岩名中ブログ
小中交流体験学習
12月14日(金)来年度入学予定の143名の小学6年生に集まっていただき。小中交流体験学習を行いました。開会行事では中学校1年生から歓迎の歌があり、その後、各クラスに分かれ、授業に取り組みました。最初は緊張気味でしたが、少しづつ緊張もほぐれ、授業に参加していました。
社会人に学ぶ
12月13日(木)遅くなりましたが、先日行われた1年生の「社会人に学ぶ」授業の様子をご報告いたします。今回、8職種8人の講師をお招きして、お話をいただきました。話だけではなく実際に体験させていただける講座もあり、生徒たちは貴重な授業になったと思います。どの先生方も共通してお話してたのは、研究や工夫、そして努力をしていることです。好きな仕事に就きやりがいはあるが、好きなことや楽しいことばかりではないというお話でした。ぜひ参考にして自立への一歩を歩んでください。
☆ネイリスト 荻 朗子先生
☆岩木幼稚園 杉崎良美先生
☆美容師 渡邉英友先生
☆スクールカウンセラー 加藤陽子先生
☆伊太利亭 高島敏光先生
☆JTB 坂﨑徹也先生
☆保健センター 大場由紀子先生
☆野田消防署 大澤健悟先生
☆ネイリスト 荻 朗子先生
☆岩木幼稚園 杉崎良美先生
☆美容師 渡邉英友先生
☆スクールカウンセラー 加藤陽子先生
☆伊太利亭 高島敏光先生
☆JTB 坂﨑徹也先生
☆保健センター 大場由紀子先生
☆野田消防署 大澤健悟先生
芸術鑑賞会
12月11日(火)寒い中でしたが、芸術鑑賞会が開催されました。今年度は津軽三味線の鑑賞として「桃響futari」「早稲田大学三津巴」のみなさんに演奏していただきました。生で三味線を聴くのは初めての人ばかりの中、民謡はもちろん、最新の曲からアレンジされた曲まで全13曲。その迫力と音色にすっかり酔いしれてしまいました。また、三味線の歴史はエレキギターと変わらない150年ぐらいとか、芸術鑑賞会がきっかけで三味線を始めたとか楽しい話も聞かせていただきました。
全国中学生創造ものづくり教育フェア
12月2日(日)新潟県長岡市におきまして第19回全国中学生創造ものづくり教育フェア関東甲信越地区大会が開催され、ロボコン競技に千葉県代表として情報技術部の木村奏汰君と河島悠作君が参加しました。残念ながら1勝2敗で予選リーグ敗退となってしまいましたが、貴重な経験ができたと思います。
避難訓練
11月30日(金)今日で11月も終わりだというのにポカポカ陽気の中、避難訓練が行われました。今日の訓練は生徒には知らされず、突然地震が起きたことを想定し実施しました。定期試験も2日目が終わり、ホッとしていた時「地震発生!地震発生!」という放送が入り訓練は開始されました。いつもながら一番最初に校庭に避難してきたのは5・6組でした。
安全主任からは「家庭でも、非常食、水の備蓄、集合場所等の確認など話をする。校長先生からは「実際は先生がいないところでも、地震がある。部活動で事故が起きることもある。予告なし起こるのだから、様々想定して訓練する」と言う話がありました。
安全主任からは「家庭でも、非常食、水の備蓄、集合場所等の確認など話をする。校長先生からは「実際は先生がいないところでも、地震がある。部活動で事故が起きることもある。予告なし起こるのだから、様々想定して訓練する」と言う話がありました。
1・2年第3回定期テスト
11月29日(木)1・2年生の第3回定期テストが行われました。今日は数学、理科、英語のテストが行われました。デキはそうだったでしょうか?学習委員会の家庭学習提出率調べでは100%達成のクラスが6クラスしかありませんでした。テスト勉強をしていると思いますが、提出率に反映されないのが残念です。今日のテストで日頃の学習の成果が発揮できた人、逆に失敗してしまい、十分に力を発揮できなかった人、明日もあります。頑張ってください。そして、明日は家庭学習提出率100%を達成させましょう。
☆家庭学習達成率チェック表
☆本日の日程と注意事項
☆家庭学習達成率チェック表
☆本日の日程と注意事項
定期テスト前
11月27日(火)今週は木曜、金曜の定期テストに向け諸活動停止期間となっています。
学習計画を立てしっかり取り組んでいると思います。各学級でも意欲を引き立てようと様々な取組が見られたのでご紹介します。
広報誌「いわな」が発行されました。
学習計画を立てしっかり取り組んでいると思います。各学級でも意欲を引き立てようと様々な取組が見られたのでご紹介します。
