も空いてきている様子も見られました。

新入生歓迎会


1年生を初めて迎えての行事なります。2・3年生は部活動の発表や行事、委員会活動の紹介をしてくれました。
放課後には部活動見学が始まりました。さて、何部に入ろうかな。優しい先輩かな?
この土曜日日曜日にゆっくり考えて、仮入部に参加してください。

入学式の次の日の様子

今日は4月10日(火曜日)です。昨日入学してきた84名は、どのような一日を送ったのでしょうか。

2年生の教室の前です。なぜここにいるのかって。
この教室にいる先生が社会の教科担任だからです。
職員室の入り方や、特別教室を確認しました。

2時間目は、身体測定を行いました。身長、体重、視力検査、聴力検査を行いました。
1年後、どれだけ成長しているか楽しみです。
その後、教室に戻りノートへ記入しました。

待ちに待った給食の時間です。中学校の給食はおいしいのかな。量はどうかな?おかわりはできるのかな?

平成30年度始まる


平成29年度末人事異動に伴って、11名の先生方とお別れをしました。
平成30年度に新しい先生方8名を迎えスタートしました。
生徒会の代表者が、楽しみにしていたことや、一緒に力を合わせて木間ヶ瀬中学校を
より良いものにしていきましょうと力強く挨拶しました。
どうぞ、よろしくお願いします。

第71回卒業式行われる


平成29年度 野田市立木間ヶ瀬中学校 第71回 卒業証書授与式が行われました。
今回の卒業生は、100名でした。送辞では、八牧君が「三年生の背中を追って、励まされて、自信をつけて、この一年間を過ごしたこと」を心を込めて語ってくれました。
答辞では、松原さんが「修学旅行、体育祭、莨葉祭、合唱コンクールなどの思い出や友達のこと、先生のことなどの思い出がいっぱいあった」ことを振り返って話してくれました。
とても良い雰囲気で行われた、春うららかなひとときでした。

卒業生にアルバム配布


今日は三年生が卒業アルバムを配布されました。3年間の思い出にどっぷり。 私写っているかしら。 俺かっこよく写っている??? などなど
しばらくすると、メッセージを書き込んでもらいに・・・・・・  さあ、誰のもとに!!!

三年生を送る会

3月9日(金)に生徒会主催の「三年生を送る会」を行いました。
生徒会長の挨拶の中で、「今日はサンキュウの日です」心を込めて三年生にサンキュウのメッセイジを送ります。
と挨拶し、会がスタートしました。

三年生の皆さん。楽しんでいただけましたか。
1年生の発表は円周率を50桁まで読み上げるパフォーマンスもありました。1学年の合唱曲は「明日に渡れ」でした。
2年生の発表は3年生の3年間の歩みを写真や寸劇を交えての発表でした。2学年の合唱曲は「一つの朝」でした。
3年生の発表は部活動での後輩たちへのメッセージ、先生方へのメッセージや感謝の言葉。3学年の合唱曲は「YELL]でした。
そして全校生徒全員で「大地讃頌」を歌ったときは、会場が一つになったようになりました。
校長先生からは、「招待状」や「手作りの胸花」についてと、3年生への感謝の気持ちを送りました。

皆勤賞・精勤賞授賞式


3月8日(木)に卒業式予行練習が行われました。音楽部も少ない人数の中ではありますが、会を作り上げるための縁の下の力持ちになってくれました。
予行練習が終了してから、3年間欠席をせずに登校した3年生を校長が表彰しました。
逆井春稀くん、窪田琴美さん、逆井未来翔くん、宮内龍輝くん、北村花保さん、梶原康寛くん、小森谷香さん の7名が受賞しました。

あおいそら関宿支部からも表彰されました。今回は支部長の 鈴木正勝様が来校され表彰されました。
あおいそらの皆勤賞は、11名、精勤賞は、23人 34人が表彰されました。

3年生学年レクで息抜き



3月5日(月)に3年生は学年お別れレク大会を行いました。
ドッチボールなどを行い汗を流しました。最後には先生チームとの対戦もありました。
今日は天気が午前中良く昨日からの気温で桜も芽吹き始めています。開花したものもありました。

千葉大の先生が授業?


