川間中の給食

2018年6月の記事一覧

6月20日(水)の給食

6月20日(水)のメニューは、
ご飯、牛乳、親子煮、もやしとコーンのおひたし、
ちりめんナッツでした。

※「ちりめん」は、本来、絹を平織りにして作った織物のことです。
 縦糸に撚り(より)のない糸を使い、横糸に撚りの強い糸を左右交互に織って
作られています。そのため布が縮み生地の表面に凸凹が現れます。この凸凹の
様子が「干した雑魚=ざこ=じゃこ=カタクチイワシ、マイワシ、ウルメイワ
シなど
の小魚」の様子に似ているために「ちりめんじゃこ」というのだそうで
す。「ちりめん」は、この「ちりめんじゃこ」を縮めた言い方です。