広報誌「いわな」が発行されました。
環境物3
11月21日(水)本日は午後からボトムアップ研修のため下校が12:50となります。
学校内の環境物について第3弾をお届けします。今回は、図書室前、2階ホール、3階廊下、理科室前の掲示物です。興味関心をそそる、学習意欲を向上するような掲示物。読書活動に役立つ掲示物です。
☆2階ホール「おくのほそ道」
☆理科室前「植物」
☆3階廊下「平家物語」
☆図書室前
学校内の環境物について第3弾をお届けします。今回は、図書室前、2階ホール、3階廊下、理科室前の掲示物です。興味関心をそそる、学習意欲を向上するような掲示物。読書活動に役立つ掲示物です。
☆2階ホール「おくのほそ道」
☆理科室前「植物」
☆3階廊下「平家物語」
☆図書室前
環境物2
11月20日(火)今日は第2弾として環境物について紹介します。昨日から各部屋の前や昇降口、玄関などに英語の表示があるのにお気づきですか?保護者の方々、来校された際は気にしてみてください。まだわずかではありますが今後増えていきます。生徒の皆さんはぜひ英語の勉強に役立ててください。また、保健室前には風邪やインフルエンザの予防について、給食室前には今日の給食で出た、美味しい、のだっ子和風スープカレーについてが掲示されています。
☆校長室
☆保健室
☆保健室
☆給食室
☆校長室
☆保健室
☆保健室
☆給食室
野田市民駅伝大会
11月19日(月)昨日、野田市民駅伝競走大会が行われました。結果は男子優勝、女子第2位という結果でした。また、葛北支部新人卓球大会が行われ、女子シングルスで2年生金子さんがベスト8で県大会出場を決めました。
実用数学技能検定(数検)
11月17日(土)本校で数学検定試験が行われました。
11/16(金)付けの毎日新聞に小学校5年生が実用数学技能検定(数検)で最難関の1級に最年少で合格したことが報じられていました。本日、岩名中で受験したのは10名。1級とまではいかないまでも全員が合格できるといいですね。
☆試験風景
11/16(金)付けの毎日新聞に小学校5年生が実用数学技能検定(数検)で最難関の1級に最年少で合格したことが報じられていました。本日、岩名中で受験したのは10名。1級とまではいかないまでも全員が合格できるといいですね。
☆試験風景
職場体験③
11月16日(金)職場体験学習もいよいよ最終日です。慣れないことで疲れもあるかと思いますが、行き帰りの安全に気をつけて頑張ってきてほしいですね。得ることがたくさんあると思います。3日間で学んだことを今後に活かしてください。
☆岩木幼稚園
☆北図書館
☆セキ薬品
☆戸辺建設
☆岩木幼稚園
☆北図書館
☆セキ薬品
☆戸辺建設
人権作品展
11月15日(木)2年生職場体験学習2日目です。また、3年生の実力テストが行われています。
今日はお知らせです。11/29(木)~12/4(火)まで市役所1階ふれあいギャラリーにおいて野田市子ども人権作品展が開催されます。本校からも作品を展示しますので、ぜひご参観ください。
1年生の剣道の授業です。剣道らしくなってlきました。
今日はお知らせです。11/29(木)~12/4(火)まで市役所1階ふれあいギャラリーにおいて野田市子ども人権作品展が開催されます。本校からも作品を展示しますので、ぜひご参観ください。
1年生の剣道の授業です。剣道らしくなってlきました。
職場体験学習①
11月14日(水)本日より2年生の職場体験学習が始まりました。
全49カ所の事業所に分かれ、マナー学習をはじめ事前学習を十分に行っての学習となります。
3日間の日程で行いますが、3日間を通じて職業について、働く意義について多くのことを学び進路に活かすことを期待しています。
☆消防署
☆上田自動車
☆シーエックスカーゴ
全49カ所の事業所に分かれ、マナー学習をはじめ事前学習を十分に行っての学習となります。
3日間の日程で行いますが、3日間を通じて職業について、働く意義について多くのことを学び進路に活かすことを期待しています。
☆消防署
☆上田自動車
☆シーエックスカーゴ
職場体験事前指導
11月13日(火)
明日から2年生が職場体験学習を行います。今日はその事前指導が行われました。明日からは学校とは違い職業に就きます。体験学習とはいえ、お客様や商品、子供、お年寄り、様々な物や人を相手にします。精一杯勤め、様々な人と出会い、多くのことを学んできてください。