3月1日に1年生の全クラスで道徳の授業を千葉大学大学院の先生が行いました。
内容は「ネットいじめ」です。クラスの雰囲気でいじめは防げる。いじめは傍観者の行動が大きく影響している。などをテーマにして展開されました。

1年生と2年生が合同で歌声の練習を行いました。この練習は三送会や卒業式に向けてためです。
良いものになるように熱心に練習を行いました。
下校中の生徒を見守るよう桜が開花し始めました。

3年生が学校を綺麗に



3月1日(木)に3年生は千葉県公立高校後期入試、埼玉県公立高校入試日になっています。そんな中残った生徒たちは、3年間使用した教室や体育館
などを整備してくれました。本当にありがたいことです。ありがとう。

校長先生もテラスのペンキ塗りに勤しんでくれました。

小中連携で陸上部が木間ヶ瀬小を訪問



小中連携で陸上部が木間ヶ瀬小学校を訪問しました。
今回の訪問の理由は、来年度の市内陸上大会に向けての基礎的な技術を
小学生に教えるという目的の訪問でした。
本校の陸上部員16名は小学生に基礎的なトレーニングの仕方についての技術指導を行いました。
来年こそはという意気込みを感じる取り組みになりました。

2月の全校集会



千葉県吹奏楽個人コンクール東葛飾地区大会 優秀 野沢 凜さん
葛北中学校バスケットボール1年生大会 第3位
野田市民卓球大会 準優勝 玉城 愛香さん
千葉県教育研究会 技術家庭科作品展 優秀賞 加賀谷 愛里さん
東葛飾地方技術家庭科作品展 入選 伊澤 愛乃さん
                    入選 長谷川 秀秋さん
                    入選 橋本 結良さん


次は学年の発表です。 1年生は職業人講話で感じたことを事業所ごとに発表をしました。
2年生はスキースクールで体験したことや学年全体で取り組んできた過程や結果をスライドを通して発表しました。
3年生は前田大樹くんが夏休み前から進路について取り組んできた事や感じたことを発表しました。
最後に全校で「大地讃頌」を合唱して終了しました。

3年生の給食の様子



給食の様子です。松の実学級、3の1、3の2、3の3 の給食の様子です。
本日のメニューは、コッペパン、牛乳、ココア味ミルメーク、米粉シチュー、ホキのレモン焼き、もやしのカレーソティーでした。
あと3年生は、何回給食を食べられるのでしょうか。

春はもうすぐ


木間ヶ瀬中学校に春が訪れようとしています。一番若い桜の木に大きなつぼみが・・・・
今にも咲こうとしている状態です。
その頃若い先生方が「道徳の授業」を行いました。
角谷先生、濱野先生が「健二の迷い」、南方先生、吉田先生が「不思議の勝ち」、寺岡先生が「みんなに合わせる友情」
の題材で授業を公開しました。生徒たちも真剣で、よい授業になりました。

いよいよ準備始まる



本年度の最後の定期テストが終了し、ほっとするのもつかの間。3年生を送る会を作り上げるための決起集会が行われました。
1年生は歌声のパート練習を各教室で行っていました。
2年生は実行委員からのこんな会にしたいという願いを学年のみんなに伝えていました。
松の実学級はクッキー作りに勤しんでいました。

新入生保護者会開催


2月13日(火)に本校を会場として新入生保護す赤いが開催されました。バスで到着したのは関宿中央小学校の児童の皆さんです。
保護者は学校長の挨拶後、家庭教育講演会を開きました。今回の講師は「家庭教育カウンセラーの内田麗子様」です。
講演内容は、「子どもが中学生になる前に」と題して講演をしてくださいました。
児童は教室で「国語」「数学」「英語」「理科」「社会」の授業を体験しました。そのご面談を行いました。
4月が楽しみですね。待っています。

建国記念の日に学校の一部が異変?


なんと校舎のテラスが新しくなっていました。
実は、小島校長先生は2年生がスキースクールへ行っていたときにテラスが錆び付いていることを気になさり、ペンキを塗ってくれていました。
「校舎は古いが、少しでも綺麗な学校にしたい」という思いからでした。
休日だというのに学習をする生徒を発見。これはテニス部女子の姿です。
今日は朝から雨模様。グラウンド状況が悪く、状態が良くなるまで勉強をしようという取り組みです。
定期テストが1週間後に迫っての行動でした。プランターには菜の花が咲き誇っていました。

選挙に関する講演会行われる


2月7日(水)2年生が18歳になったら選挙権が与えられることを前提に
選挙について史郎という出前授業を行いました。
生徒の感想は
・投票はとても大切なものだとはじめて知った。
・実際模擬投票をやってみて、受付から時間が短かったので驚いた。
・18歳で投票権を持つことは外国では普通なんだなと感じた。
・選挙のルールや細かい決まり事を知った。
・自分の意見と同じ人を選びたい。
・たった1票がこんなに大事なんだなと感じた。
・自分の国のことなので政治にもっと関心を持ちたい。
・選挙権が18歳に下げられたことはとても良いことだ。また、今の10代20代は選挙に行く人が少ないのに、今の世の中に文句を言う人が多すぎると思う。あの世の中を変えてほしいと思うのなら自分から選挙に行くべきだと思う。

18歳になったら今回の授業を思い出して選挙に行きましょう。

1年生が職業人講演会開く



2月7日(水)に1年生が職業人講演会を実施しました。
自動車整備士、薬剤師、保育士、スポーツ関係、動物病院医師の職業の携わっている方にお越しいただいて、話を伺いました。
この職業は生徒達のアンケートより希望の多かった職場です。働くことの意義や楽しさ、苦労話、今できることは何かを伺うことができました。

2年スキースクール前日の様子


いよいよ明日からスキースクールに行ってきます。場所は福島県南会津郡南会津町の会津高原スキー場に行ってきます。
体調にも気をつかってきました。今日は忘れ物がないようにチェックしました。
2年生の先生方や実行委員より最終の確認を行いました。
明日の朝は早いので早めに就寝し、体調万全で楽しんできてください。
それでは「行ってらっしゃい」

1月の土曜日授業


1月の27日(土)に10回目の土曜日授業が行われました。先日降った雪化粧が残る中,生徒達は国語、数学、英語の教科の
学習を行いました。土曜日に行われる授業は、習熟度別に行われ、先生方も多く個別対応ができるようになっています。
また、第3回目の漢字検定も本校で行われ、14名の生徒達がチャレンジしました。

明るい選挙書き初め展覧会で入選

平成30年度の明るい選挙書き初め展覧会で入選したメンバーを紹介します。
1年 千葉 美來さん
1年伊澤 愛乃さん
1年 小沼 惇記くん
2年 神田 心優さん
3年 窪田 琴美さん
3年 山口 虹夏さん
3年 前田 大輝くん
3年 大井  幸さん
以上でした。入選おめでとうございます。

雪の中元気いっぱい


1月22日から23日にかけて関東地方が大雪に見舞われました。画工の景色も一変し雪化粧に。
その中でも元気いっぱいに遊ぶ生徒を紹介します。

先生方も標的に。童心に返って、生徒よりも元気に遊んでいました。
明日の朝は凍結が予想されます。
十分注意して登校しましょう。明日は集金日なので、朝の部活動はありません。

特設駅伝部 躍進中

平成30年1月20日(土)に野田市総合公園陸上競技場をスタートゴールにし
葛北新人駅伝大会が開催されました。
結果は 男子Aチーム 11位  男子Bチーム 20位  女子チーム 18位の結果でした。
昨年度に比べると大躍進中です。
寒い中、お疲れ様でした。

頑張れ3年生②



19日(金)に千葉県私立高校の発表がありました。自宅への郵送での発表になります。合格していると良いですね。
22日(月)には埼玉県私立高校の受験日となります。天候が心配されています。雪マークが・・・・・・
頑張れ3年生

頑張れ3年生 受験 本格化



いよいよ3年生のお受験が始まった。初めに千葉県私立の試験が始まりました。
本校からは26名の生徒がチャレンジしています。
朝、東武線(アーバンパークライン)は人身事故により鉄道が一時不通になっていました。
ヒヤっとした人たちもいたと思いますが、無事に会場に着き、受験をすることができました。

明日は2名の受験生がいます。本人の力を出し切ってきてほしいものです。
頑張れ3年生

家庭学習1000冊まであと少し


昨年度から取り組んでいる家庭学習帳。自主学習の一環で、毎日1ページの家庭学習を行おうという取り組みを行っています。
いよいよ1000冊までのカウントダウンが始まりました。現在998冊の提出がなされました。1000冊まで残り2冊。
誰の名前が刻まれるのでしょうか。
ノートの内容も載せさせていただきました。ご参考にしてください。