明日から2年生が職場体験学習を行います。今日はその事前指導が行われました。明日からは学校とは違い職業に就きます。体験学習とはいえ、お客様や商品、子供、お年寄り、様々な物や人を相手にします。精一杯勤め、様々な人と出会い、多くのことを学んできてください。
アンサンブルコンテスト、市民陸上
11月10日(日)市立柏高校において吹奏楽部が千葉県アンサンブルコンテスト東葛飾地区予選に出場しました。
銀賞 金管七重奏 銀賞 木管八重奏 という結果でした。
11月10日(土)・11日(日)市民陸上大会が行われました。
男子 110H 2位 竹﨑雅人 400m 1位 土山和馬
走高跳 3位 宮下 凱 3000m 3位 飯田波輝
女子 100m 1位 鬼頭瀬里奈 走高跳 1位 和田南帆子
800m 2位 植田虹乃花 1500m 1位 植田日瑶里
1500m 3位 植田虹乃花
※一般・高校生の部
走幅跳 1位 伊藤拓磨先生 7m40cm 大会新記録
銀賞 金管七重奏 銀賞 木管八重奏 という結果でした。
11月10日(土)・11日(日)市民陸上大会が行われました。
男子 110H 2位 竹﨑雅人 400m 1位 土山和馬
走高跳 3位 宮下 凱 3000m 3位 飯田波輝
女子 100m 1位 鬼頭瀬里奈 走高跳 1位 和田南帆子
800m 2位 植田虹乃花 1500m 1位 植田日瑶里
1500m 3位 植田虹乃花
※一般・高校生の部
走幅跳 1位 伊藤拓磨先生 7m40cm 大会新記録
武道講師
11月12日(月)本日より武道講師として大髙幸一先生(教士七段)が12月14日まで剣道の指導に見えられます。先生は現在、野田市剣道連盟会長をしておられ忙しい日々なのですが、中学生に剣道の授業をすることを楽しみにしていて、「楽しく、そして普段の生活にも役立つ礼法をしっかりと教えたい」と話していました。剣道を通じて日本の伝統文化に触れてください。
11月10日(土)情報技術部が千葉県創造ものづくり教育フェア創造アイデアロボットコンテスト基礎部門において第二位という成績を収めました。河島悠作君と木村奏汰君は12月2日に新潟で行われる関東甲信越大会に出場します。
11月10日(土)情報技術部が千葉県創造ものづくり教育フェア創造アイデアロボットコンテスト基礎部門において第二位という成績を収めました。河島悠作君と木村奏汰君は12月2日に新潟で行われる関東甲信越大会に出場します。
後期任命式
11月10日(土) 任命式が行われました。本日は土曜授業だったのですが、高校説明会や市民陸上大会、千葉県中学生ものづくり教育フェスタなどが重なり、公欠生徒が多かったです。そんななかでしたが後期任命式が行われ、生徒会、各員会の委員長、学級委員が任命されました。
☆生徒会
☆委員長
☆学級委員
☆生徒会
☆委員長
☆学級委員
環境物2
11月7日(水)三者面談、教育相談も4日目を終えました。ご協力ありがとうございます。
三年生にとっては、目標が絞れさらに決意も固まってきた人が多いと思います。目標に向かって頑張ってください。さて、今日も昨日に引き続き環境物を紹介いたします。
☆美術の作品の「ポスター」
☆学級新聞
1階廊下に掲示してあります。学校に来校した際には、ぜひご覧ください。
三年生にとっては、目標が絞れさらに決意も固まってきた人が多いと思います。目標に向かって頑張ってください。さて、今日も昨日に引き続き環境物を紹介いたします。
☆美術の作品の「ポスター」
☆学級新聞
1階廊下に掲示してあります。学校に来校した際には、ぜひご覧ください。
環境物1
11月6日(火)まとまった雨となった火曜日、グラウンドは川のようになっています。
今日は学校内の掲示物を紹介します。今年は夏の異常な暑さ。次から次へと来た大型台風。そして大阪、北海道での地震。自然災害の多い年でした。災害はいつ自分達の身にふりかかってくるかわかりません。岩名中では職員室前廊下に防災についての掲示物が掲示されています。ボランティアの方々が掲示してくださったのですが、これを見て日頃から防災への意識ています。
今日は学校内の掲示物を紹介します。今年は夏の異常な暑さ。次から次へと来た大型台風。そして大阪、北海道での地震。自然災害の多い年でした。災害はいつ自分達の身にふりかかってくるかわかりません。岩名中では職員室前廊下に防災についての掲示物が掲示されています。ボランティアの方々が掲示してくださったのですが、これを見て日頃から防災への意識ています。