新春 百人一首大会(1年生)



新春恒例 百人一首大会が1年生で行われました。これは国語の授業の中で学習している、「短歌や俳句に親しもう」という
単元があり、今回の取り組みへとつながったものです。
団体戦と個人戦が行われました。
団体戦 優勝 1の1  準優勝 1の3 


個人戦 優勝 田渕 水雪さん 38枚
    2位 岩崎  藍さん 30枚
    3位 嶋田  心さん 18枚

おめでとう お疲れ様でした

いよいよ旧3学期スタート


平成30年も始まりました。 1月4日に校舎から見た筑波山と日光連山です。男体山も綺麗に見えました。


後期のスタートから3ヶ月が経ち、本年度も残り3ヶ月となりました。
校長先生からは、「志を持とう」という話を聞きました。志という字は、十に一と書き、その下に心という字を書きます。
今やろうとしている何気ない出来事を普通にやることに、自分で強く思う今できることを今一歩踏み出して行うものが大切。
これは何気ない日頃の出来事を大切にできるかできないかという意志の強さを持てるか持てないかで、その人の伸びしろが
出るかでないかにもつながっていくと思います。・・・・という話でした。


全体の集会が終了し、各学年ごとに集まっての集会が行われました。
1年生では、先生方が新年の抱負を話しました。明日行われる百人一首大会の確認もなされました。
2年生では、スキースクールのことの確認を中心に行われました。冬休み中に栞の印刷を生徒達の手で行っていました。
3年生では、進路実現に向けての書類の確認を行いました。本日私立の入試にチャレンジしている人がいました。
いよいよ受験本番に突入しました。表情も引き締まっていました。

もういくつ寝ると・・・・


あと何回寝るとお正月になるのでしょうか。その前に・・・・・
そうです。冬休み前保護者会が行われました。忙しい中おいでくださりありがとうございました。
授業参観後、全体会、学年懇談会、学級懇談会が行われました。
全体会では校長より、「バザーの収益金で加湿器を購入したこと」「開校70年で航空写真を撮影したこと・写真とクリアファイルを購入したこと」
などなど学校の出来事の報告がありました。
生徒指導主任からは「有意義な冬休みになるよう注意点のお知らせがありました。
とにもかくにも楽しまなきゃ・・・・・・・・・

加湿器が登場


12月に入りストーブの時期になってきました。PTA主催によるバザーの収益金を活用し加湿器を全クラスに設置しました。
中央地区ではインフルエンザの流行の知らせが届くようになってきました。
1年生は「社会人に学ぶ」 2年生は「スキースクール」 3年生は「受験本番」の時期を迎えています。
少しでも体調管理ができやすいよう整備つつあります。あとは個人の問題かな????

新人駅伝大会で駅伝部快挙


平成29年度野田市中学校新人駅伝競走大会が野田市総合公園陸上競技場で開催されました。まずはロードレースの部のスタートです。
2年生の内村翔大君が11分12秒で3位、2年生の石井一翔君が11分19秒で4位に入りました。




続いて女子の駅伝の部のスタートです。1区:1年生松原詩織さん、2区:2年生関菜々子さん、3区2年生神田心優さん、4区:1年生藤原一女さん、5区:1年生山本さくらさん
結果は9位でした。 お疲れ様でした。


最後のレース。男子の部:駅伝のスタートです。
1区:浅野拓人君、6位で襷を2区の松本翔太君へ、3区の日比海斗君が5位へ引き上げます。4区の對馬悠斗君、5区の渡辺龍之介君が4位へ引き上げます。
そして、アンカー6区の田村隼都君が4位でゴールします。見事4位となりました。保護者の皆様、応援ありがとうございました。
一番喜んでいたのは、校長先生だったかもしれません。

平成29年度スポーツ表彰者


野田市体育協会の平成29年度スポーツ表彰者が決定し、
本校からレスリング部の佐々木力人君(1年)が選ばれ、表彰式に参加してきました。
佐々木君は千葉県レスリング大会38㎏級で見事優勝しての受賞となりました。
記念講演会ではヤクルトスワローズ監督の「小川淳司」さんが「育てる」と題して講演会を行いました。